2007年03月10日 (土曜日) *ハゲタカが・・・*

 楽しみにしていたハゲタカ! だったんですが。
 今日見ていて、なんか脳内で話が繋がらない・・・? と思ったら。ああそっか、先週のをまだ見てなかったんだ! 録画はしてある(ハズ)なのに。。。でも、今日のを見ちゃったから、もう、全放送終わってから見たのでもいいかな。私のことだから、たぶん原稿中、エンドレス状態でDVD再生をしてしまう予感満載です。
 そして今日も良かったです。恭サマの「私自身の再生を賭けてます」ってセリフに、思わず、ウルっ。ホント、復帰できて良かったです。。。
 そういえば、DVDって、半永久的に大丈夫ってものじゃないらしいですね。以前大人買いした、あぶ刑事DVD-BOXが、すでに2枚、再生できなくなってます・・・(号泣)。見過ぎなのかな。。。ハゲタカもDVD-BOX買いたいんだけど、どうしよう? 見るのは自分で録画したヤツ、BOXは保存版ということで。

 写真は、上京3日目。友人宅で、原稿のお手伝い・・・(別名、足手まとい;;;)してきました。その時の休憩で頂いた、ケーキv うまうま〜☆
 普段私は日本人ばかりの漫画を描いてますが、他社所属の彼女の漫画は、西洋の中世。金髪、銀髪のペン入れを、微力ながら手伝わせて頂きましたが、不慣れさ満載で、なんだか申し訳なかったです。でも、掲載がとっても楽しみ。早く美麗な完成画面を拝見したいです♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年03月09日 (金曜日) *来客♪*


 本日は、我が家にお客様をお迎えしました! 他誌の漫画描き様です・・・v
 以前より、他社の作家さん経由で、メール等での交流はあったのですが、お会いするのは初めて。でも、お聞きしていたとおりの、めんこい娘さんでした。どれぐらいめんこいかって、人見知りする我が家の犬が、初対面なのにしっぽプリプリ振って離れない! 飼い主として、軽くジェラシーでした(笑)。
 不思議ですね。仲介してくださったのは東京の人なのに、私と彼女は、本州のはじっこの方の隣県。偶然とはいえ、素敵なご縁です。
 11時ぐらいにお会いして、そのままうちでランチ、お茶・・・と話し込み、気付いたら外、暗っ! 時計を見ると、もう19時。いったい、何時間おしゃべりすれば気が済むのだろう。。。いつも思うのですが、漫画描き同士って、初対面でも話題が尽きません。そして本当に、勉強になります。
 ピチピチの若いパワーをいっぱい分けて頂いたので! 気分一新、私も頑張りまーす!

 写真は、上京2日目の夕食。カレッタ汐留内にて。
 ここは、年末にもランチを食べに行ったのですが、夜は・・・高かった(汗)。でも、おいしかったです。鳥飯(写真左下)が、鳥好きにはたまりませんでした。
 そして、夜景が絶景。高いとこ大好きな私は、しばし窓ガラスにへばりついて、うっとり・・・でした・・・。高層マンションとか、住んでみたいなぁ。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年03月07日 (水曜日) *ぼ〜。*


 なんだかよくわからないままに、日時だけが過ぎております。ヤバイ。。。
 やることは大漁に溜まってるんですけどね! 掃除もしたいし、留守中のハゲタカ録画も見たいし、サイトのトップ絵も描きたい。
 しかし、何というか、もう少しぼーっとしていたいと、怠け根性があぐらをかいております。旅行疲れかなぁ? 今日はいったい何をしたっけ? と、軽く健忘症。
 ぼちぼちと、ペースを取り戻していきたいと思います。

 写真は、東京初日。お台場ヴィーナスフォートにての夕食。
 噂には聞いたことあったけど、ホントに天井の色が、時間によって変化してきれいでした。今度また、朝とか、違う時間帯に行ってみたいなぁ。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年03月05日 (月曜日) *帰宅しました!*

 先ほど、無事、帰宅しました。3ヶ月ぶりの東京、楽しかった〜☆ 天気がどうなることかと思いましたが、暑いぐらいでした。コートいらなかったかなぁ。最終日の今日も、うまいこと春の嵐を避けて移動していたみたいで、髪がボサボサになったぐらいで済みました。
 東京では、遊んだり、飲んだり、友達の原稿手伝ったり、遊んだり、飲んだり、打ち合わせ行ったりしてました。お相手してくださった皆様、ありがとうございました。また上京したときは、宜しくお願いしますv
 さ、これから気持ちを切り替えて、お仕事です。頑張ります。

 写真は初日のランチ、エクセシオールカフェにて。豆乳ラテがおいしかったです♪
 その他、色々撮ってきた写真(主に食べ物ばかりw)は、明日以降の日記でちょっとずつUPしていく・・・ハズ。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年03月01日 (木曜日) *旅立ちます。*

 先日USJで、ポップコーンが食べられなかったのが心残り。USJとかTDRとか、やっぱテーマパークにはポップコーンのキャラメル味でしょ!!
 ということで、コンビニで購入。でも、家で食べても、なんか違うんですよね。やっぱ、あの場所で、あの雰囲気で食べるのがいいんだろうなぁ。どこで食べても、おいしいことはおいしいんだけど。

 さて、なんとか荷造りができました。5時間後には旅立ちます。これが終わったら、しばらく旅行の予定はないので、本格的にお仕事モードに入らねば!
 といっても、今回の旅の半分はお仕事。遊んで、遊んで、編集部で打ち合わせしてきまーす。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年02月28日 (水曜日) *エコグッズ*

 基本は紅茶ベースなのですが、珈琲も飲みます。ただ、珈琲は、フィルターが使い捨てでもったいないんだよね。。。
 とか思っていたら「1000回繰り返し使える!」という、ミルカフェという商品があったんですね。楽天で、送料込み500円、安い〜。これは、試してみる価値あるかも。ちなみに、デンクマーク製だそうです。
 ということで、早速購入。届いたので、使用してみる。

 へぇ、ナルホド! 使いやすいし洗いやすいし、何より味が良くなった!!

 もちろん、入れ方とか、豆との相性もあるとは思うのですが。でも、紙フィルターに比べて、酸味が薄らいだ気がする。・・・気のせいかなぁ。でもこれまでより、家で珈琲を飲む回数が増えそうですv
 難点は・・・ちょっとでかいな。ひとりぶんを入れるには。たぶんこれ、4〜5人用;;;

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年02月26日 (月曜日) *眠い・・・。*

 ここ数日、妹のウサギを預かってました。2匹分の庭付き一戸建てを準備すると、狭い部屋が・・・ますます狭くなって、大変なことになっておりました。ちなみに、右がうちのウサギで、左が妹のウサギです。
 そして、世話が大変! というか、比較してみてわかったんだけど、うちのウサギって、たぶん世の中の平均的なウサギの3倍ぐらい、食べるし、飲むし、(食べるということは)出す。当初は妹のウサギが小食なのかな? と思ったけど、思い起こせば、先代のウサギも妹のと同じぐらいだった。てことはやっぱ、このコは大食漢。
 通常ウサギは、朝夕に適量のペレット(いわゆるラビットフード)以外に、牧草を常時食べ放題にしておくのですが、この牧草の量が半端じゃない。某大手牧草通販サイトで、2kg前後のウサギで、2〜3ヶ月で3kgの牧草、とか書いてあるんだけど、うちのコは・・・1ヶ月で5kg? 妹のウサギが、寝て、食べて、寝て、食べて、寝て、ぐらいのリズムなのに対して、うちのコは、食べて、食べて、牧草無くなったぞー! と暴れて、食べて、食べて、寝て、ぐらいのリズム。お水も、1日1Lぐらい飲むし。
 そしてウサギは結構、頭良いんですよね。片方をなでればヤキモチ妬くし、前日より遊んであげる時間が少なければ怒って暴れる。2匹いると・・・これがかなり大変。更にうちはここに、犬のヤキモチも加わるんで、誰かをかわいがれば他のコが妬いて大変。ウサギ1匹と犬1匹だったら、両手で同時にナデナデできたんですけどね。ウサギがブウブウ、犬がキュンキュン鳴いて、騒がしいことこの上ない。
 で、ようやく妹のウサギが実家に戻っていき、いつもの日常に戻りました。ウサギもライバルが減って安心したのか、お腹を出してイビキかいて寝ております;;;
 私も育児(?)疲れか、午後、犬とホットカーペットの上で爆睡。気がついたら外が暗くてびっくり・・・久々です、日中こんなに寝たのは。そしてお約束で、牧草がなくなったー! とウサギが暴れる音に起こされました(^^;
 動物大好きなので、自制しないとすぐ増えそうになるんですが、ホント今回自粛しようと思いました。あまり多くなっても、1匹1匹にかけてあげられる愛情と時間には、限度ありますしね。旅に出るとき、世話をお願いするのも大変ですし。
 うーん、まだ若干、眠いです。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年02月24日 (土曜日) *ハゲタカ*

 土曜の9時からは演歌・・・! と以前言ってましたが、今はハゲタカです。というか、演歌は2話目までは頑張ったのですが、挫折しました。ゆりさん好きなんですが・・・スミマセン・・・。
 で、ハゲタカ。先週は大阪にいたので録画セットして出かけてたのですが、結局ホテルで釘付け状態で見てしまいました。放送終了後DVDを購入するか、今録画しているものを保存版にするか、悩みどころです。
 元々、柴田恭兵さんが大好きなので、復帰作、絶対見なければ! と思ってました。が、見てみるとすごく濃くて、NHKがホントに力を入れて制作しているというのがよくわかります。そして題材が、バブル崩壊後の日本経済。。。OL時代、上層部が何をしているのか、どんな状態なのか、まったく知らないまま勤務してましたので、今改めて、勉強しているような気分です。色々と、考えさせられます。
 1回見ただけじゃ、内容を完全に把握しきれない。でもよく出来てるから、何度でも繰り返し見たい。派手な娯楽ドラマじゃないけど、こういうの、好きです。

 写真は、大阪で食べてきた、ハーゲンダッツ。うちの近所には店舗がないので、ホテルの側にあったのを見つけて、夕食後、妹と飛び込んでしまいました(笑)。
 ブルーベリーと、シャルドネ&ラズベリー。おいしかったですv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年02月22日 (木曜日) *新幹線*

 ウオーターワールド、おもしろかったなぁ。何回USJに行っても、やっぱ一番好きだわv
 ・・・なんて、先日の旅行から、まだ1週間も経ってないわけなのですが。
 来週、また旅に出るので、新幹線の切符を買ってきました。ホントJR貧乏です、私。。。
 昔は、青春18切符で放浪してたのですが最近はさすがに、そこまでの体力と気力がない。あと、時間。本当はもっと、色々なとこに行きたいんですけどね〜。冬の沖縄とか、夏の北海道とか・・・と、毎年言ってる気がします;;; でもさすがにこの2つは、JRじゃ無理ですよね。空港が近くにないって、不便ですね(>_<)

 あ、アゴの調子は、かなり良くなりました!
 まだ若干カクカクは残ってるのですが、ほぼ痛みもなくなりまして。そして何より、きちんと歯が噛み合うってすばらしい・・・!
 ご心配、お掛けいたしました。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年02月20日 (火曜日) *顎関節症*

 ・・・というヤツでしょうか? 朝起きるとアゴがカクカクして、激痛が走り、口が開かなくなってて、びっくりしました。
 うわーん、痛いよう。。。
 少しネットで調べたところ、軽傷の場合は1〜2日で自然に治るとのことなので、しばし様子見です。
 しかしコレって、ホント不便ですね。大きい物が口に入らないし、入れても物が噛めない。なので、今日一日、半流動食。舌でつぶせる程度の柔らかい物ばかり食してます。ブロッコリーとか、食感が好きなのに、ビタミンCが流出しちゃうよー、とか思いながら、柔らかくなるまでしっかり茹でました。茹でるというか、ほぼ煮込み状態。後で、ホットレモンか何か飲んで、ビタミン補給しなくちゃ。
 とりあえず、朝よりはマシになった気がしてるので、今日は無理せず明日に期待します。

 写真は、USJの名物、オニオンブロッサム。ビールに絶対合う! ・・・さすがに今回は、飲んでないけど。
 おもしろいですよね〜、タマネギがこんなになっちゃうなんて。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年02月19日 (月曜日) *帰宅しました。*

 昨晩帰宅しまして、しばし、ぐったりしておりました。今回の旅行、何が大変だったかって、やっぱ、乗り換えかな・・・? 1人で放浪するのは慣れてるのですが、電車といえば1〜2時間に1本といったイナカ在住の、80代の高齢者を二人+αでの旅は・・・やはり、かなり大変でした。
 でも、乗り換え自体がほぼ初体験の方々ばかりで、それはそれでイベントのように楽しんでくださり、良かったです。

 てことで、初日は有馬温泉へ。新神戸駅で新幹線を降り、地下鉄、神戸電鉄と乗り換え、到着。宿は、竹取亭丸山。なんとも感じの良い、女性向きのお宿です。館内に、写真のようなかぐや姫がちょこちょこ飾られてて、探してあるくだけで楽しめますv
 しかし・・・私はチェックイン後、速攻で湯あたりしてしまいまして。折角の夕食が食べられなかった・・・! 折角部屋食で、しかも部屋で、板さんが天ぷらを揚げてくれるというサービスまであったのに・・・! ずーっと隣室でダウン。これがひたすら悔しかったです。

 でも、しっかり休んだおかげか、翌日には体調復活。タクシーで宝塚へ。祖母×2人の今回の旅行の希望が、とにかくこの、少女歌劇だったんですね。
 ここ1年、私はなんやかんやと観る機会がありまして、これで3度目だったりするんですが、でも、良かったです。トップの春野さん、さすが新人時代から目立ってただけあるわ〜、歌うまい〜、と、感心してしまいました。ついでに、二番手の真飛さん、めちゃくちゃ好みなんですけど、どうしましょ? 花組の舞台は初めてだったんですが、なんだかはまりそうです・・・怖いです・・・。
 そして雨の中、JRを乗り継ぎまして、USJまで。ホテル京阪が、2日目の宿でした。

 最終日、USJへ! といっても、年寄りにアトラクションは辛いので、最初からショー目当てで。モンスター・ロックンロールショーと、ウォーターワールド。土曜日ですし、ランチをはさんで2つ回れれば充分でしょう。本当はウィケッドも行きたかったけど、これ行くと、帰りの新幹線の時間が危なかったので、断念(>_<)
 そして、新大阪で新幹線に乗り換えまして。無事、帰宅となりました。皆様、お疲れ様。自分も、お疲れ様。

 さて。
 そろそろ仕事モード、入らねば!

 以下、拍手返信。

>じゅ。。さま
こんにちは!
わわわ、わざわざありがとうございますー、うれしいです(>_<)
編集部から、どれぐらいの期間で転送されてくるかがわからないのですが、必ず、お返事させていただきますね!
手元に届くの、楽しみに待っております♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ ヘンシン | コメント (0) |

2007年02月15日 (木曜日) *MONOPOLY*

 先日の結婚式の二次会で、ビンゴの景品で頂きました♪ なんと3等賞。
 実は、1位上がりの人が4人! もいまして、じゃんけんで4位までの順位を決定。1位はiPod shuffle、2位は空気清浄機で、どちらも持ってるので、偶然の3位だったけど丁度良かった感じ。ちなみに4位は、新婦さんのオススメの漫画のセットでした。
 でも、このゲーム、実はあまりよく知らなかったんだけど、大人数でやらないとおもしろくないんだよね? まさか、犬とうさぎ相手に、ってわけにはいかなそうなので、近々若夫婦の自宅に抱えて遊びに行くか、遊びに来てもらうかした方が良さそうだなぁ。それまでは、部屋に飾っておこうっと。

 さて、明日からちょっくら、関西方面を旅行してきます。父方の祖母の80才のお祝いに、家族で大移動。で、今回は私が幹事なのです。2年ほど前の母方の祖母のときは、イトコに幹事をお任せしたので、今回は頑張らねば。
 帰宅したら、さすがにそろそろ仕事に手を付けないとヤバイので・・・。頭の中で色々考えながら、温泉につかってこようと思います。行ってきます。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年02月14日 (水曜日) *左手*

 現在、部屋中が花だらけです。自分ではなかなか花を買わないので、うれしいです。
 昔は、こういった装花は、披露宴終了後、全部ゴミとして破棄されていたんだとか・・・。確かにナマモノだし、再利用は難しいですもんねぇ。なので最近の、出席者のみんなで持ち帰るっての、すごく良いですよね。幸せのお裾分けって感じで♪

 話は変わるのですが、昨日から、PCのマウスを左手仕様に変更してみました。友達の作家さんがそうされてると聞きまして。確かに、右手を酷使するこの職業、マウスでまで右手に負担かけてどうする! と。
 でも・・・思っていたより難しいです。一昔前のMacはひとつボタンでしたが、今は右クリック、左クリックとありますし。改めて、私は右利きだったんだなぁと、変なところに感心しているところです。
 まぁ、かれこれ8年以上右手だけでやってきたことを、いきなり左手でやるんですもんね。慣れるまではしばらくかかりそうですが、絵や文字を書くほど細かい作業じゃないので、そのうちなんとかなる・・・と思って、頑張ります。何事も、練習練習!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年02月13日 (火曜日) *結婚式*

 てことで、連休は友人の結婚式でした。天気が良くて助かった〜。
 2年前にあった結婚ラッシュから一段落しまして。久々の出席です。しかも今回は、新郎友人として。あ、この2年のタイムラグは、男性と女性の結婚平均時期の差なのかな? 久々に高校時代の美術部仲間と再会したのですが、みんなまったく変わってませんでした。
 そして、びっくり。同じ席に座った方の顔、どこかで見覚えある・・・? と思ったら、なんと、10年前に別の友人をかいして、2度ばかり遊んだことのある人でした。当時はあだ名というか通称で呼んでいたので、席次表で本名見ても、わからなかった(^^; そしてそれは先方も同じだったらしく。。。
 意外なところでまた新しい縁ができて、うれしかったです。

 写真は披露宴の料理から一品。
 飾られた大根やにんじんがハートの形をしていて、とてもかわいかったです。そして、大変美味しゅうございましたv
 目標にしたくなるほどのラブラブの若夫婦。末永く、お幸せに♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年02月09日 (金曜日) *準備*

 着物、好きです。自画像もこっそりと、着物を着ていたりします。
 この連休、友人の結婚式があるので、着物の準備をしました。季節に合わせ、ベースはサーモンピンクの一つ紋の色無地。それに合わせる小物を選んで、半襟を縫いつけて。ああっと、伊達襟を妹に貸したままだ、実家から持ってくるの忘れた・・・と焦ったり。いいや、絶対必要なものじゃないから、これは諦めよう。。。
 私が結婚式や披露宴に行くときは、8割ぐらいの確率で、着物です。さすがに大雨とか、真夏だったら着ないけど、というぐらいの割合。
 元々実家が、着物だけはある家だったんですよね。身内に、民謡や日舞をやってる人もいたし。各種行事や正月は、着物を着るのが普通だと思ってました。私自身はお茶もお花も何のお稽古もしてないのですが、門前の小僧同様、気がついたら見よう見まねで、着れるようになっていたみたい。
 となると、せっかくあるんだもん。着なきゃもったいないじゃない?
 ラッキーなことに、洋装より和装の方が似合う顔と身体をしてますので、こういう時は迷わず着物です。パンプスだと履き慣れてないので、足痛くなるしね;;;
 週末、雨、降らないといいなぁ。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2007年02月06日 (火曜日) *占い*

 今日のおやつを頂きつつ。またもや、おもしろそうな占いを、2つばかし。

 まずは、ちょんまげ占い

---------------------------------------------------

あなたの時代劇的人格は「忍者」です。

【忍者(にんじゃ)とは?】
黒装束に忍者刀を背負い、手裏剣等を武器とするのがオーソドックスなスタイルですが、この限りではありません。忍者は戦国時代には情報収集の専門集団としてスパイ活動にあたりましたが、平和な江戸時代においてはその価値は低下しました。伊賀組、甲賀組などが幕府の配下として江戸城警備などの任についていましたが、実際の所、その地位は低かったようです。服部半蔵、猿飛佐助などが有名です。

【あなたの性格】
・ひとつの事に打ち込むのが好きで、芸術家肌
・こだわりが強すぎて、周りが見えなくなる事がある
・感情を表に出すのが苦手で誤解される事がある
・情報通だが、その情報に躍らされる事はなく、成り行きを冷静に見守るタイプ
・相性が良いのはお殿さま
・相性が悪いのは岡っ引き

---------------------------------------------------

 へ〜・・・、なんか、ちょくちょく、当たってる???
 では、もひとつ、プリン占い

---------------------------------------------------

あなたは ずばり 蓋(ふた) です

蓋は、寡黙でちょっとおタク的なタイプ(お鍋やお風呂のフタ。男性に多い)と、明るくおしゃべりなタイプ(プリンやゼリーのフタ。女性に多い)の二つのタイプに分けられますが、共通する特徴としては頭脳明晰で、いろいろな 構成や成分の分析 が得意(蓋っていろいろな情報が記載されてるよね)。そんなはじめさん。
ただそれゆえに知識への偏重には注意しましょう。カリスマ的な人物に弱いのも特徴です(なになにシェフのプリンなど)。人間(プリン)、要は中身です。中身を見抜く力を身につけることをおすすめします。

ちょっとあきらめが悪い面もあり、失敗をいつまでもひきずったり、何事にもしつこい面がありますので (一度フタをしたカップにしがみついて離さない....)、相手をいらいらさせてしまわないように注意してね(すぐゴミ箱に捨てられちゃうよ)。

でも、失敗を繰り返しても最後には必ず成功にたどり着くタイプです(プリンを構成するものの中で、コレクションできて後世にその美味しさを伝えることができるもの、それが蓋なのです)。

p.s. 「食べて痩せる」といったような広告に惑わされないように注意してね!

---------------------------------------------------

 蓋、って・・・。 ゴミ箱に、捨てられちゃわないようにしなきゃ;;;

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年02月05日 (月曜日) *終わった〜☆*

 確定申告の受付は16日からだそうですが、先ほど終わりました♪ 書類全部揃えて、あとは提出するだけ!
 何度か確定申告やってきましたが、こんな早くできたのは初めてです。毎年、3月入ってからのギリギリに、税務署駆け込んでいたのに(>_<)
 ちなみに今回、国税庁のサイトを使って、書類を印刷してみました。できる、ということは知っていたのですが、ナルホド、これを使えば、直接自宅のプリンタで出力できるんですね。かなり感動しました。・・・途中、プリンタのインクが切れて、家電量販店に駆け込まなくてはいけなくなったのは、誤算でしたが(^^;

 さて、一仕事終えたので、晩酌です♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年02月04日 (日曜日) *「今宵はこれまでに致しとうござりまする」*

 ・・・って台詞、ご存じの方、どれぐらいいらっしゃるのかなぁ?
 その昔、流行語にもなったんですが・・・大河ドラマ「武田信玄」での、信玄の母上、大井夫人によるお約束のナレーションでした。当時はまだ子供だったので、理解して見ていたわけじゃないと思いますが、それでもやたら印象深かった記憶があります。
 てことを、ふと思い出してしまうのは、やっぱ今の大河が「風林火山」だからかな。
 ちなみに昨年だったか、一昨年だったか、時代劇専門チャンネルで「武田信玄」の一挙放送をしていたので、しっかり全部DVDに録画してあります。中井信玄に柴田謙信、かっこいー!! 改めて見直すと、本当に良くできた大河ドラマだよなぁと、感心するばかり。恭サマ贔屓の部分を差し引いてもおもしろいし、定期的に見直したくなる。
 今年の大河は、どんな感じになるのかな? 期待半分、不安半分、もう少し様子見かな。。。

 写真は、先日やっと入手した、エンジェルハート21巻。限定版でハンマーストラップ付きです!
 丁度この巻、中で、新宿MY CITYからLUMINEへの工事描写が入ってるんですよね。年末に新宿で「そういえば、MY CITYじゃなくなったんだっけ」と思ったばかりだったので、なんだか、感慨深かったです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年01月26日 (金曜日) *今日は何の日?*

 スケジュールを書き込んでいる月曜始まりのカレンダーとは別に、机の上に、銀河英雄伝説日めくりカレンダーというものを置いています。毎日、今日は誰のイラストと言葉かしら? と、ワクワクしながらめくっています。
 そして今日は・・・ラインハルトさまのアスターテ会戦での一言。無能者って・・・、その俺様っぷりが素敵です・・・v
 でも私、個人的には同盟軍の方が好きなんですよね。ヤンを筆頭に、ユリアン、シェーンコップ、ポプラン、アッテンボロー・・・。帝国軍は、一歩離れて見ていたい感じ。同盟軍は、一緒にお祭り騒ぎをしたい感じ。たぶん少女漫画的ヒーローは、帝国軍の方に多くいらっしゃる気がするんですけどね(^^;
 この小説(&アニメ)、本当におもしろいのですが、登場人物が多すぎて名前を覚えきれないのと、出来事が多すぎて歴史を覚えきれないのが難点です(>_<) ちなみに私はまだ、外伝を全部読んでません。本編第一巻を手にしてから、もう10年以上の月日が流れているのに。。。今年こそは!!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2007年01月25日 (木曜日) *納豆*

 某テレビ番組の影響か、店頭に納豆が大量に残ってました。もったいない。。。つい先日までは、買いたくても売り切れだったのに。
 ちなみにうちの冷蔵庫には、必ず納豆が入ってます。シンプルに、ネギとカラシで食べるのが好きです。贅沢に食べたいときは、アボカドをさいの目切りにしたものを混ぜて。でも一般的な卵は入れません。生卵がダメなので。。。
 そんな食生活なので、納豆で簡単にダイエットできるのなら、私もきっと素敵なプロポーションになれてただろうなと思います。でも実際は・・・(^^;

 あ、おやつの食べ過ぎも大きいですね、ハイ。

 そして今日のおやつは、小梅のグミ。グミのくにゅっとした食感が好きです。
 仕事が、予定より早く終わってひとここち。美味しいお茶と、ちょっとつまめる程度のおやつ。幸せです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年01月23日 (火曜日) *来た!*

 ポストを覗くと、税務署から届いておりました・・・。

 確定申告の季節です。

 1年で1度、普段使わない部分の脳ミソを、フルに働かなければいけない時期。OL時代の、わずかばかりの経理の手伝い経験。それがまさか、退職後に役に立つとは思ってませんでした。人生何事も経験だなぁと、つくづく思う瞬間です。
 といっても、通常の自営業とは違い、漫画家やフリーランスの経理は、かなりシンプルで分かりやすいんですけどね。
 問題点があるとすれば、経理ソフト。こればかりは、MacよりWinの方が、断然的に性能が良いのです。普段Mac使いの私も、Virtual PCを使って、Macの中で無理矢理Winソフトを使用します。でも、重たい。。。
 普段は、絶対Mac派! なのですが、経理のためだけに中古Winを購入すべきか、非常に悩む季節でもあります。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年01月21日 (日曜日) *イチゴ、イチゴ。*

 最近の板チョコは、こんなにイチゴが濃厚なんですか・・・。
 赤いパッケージが目を引いたので、何気なく買ってみたのですが、食べてみてびっくりしました。なんというか、チョコなのに、瑞々しい? みたいな。

 今漫画の方は、小休憩というか、待機中というか、放置中なのですが、別のお仕事でドタバタしております。月末までにはカタがつくかな・・・? また詳細は後日ということで。
 でも、この業界に身を置いていると、ホント色々な体験ができて、毎日が楽しいです。今日も、仕事の資料をネットで検索。すると、びっくりするようなサイトが大量にひっかかって、アワアワしてしまいました。もし今、誰かが後ろを通りかかって画面を見たら、どうしよう! みたいな。ネットカフェとかじゃなくて良かったです。。。

以下、拍手返信

>K先生
はい、おせんべい美味しかったです!
楽天で、おかきにチョコレートがコーティングしてある写真を見かけたことがあって、それ以来、気になっていたお店だったんですよ。
ホントにホントにありがとうございました〜。
拍手絵は、定期的に古いのを削除して、新しいのに差し替えてます。
宜しければまた、クリックしてみてくださいませv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ ヘンシン | コメント (0) |

2007年01月17日 (水曜日) *伝説のあなた*

 友人からおもしろいサイトを教えて頂いたので、さっそくやってみました。タイトルは「伝説のあなた」。名前を入れると、伝説が表示されます。

---------------------------------------
 激化する局地戦に対応するために、当局によって開発された。その名は時山はじめ。
 フィニッシュ。
--------------------------------------

 あら? あっという間に終わってしまった(苦笑)。
 何度かやると違うものも表示されるというので、再度チャレンジしてみる。せめて、人間になりたい。。。

---------------------------------------
 あれは中国が宋と呼ばれていた頃の事じゃ。
 3のときに観た「ボイスラッガー」に感動。後の人生を大きく揺れ動かす結果となる。
 12歳で、ハンター試験に合格。
 簡単に餌付けされるので有名だった。
 そして17歳で海外に渡り性転換手術を受けた。
 21歳、昇山するも天命を得ず。
 22歳にして世界最強となる。そして宇宙最強を目指して旅立つも音信不通になり、今に至る。
---------------------------------------

 今度は、性別不明の行方不明らしいです;;;
 これが最後のチャレンジ! と、もう一度、ぽちり。

---------------------------------------
 紙粘土で作られたので、ものは食べられない。
 自動車でコミケから帰宅中、湾岸道路で事故を起こし即死。事故原因は同人誌の過積載であった。
---------------------------------------

 ・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○

 気を取り直しまして。写真は、本日のおやつ。
 抹茶の風味がしっかりしていて、おいしかったですv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (4) |

2007年01月13日 (土曜日) *年賀状*

 あちこちで噂には聞いていたのですが、今年は年賀状が届くのが遅かったみたいですね。元旦に届いたのは、わずか数枚しかなかったし、今日もまだ、普通に年賀状が届いてます。
 先日市内の友人と会ったとき、年賀状の投函日を聞いてみたところ、12月27日。ちなみに、彼女からの年賀状が届いたのは、今週の11日。市内で15日もかかるとは。。。そしてこれは、別の人の話ですが。12月25日に投函したものが、関西の親戚宅に届いたのは、今月6日だったとか。
 年末、年賀状を出しましょうというCMをあれだけ見たのに、ちょっと残念です。
 そして、他県に住む友人が、私宛に手紙を出してくれたそうですが・・・なぜだか、北の大地を旅して、宛所ナシということで戻ってしまったとのこと。彼女からの年賀状は12日に届いているので、住所には間違いないはずなんですが・・・うーん、なんでだろう? 昔から私は、何故だか郵便事故率が高いのですが(^^; 同時に郵便局にはお世話になっているので、頑張ってほしいです。

 写真は、先日、仲良しの作家さんから頂いた小倉山荘の嵯峨乃焼。偶然ながら、以前から気になってたお店の商品でした! ラッキーv
 思っていたよりもずっと、うまうま〜☆ 洋菓子も好きですが、おせんべいやおかきも大好きです。次は自分で色々と、お取り寄せしてみようっと♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2007年01月11日 (木曜日) *バルト!*

0111.jpg 昨年の日記でちらりと書いた、「バルト」のDVD。やっと見ました!
 なんというか・・・これ・・・恭サマFANの間で人気が高いの・・・わかる! バルトの声だけで、萌え死ねると思いました。だって、喘ぎ声とかうめき声とかちょっとした吐息とか、恭サマの声にならない色っぽい声、満載です///
 いや別に、変な役じゃないんですよ。私はこの映画知らなかったんですが、当時は結構宣伝していたんだそうで。実話を元に、ディズニー&スピルバーグでアニメにしたものなんだとか。そしてその主人公が、オオカミとハスキー犬の混血の、バルト。恭サマの役でした。
 動物の役ということで、台詞はそこまで多くないんですよね。そして前半は、ライバルの犬とのバトルでボロボロに、後半は自然の猛威でボロボロに。ひたすらそれに耐え、立ち向かっていく・・・ので、喘ぎ越えとかが多いのです。しばし、うっとり。
 ・・・というのは置いときまして。アニメ映画としては、映像もきれいだし、話もシンプルでわかりやすいし(実話とは、全然違う話になってるけど・・・)、おもしろかったです。
 そして、DVD特典映像として収録されていた、実話の方のドキュメンタリー。これはもう、涙涙。
 1枚で、2通り堪能させて頂きました。買って良かったです。

 写真は、我が家の名犬・・・迷犬。。。先日の大雪の、翌日の写真です。
 バルトとは違い、雪は冷たいので苦手らしいです(^^;

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年01月10日 (水曜日) *いいとも!*

photo.jpg 今日のテレフォンショッキング、やっくんでしたね〜。実は昨日から「明日はいいとも忘れないようにね!」と、あちこちから言われておりました(笑)。情報をくださる友人の皆々様に感謝です。

 あ〜、やっぱかわいいわ〜。個人的に、ピンクの竹刀にウケました♪

 ちなみに年賀状も「TVでやっくんを見ると、はじめちゃんを思い出します」といった内容のコメントをくれた友人が、ちらほら。年末の謝恩会でも、漫画家さんから編集さん、あちこちからつっこまれましたし。ここの日記では昨年春頃から公言してましたが、やっぱ誌面に載るって、大きいんですね。

 そしてこの写真は、妹が高速の売店で発見、写メしてくれたもの。お土産用のお菓子だそう。どこの会社が出してるんだろう・・・? やっくんとの関係はわからないのですが、やっくんがモデルっぽいですよね?
 ちょっと、食べてみたいです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年01月09日 (火曜日) *やっと発見*

 年末から探していて、やっと見つけました・・・月曜始まりのカレンダー!
 なんででしょう? カレンダーって、日曜始まりが多いですよね。手帳は、月曜始まりも日曜始まりも、両方あるのに。
 愛用している手帳が月曜始まりなのと、カレンダーを見る = 編集部と連絡を取ったり、仕事のスケジュールを組むことを考えると、一度、月曜始まりのカレンダーを使ってみたくて。
 しばらくこれを使ってみて、やっぱり一般的な日曜始まりの方がいいやと思ったら、頂き物のカレンダーを引っ張り出そうと思います(笑)。

 そういえば先ほど、ドラマ「ヒミツの花園」見たんですけど・・・。ストーリー等に関することは、とりあえずおいといて。
 看板作品の「忍法アラベスク」(・・・ですよね? うろおぼえ;;;)って・・・何? ものすごく気になる! そしてあの原稿を、実際はどなたが描かれたのか、非常に気になる!! 作業中の手の吹き替え、どんな人がやってらっしゃるんでしょう?!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年01月06日 (土曜日) *カレー*

 この写真は、先日友人と行ったときのもの。
 「LAHORI(ラホーリ)」というパキスタン料理のお店なんですが、上手い具合に日本人好みにアレンジしてあって、とってもおいしい! ナンも、軽くてパリパリ〜、食後のチャイもうまうま〜。お昼にしっかりハンバーグ食べて、おやつにケーキも食べたのに、それでもぺろっと完食してしまいました。もっと近ければ、通えるのに。。。

 てことで、正月に疲れた胃腸には、スパイス料理が良い感じです。

 一昨日、おいしいカレー食べたじゃん! と自己つっこみしながら、今晩はしっかり、自分でもカレーを作ってしまいました。
 外で食べるカレーとは違って、自分で、自分好みにアレンジした、自分専用のカレー。これはこれで、幸せです。・・・3日ぐらい、カレーの日が続いてしまうけど;;;
 でも、年末年始で色々と、食べ慣れないもの食べてますもんね。たぶん、ここらで一休憩するのが、良さそうです。若干もたれ気味。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2007年01月04日 (木曜日) *8ヶ月ぶりの逢瀬*

 正月の帰省していた20年来の友人と、デートしてきました。彼女の仕事が忙しく、盆がなかったので、GWに会いに行って以来8ヶ月ぶり・・・?
 久々でしたが、変わらず元気で良かったです。
 ランチで3時間、お茶で3時間、ディナーで3時間。お店のはしごをしながら、ひたすらおしゃべりしてました。方向音痴が二人揃うと、目的地にたどり着くのも一苦労ですが、それもまた楽しいし。次はいつ、会えるかな?

 写真は、ランチで頂いた、おろしハンバーグセット。
 ハンバーグも美味しかったですが、パンが予想以上においしかった! 表面の薄皮がパリパリしてるのに、中はフワフワ。持ち帰りとかあったら、絶対買ったんだけどなぁ。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2007年01月03日 (水曜日) *仕事始め*

 昨日は一日中、親戚巡りをしておりました!
 電車で移動したのですが・・・実家のもよりの駅。元々、朝と夕方の通勤時しか駅員さんがいないという、半無人駅なのですが、正月は完全に無人駅となってました。
そして駅員さんの代わりに、改札を見守っている・・・埴輪・・・? なぜ・・・埴輪?

 半年ぶりにイトコの子供たちと会ったのですが、子供の成長は早いですね〜。先日産まれたばかりの気がするのに、もう小学生だなんて。
 そして、とにかく元気です。若者の元気を分けてもらいたいと思っていたのに、逆に、こちらがエネルギーを吸い取られてしまいました;;;

 そして今日は、友人と飲む! 予定だったのが、お子さんが風邪をひいたということで、キャンセルに。ホント、母は大変です(>_<)
 予定外に時間ができたので、今日から早速仕事始め。年末打ち合わせたこと、しっかりやっておかなければ!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2007年01月01日 (月曜日) *あけました。*

 あけましておめでとうございます。どうぞ2007年も、宜しくお願い致しますm(_ _)m

 ということで、年末のご挨拶ができなくて、申し訳ありません(^^; なんやかんやとドタバタしてまして、気がついたら年があけておりました。
 今年は数年ぶり(?!)に、元旦に初詣に行きまして、おみくじをひいてきました。私の今年を、ずはり占うと「末吉」・・・って、ちょっとビミョー・・・?
  願い事・積極的な考え方をすれば叶う。
  商売・不意の動きあり。
  学問・早めに目標を全力をつくせ。
  恋愛・あきらめなさい。
 今年は仕事に絞って、早めに目標を立てて、積極的に、全力をつくすべし! ってとこでしょうか。はい、頑張ります!

 本日更新したTOP絵は、毎年恒例の年賀状・・・ではありません。先日上京したときにカラーインクで遊びまして、そのときに描いたものです。
 色々考えたのですが、年賀状絵は、お手紙などを下さった方への特典(?)みたいなのかなぁと思いまして、一般公開は控えてみようかな、と思います。別にそんな、たいした物ではないんですが(笑)。
 なので、もし見たい方がいらっしゃいましたら、お手紙やファンメール等で「年賀状」と一言書き添えて頂ければ、印刷したものを同封させて頂きたいと思ってます。何だか合い言葉みたいですが、お気軽にどうぞv
 ちなみにこれまでのTOP絵は、これまで同様、WEBCLAP内に移動させました。ランダム表示なのでいつ出てくるかわかりませんが(^^; お暇な方はどうぞ。

 そして更新ついでに、LINKページも整理です。リンク先がなくなった方の削除&新しく追加させて頂きました。これまで大変お世話になりました。
 追加は、ASUKAで活躍されてらっしゃいます神月凛先生と、同誌の小糸さよ先生。どちらも素敵なサイトですので、是非遊びに行ってみてくださいませ。

 写真はお正月らしく、福袋(箱)。先日注文していたLUPICIAですね。私が予約していたのは、3,000円のAセット。紅茶、緑茶、烏龍茶の、ブレンドなしのストレートティーがメインのものです。やっぱりフレバードティーは好き嫌いが大きいですし、はずれたときが怖いかなと思って、無難に。
 全部で7種類と、袋の蓋を止めるための3色クリップ。だいたい、倍近い金額の茶葉が入ってる計算になるのかな・・・?
 しばらくお茶を堪能できそうです、満足満足♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ コウシン | コメント (4) |

2006年12月29日 (金曜日) *寒い〜(>_<)*

 朝起きたら雪でした。寒いです。極寒です。犬が布団の中から出てきません。
 私も1日、机の前から動けないでいます。仕事机の下に暖房器具があり、膝かけをしているので、椅子に座ったままコタツ状態になっているのです。ぬくぬく。そのまま本を読んだりPCいじったりTVを見たりうたた寝したり。結局、ぼーとしたまま、日が暮れてしまいました。気がつくとフィギュアも終わっていて、テレビ付けたら表彰式・・・_| ̄|○
 これじゃいかん! と、机についたままできる仕事を。来年早々にもある確定申告に向けて、領収書の整理なぞ。と、経理用のファイルを開いたところ、今年頂いた転居届が、ごっそりと出てきました。あ、こんなところにあったんだ・・・見つからなかったので、年賀状、旧住所のまま出してしまった・・・すみません(私信)。
 そんな、ちょっと落ち込み気味のまま、今日が終わっていきそうです。やることはいくらでもあるのに、頭と身体がついてこない。
 2006年、残りわずか。明日こそは! もう少し、有意義な1日にしたいものです。

 写真は、昨日と同じくコムサカフェにて。巨峰ティー・・・だったかな? 生の巨峰が入っていて、香りも良く、おいしかった〜。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年12月28日 (木曜日) *仕事納め*

 先ほど、今年最後の、打ち合わせの電話が終わったところです。
 本日が仕事納めということで、担当氏、いつもに増してお忙しそうでした。・・・1年間、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。そして来年も宜しくお願い致します。。。

 年末ということで、先日、年賀状も発送致しました。1週間ほど前までに手元に届きました、お手紙及びファンメールを下さった方に、送らせて頂いてます。たぶん元旦にはギリギリ届くかな・・・?
 ただ、ファンメールの中には、お名前ご住所のない方がいらっしゃいまして・・・申し訳ありません・・・お届けできない方もいらっしゃいます。もし次の機会がありましたら、記載して頂けるとうれしいです。

 写真はコムサストア新宿店にて。ノエルショコラベリー、だったかな?
 ベリーたっぷりで、幸せ・・・でしたv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年12月25日 (月曜日) *のだめ*

 今 クール唯一、全話見たドラマでした・・・おもしろかった・・・。
 私は原作、まだ途中までしか読んでなかったのですが、それはそれで2通り楽しむことができました。前半は、原作との違いを見つけるおもしろさ。後半は、まだ知らないストーリーに対するおもしろさ。早く全部読みたいです。
 そして最後、演奏がびしっと決まって、感動しました。このドラマに限らず、演奏が完璧に決まった瞬間の空気って、涙が出そうになります。学生時代、まだ絵を描き始める前までは、ずっと吹奏楽部に所属していたので、聞いているだけでも演奏者に近い気分になっちゃってる部分もあるのかもですね。またピアノとフルートを習いたくなっちゃいましたが・・・もう指が動かないだろうな;;;

 次クールのドラマでチェックしているのは「秘密の花園」と「演歌の女王」。
 秘密の花園は、漫画編集さんの話って・・・もうそれだけで、期待しまくり。ドラマなので現実とは違う部分も多いとは思いつつ、すっごく楽しみです。しかも真矢みきさんが編集長役って、絶対似合いそう♪
 演歌の女王も、久々に天海さんの歌が聴けるのねv と、今からワクワク。女王の教室とは180度逆の役柄っぽいですが、元々宝塚時代からコメディセンス抜群の人だったので、これもまた楽しみです。

 本日の写真は、先日お茶した京王プラザホテル1Fの「樹林」にて。
 同行した皆さんが、某先生オススメの苺のショートケーキを食べてる中、ひとり、苺と豆乳のババロアを注文しちゃいました(笑)。でもこれも、甘さ控えめでおいしかったです♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年12月24日 (日曜日) *メリクリ☆*

 世の中、クリスマスですね〜。うちではツリーは飾ってないですが、犬が散歩のとき、夜間の危険防止の点灯式首輪をしているので、歩くイルミネーション状態になっています。
 ・・・かわいいです(親バカw)。

 てことで、写真は今晩のディナーを・・・と言いたいとこですが、実際は先日の七條でのメインです。鴨肉の・・・なんだっけかな? すでに、メニュー名失念;;; でも、ボリューム満点でおいしかったですv
 実際の、本日の夕食は、オムライスとサラダ。あくまでも、平常運転。
 一応気持ちばかりと、日中リカーショップにスパークリングワインなど探しに行ったのですが、帰宅時には何故か、梅酒2本を手にしておりました。だって、ワイン720ml×1本分の予算で、梅酒500ml×2本+おつりだったんだもん。。。度数も高いから、ロックでも、炭酸で割ってもいいかな、と思って(^^;
 いや別に、毎日晩酌しているわけじゃないですよ? 飲むときは飲む、飲まないときは飲まない、メリハリ付けるようにしています。これは本当です;;;

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年12月22日 (金曜日) *ただいまで〜すv*

 ご無沙汰してます、はじめです! 無事、東京から戻ってきました。ああ・・・なんとも濃い、旅でした。。。

 今回の旅の最大の目的は、出版社主催の、謝恩会でした。漫画家さんはじめ、デザイナーさんや印刷業界の方々が一斉に集まるパーティです。もう、何百人、何千人(←これは言い過ぎかな?)、というすごい人数の集まりです。ペーペーの私なんかは右も左もわからず状態ですが;;; こういう時でないとお会いできない方々も大勢いらっしゃいますので、やはり行って良かったです。
 そして、いつも懇意にさせて頂いてる、漫画家さんたちとの忘年会。これも日本中から10名ばかり集合状態で、濃厚な会合となりました。皆々様の近状報告や情報交換、びっくりニュースも飛び出し、いくら話しても時間が足りません。別れが名残惜しくて仕方なかったです。最後には居酒屋の外で円陣組んだり(^^; 基本的に体育会系のノリの集団なんですね、私たちって。きっと、周囲からは絶対に、漫画家集団とは見えなかったことでしょう(苦笑)。
 あと、時間の許す限り、美術館と博物館を・・・と言いたいところですが、ダリ回顧展は人が多すぎて挫折。入り口でディズニー並の行列ができているのを見、諦めました。平日のハズなのに。。。(泣)。
 ミイラと古代エジプト展も、かなり人が多かったです。クリスマス前につき、右も左もカップルばかりの中で、ひとりミイラを見つめる私(笑)。展示物は、どうしても本場大英博物館より少ないので、一度あっちを見ているからには物足りなく感じて仕方ないのかもですが、最初に見れる3Dシアターが、予想してたよりおもしろかったので、充分満足ですv

 写真は、初日に行ったレストラン七條でのオードブル、3人分。前々から気になっていたお店なのですが、小学館ビルの真下という場所が場所だけに(苦笑)、これまでなかなか行くことができませんでした。が、1人じゃなければ怖くない!! と、意を決して潜入。万が一、知り合いの編集さんにても出会ったらどうしようかと、かなりドキドキ;;;
 噂のエビフライをはじめ、どの料理も美味しかった・・・ですが、女性には量がちょっと多いかな? 3人で2人前のコースぐらいが丁度良かったかもです(^^;

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年12月17日 (日曜日) *寒い!!*

 雨は夜更け過ぎに〜、雪へと変わるだろう〜♪
 と、思わず口ずさんでしまいそうな気温です。・・・え、古いですか? すみません;;;
 でも本当に、明日雪になるんじゃないかと心配しております。夕方から、パラパラと小雨が。そういえば昨年も、上京当日に大雪で新幹線が遅れて、翌日帰宅時には豪雪状態で電車に閉じこめられてしまった記憶が。昨年も今年も、数日前までは、暖かかったのにね。。。
 てことで、明日からちょっくら、東京近辺を放浪してきます! いつもの上京と違って打ち合わせの予定もなく、遊びの計画満載。楽しみだ〜♪ おいしいものの写真を色々撮ってきたいと思います。あ、もちろん、漫画資料として使えそうな風景写真も、ね。

 写真は、チロルチョコのきなこもち、10個入り。
 コンビニで売ってる、1個20円のよりは小振りですが、これで105円なので満足v 抹茶バージョンも出ないかな・・・出てほしいな。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年12月14日 (木曜日) *仕事納め*

 本日はDTPのお仕事の仕事納めでした!
 担当している幼稚園で、年末年始と冬休みの印刷物を作りまして。早々と「良いお年を〜」とご挨拶。来週末には冬休みですもんね。つい先日12月になったばかりな気がしたのに・・・師走です、あっという間です。
 そして事務所にも挨拶がてら顔を出したところ。先日社長が骨格矯正に行ったばかりということで、急遽、骨格談義となりました。みんなデスクワークなので、背骨、ゆがんじゃってるんですよね;;;
 もちろん私も、PCやって、漫画描いて・・・なのでズタボロだと思っていたのですが、診て貰うと、そこまでひどくない? らしいです。何故だろ・・・右手を酷使するけれど、荷物は左手で持つので、バランスが取れてる・・・のかな? そういえば、そこまで肩こりも酷くないタイプだし。(背骨が曲がってると、肩こりとかも酷くなりやすいんだそうです)。

 さて、これから残り2週間の2006年、やることいっぱいです。そろそろ来週の上京準備もしなくちゃだし。年賀状も、裏面やったけど宛名整理がまだ・・・です;;; クリスマスもあるし、大掃除もしなければ。
 来年の予定は真っ白ですので、いつ何がどうなっても臨機応変に対応できるよう、身軽な状態で2007年を迎えなきゃね!

 写真は、お昼にDTPの友人と行ったファミレスで。たまにはのんびりと、おしゃべりしながらのランチってのもいいですね〜。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年12月12日 (火曜日) *たまには*

 どっちかいうと犬の写真の方が多いので、たまにはうさぎの写真もUPしてみます。でも、顔が黒いので、どうしても写真写りが悪いんですよね(^^;
 必死に食いついているのは、ブロッコリーの葉っぱ。昨日実家に顔を出したところ、畑に大量に生えていたので、父に少しわけてもらいました。なかなかスーパー等の店頭ではお目にかかれない野菜(?)ですが、うさぎの大好物です。しかも家庭菜園なので、農薬の心配もないですしねv
 ちなみに、ブロッコリーの頭部分は私が、茎部分は犬が、大好物ですv 無駄なくしっかり頂きました♪

 以下、拍手返信。

>じゅ。。さま。
いつも読んでくださり、ありがとうございます!
実は私も結構、先生好きでしたv
恋人にするには久保くんで、夫にするには先生が理想かしら(笑)。
久保くんは自分を変えてくれそうですが、先生はそのまま受け容れてくれそうですよね。

感想の件ですが、拍手や、日記のコメントで頂いた場合には、この場をかりてお返事してます。
ただ拍手のコメントは、2週間ほどでサーバーから削除されちゃうので、私の手元には残りません(^^;

お手紙やファンメールの場合は、私の手元に届く前に、一旦編集部を経由します。
お話に関する要望や希望は、担当さまがチェックされるぶん、こちらの方が考慮される確率が高い・・・かもしれません。
また、アンケートの順位ほどではありませんが、作家の人気の目安にもされてるとかされてないとか・・・?
お送り下さる方の手間もかかりますし、お返事をお届けできるまでに時間もかかるため、私からもしっかり手書きで愛を込めて(笑)、お返事させて頂いております。
特典・・・というほどではありませんが、お返事用のイラストカードを定期的に作り直しているのと、年賀状もお送りさせて頂いてますので、もし宜しければ、コレクションしてみてくださいませ♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ ヘンシン | コメント (0) |

2006年12月10日 (日曜日) *買っちゃった*

 あぶない刑事劇場版シリーズの初期の3本が、期間限定でお安くなりました。ってことで、早速買っちゃった♪ しかも事前にネットで予約しておいたので、26%割引☆本日無事到着。一応、漫画家生活1年間お疲れ様でした、という自分へのご褒美のつもりだっだったり。
 これであぶ刑事関係のDVDは、あとはリターンズを買えば全部揃うのかな・・・? あ、フォーエバーのTV版も持ってないですね。また機会を見て、自分にプレゼントしてあげたいと思います。
 一応劇場版シリーズは、スカパーで一挙放送があったときに、友人に頼んで録画してもらってたんです。そのDVDは、もう、何度も何度も見てるのですが・・・残念ながら特典映像がない! 撮影時のメイキングとか、おもしろいのに。昔レンタルビデオで見たことはあったのですが、さすがに最近は、どこのレンタル屋も置いてなくて・・・なので、今回入手できてうれしいですv
 後は、はみ刑事シリーズのDVD-BOXが出てほしいなぁ・・・と思いつつ・・・。でもあれ全話DVDにしたら、いったい定価はいくらになるんでしょうね。後半は再放送を録画して手元に保存してますが、前半は記憶の中にしかありません。
 パート4ぐらいまで、もう一度見直したいな。再放送またやってくれないかな。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年12月04日 (月曜日) *祝・復活!*

 昨晩から、吉報に小躍りしてました。恭さま、復活。他、いくつかネットニュースでお写真拝見しましたが、特にやつれた様子もなく、良かったです。ついでに、タバコも止められたようで、良かったです。。。
 でもホント、無理だけはされませんように。

 てことで、タイミング良く入手した「バルト」のDVD!
 恭さまFANの間では有名だったんですが、私はまだ、見たことがなかったのです。レンタルビデオもないし、2〜3年前に発売されたDVDも、すでに在庫がなく。
 でも、この度復刻? されたそうで! 11月発売だったそうなので若干出遅れましたが、無事入手できました。仕事のメドがついたら・・・もしくは仕事中の現実逃避として、恭さまの声優っぷりを堪能したいと思います。楽しみ〜。

 ついでに、犬つながりの話題をもうひとつ。
 今日の柴犬主演(?)の2時間ドラマ・・・おもわず見てしまいました。ああ、もう、ラブちゃんかわいすぎ。見た目はうちの枸杞さんとそっくりなのに、とっても名犬で、あの演技力には脱帽です。
 最後、ちらっと振り返って、しっぽの先を、フリフリ。あの一瞬だけで泣けました。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年12月02日 (土曜日) *福袋*

 普段あまり、中身のわからない福袋は買わないのですが・・・先ほど、前々から気になっていたものを、予約してしまいました。
 LUPICIAの、お茶の詰め合わせですv
 2年ほど前だったかな? 友人が買って、色々入っててお得だった! という話を聞いて以来、是非一度、買ってみたくて。でも昨年は出遅れ、気付いたときにはすでに、ほしかった金額のものが売り切れだったのです。

 ということで、今年は早々と、予約! 初めてなので、3000円の一番オーソドックスなタイプですけどね(^^;
 お茶好きとしては、年末に届くのが今からとても楽しみです。良い、仕事のお供になればいいなぁ。

 本日のおやつは、知人から頂いたROYCEのナッティバーチョコレート。 初めて食べましたが、思っていたより甘さ控えめでおいしかったです♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年12月01日 (金曜日) *電卓+テンキー?*

 実家に、以前祖母が使っていたというノートパソコンがあぶれていたので、貰ってきました。私は基本的にMac使いなのですが、経理関係はどうしても・・・Winの方が良いんですよね(^^; 今は経理のときだけ、Mac画面上にヴァーチャルWinを立ち上げてしのいでおりました。
 ということで、早速セットアップ! と思いきや。
 さすが、5年前のノートPC。まず、ネットに繋がりませんw 一応ダイヤルアップだとできるらしいのですが・・・LANボードがないのね;;; 無線カードも2種類試してみたのですが、認識してくれませんでした。
 そして肝心の経理ソフトも、うまく動いてくれない。入れるだけならできるんですが、バックアップデータを復元すると、強制終了かかってしまう。
 つまりこのノートPCは、古いだけでなく、壊れてしまってるのかな。残念。リカバリすれば治るのかもですが、付属品一式、すでに紛失しちゃってるし。さて、どうしよう。

 写真は、ノートで経理なら必要だよね! と、意気揚々と購入してきた、テンキー・・・と、電卓が一緒になってるんだそうで! 最近はこういうものがあるんですね、知りませんでした。
 結局テンキーとして使うことはなさそうなので、電卓として活用したいと思います。
 ちなみに、近所の量販店の棚卸し商品で、税込み100円でした。ラッキーv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年11月28日 (火曜日) *年賀状*

 毎年、年末にドタバタしてしまう、年賀状。今日頑張って、イラスト完成させました。後は刷るだけ、わーい! 夏休みの宿題は、最後の1週間でドタバタやっつけていた私としては、11月中にここまでできたのは初めてじゃないかしら?
 ・・・と、ひとりで自画自賛中です。これから宛名整理とか、まだまだやることあるのにね。
 でも、やっぱり私は、動物を描くのが苦手。(いや、動物だけじゃないけど・・・。)かわいいウリ坊を描きたかったのに、泣く泣く、力不足で諦めました。先日、実家近くの農道をドライブ中、猪突猛進とばかりに突進してきたウリ坊と、あやうく正面衝突しかけ、じっくり本物を観察したばかりなのに。といっても、もうかなり大きくなっていて、あんまりかわいくなかったですけど(^^;
 結果、これは本当に亥年用の年賀状なのだろうか? という絵になってしまいましたが、そこはご愛敬。漫画仲間や、これまでにお手紙下さった方にお送りするものなので、イラストメインということでお許し下さい。
 ちなみに、このサイトを見てくださってる方で、私からの年賀状ほしい! って人はいらっしゃるのかしら? お手紙かファンメールで、お名前とご住所を頂ければ、お送りいたします。・・・っても、今頂くと、私の手元に届くのは来年になるのかなぁ? 編集部からの転送サイクルが、よくわかんない。。。

 てことで、軽く祝杯。どっちの料理ショーの特選素材にも選ばれた「グルメロード安田」のウインナー。実家から車で30分の所に、店舗があるのです。
 噂には聞いていたけど・・・おいしい!!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (4) |

2006年11月27日 (月曜日) *ケータイ変更しました*

P1000688.JPG 金曜日(だったかな?)の話ですが、携帯の機種変をしてきました。
 前々から、数秒間のフリーズ・・・ってことが、何度かありまして。1年半使用してきた機種自体のデザイン等は気に入っていたのですが、急に壊れたら困る、という不安も抱えていたのです。でも、定期的に見積もりを出してもらっては、高いな〜と。
 それが先日、近所の量販店で見積もりを出してもらったところ。丁度前日に価格変更&量販店独自の割引プランが出たところだったらしく、予想外の価格に即決してしまいました。メールや日記用の写メ中心の私の使い方だと、最新機種である必要はないですし。それより、持ち歩きするに邪魔にならない大きさと軽量さ、全体的なデザインの方が重要。
 てことで、新しい相棒は、SH702isです。デザイン的にはNシリーズと悩んだんですが・・・液晶のきれいさに負けてしまいました。
 でも、まだ、使い方に戸惑ってます。メールひとつ打つのにも、悪戦苦闘中。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年11月27日 (月曜日) *PC購入*

 急遽実家からヘルプがかかりまして、PCを買いに行ってきました。前々から調子がイマイチだった実家のPCが、かなり危険な事態に陥っていたようです。
 買うからには、それなりの性能のモノを! という両親の希望でしたが、リビングのTVの隣がPCの定位置ということもあり、TV関連機能は必要ない。・・・となると、かなり選択肢は減るものなんですね。店頭で、膨大なPCを前にし、でもその8割がTV機能付きという事実を初めて知り、かなりびっくりしました。
 以前は私もWinを使っていたんですが、ここ6年間、ずっとMacなので・・・こんな真面目にPCを物色したのは、久しぶりです。Macだとノートがデスクトップかという選択肢しかないので、あとは性能部分だけの悩みになっちゃうんぶすよね。でもWinだと、そうはいかない。でもなんとか、希望通りのPCを予算内で入手でき、ほっとしました。
 でも、まだ周辺機器のセットアップが全部終わってないですし。ついでにプロバイダー変更もしようという話になったので、もう2〜3度、実家に行かなきゃならなくなりそうです。

 写真は、久々に実家に連れて行った枸杞さんと、実家のパグ犬・小梅ちゃん。写ってないですが、ドアの影に、パグ犬・桜子ちゃんもおります。
 もう、かなりのご高齢。この冬を無事、乗り切ってくれればよいのですが。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年11月24日 (金曜日) *林檎ジャム*

P1000683.JPG 先日紅茶を購入したところ「アップルティーにどうぞ」と、紅玉を頂いてしまいました。早速スライスしてニルギリに入れて・・・あ、おいし♪
 とはいえ、基本的に紅茶は、ストレートが好き。なので、残りの紅玉はジャムにしてしまいました。林檎、適当。砂糖、適当。作り方、適当。でも、適当に煮詰めれば、きちんとジャムになるんですよ、簡単に。贅沢言えば、レモンも入れたかったかったな・・・とも思いますが。紅玉自体に若干の酸味もあるし、ま、いいか。
 早速、薄くバターを塗ったトーストに、ジャム乗せて、シナモンかけて。トースターで焼くこと数分、アップルパイもどきのトーストができました。おいしかったですv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年11月21日 (火曜日) *伊東家の食卓*

 たまたまTVを付けると、「伊東家の食卓」をやってました。そしてその中の、おもしろリサイクルに感動! ダンボールで作ったお掃除グッズって・・・。
 これって、その昔流行った、スーパーはぼきと同じモノですよね? ほら、掃除機で吸い込んでも、引き出しの中の10円玉や100円玉はそのままに、ゴミだけ吸い取る・・・っていうグッズ。それが、段ボールで簡単に作れちゃうなんて!!
 アナログ漫画描きの宿命に、消しゴムカスとの戦いがあるのですが、これがあれば、かなり掃除が楽になりそうです。毎作、大量のカスが出るものの、それらが机の上に散乱して、ペン先やカッター、その他の小物にまみれ、大変なことになってしまうのです。でも、掃除機で簡単に、ささっと掃除ができたら・・・!!!
 早速、段ボールを確保して、作ってみたいと思います。次の作画が楽しみですv

 写真は、芋焼酎ショコラ。何でもチョコレートになっちゃう時代なんですね。
 とってもおいしかったです。ちょっと和風の、ウイスキーボンボンみたいな感じかな?

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年11月20日 (月曜日) *地元ドラマ*

 本日の水戸黄門、地元が舞台でした。
 普段は見てないけど、これは見なければ! と思っていたにもかかわらず・・・前半しっかり忘れてまして。状況がよく飲み込めないままに、最後まで見てしまいました。そんな状態だったので、ストーリーは・・・ですが・・・、ちらちらと見たことある風景満載で、地元民としては、おもしろかったです。
 ちなみに時代劇って、実は結構好きです。まず、殺陣が好き。鯉口を切る仕草や、主役クラスの動きも好きですが、斬られ役が素敵☆ 彼らがかっこよく派手に倒れれば倒れるほど、主役が引き立って見えるところがすごい。一度、京都の映画村に行ってみたいんだけどな〜、と思いながら、結局未だに行けてません。京都自体は、もう5〜6回行ってるんだけど。

 ついでにドラマつながりネタですが。
 来年1月から、少女漫画の編集さんが主人公のドラマが始まるんだそうです。どんな裏事情がかいま見れるのか、今からちょっと楽しみです。

 てことで、本日のおやつは和風で♪ お店でこの色合いを見て、一目惚れ、即買いでした。
 味は・・・抹茶と黒糖は、個人的めちゃうまでしたv でも小豆は・・・ちょっと、微妙? なんだろ、何かが足りない感じ。小豆独特の、ほくっとした食感かなぁ。・・・とはいえキャンディーに、そんな食感があったら不気味ですが(^^;

 あ、拍手、ぽちぽちとありがとうございますv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年11月19日 (日曜日) *柴犬の里*

 今朝TVで、枸杞さんの出身犬舎が放送されてました。朝っぱらから、かわいい子犬がわらわらと見れて、幸せでした(*^-^*)
 個人的に、子犬って何でもかわいいんですけど、その中でも日本犬MIXが一番かわいい! ・・・と思う私は少数派でしょうか? なんかこう、クマっぽい感じやタヌキっぽいとこが、たまりません。規定のない、一戸建て住まいだったら、迷わず、でっかくなりそうなワンコを迎えたんですけどね。実家ではずっと、秋田犬と生活していたので、大きな犬のモフモフした感じが大好きなのです。
 でも今は集合住宅のため、ペットの大きさや種類に細かい規定があり、大型犬や、成長後の予測不可能なMIXは、迎えることができませんでした。残念。。。
 そんなこんなで、縁があったのが、柴犬。この、阿蘇の犬舎を知ったのは偶然でしたが、感動するほどの柴犬オタク(褒め言葉ですよ!)のご主人から、手塩にかけた仔を譲っていただき、今に至ります。いつか観光がてら、枸杞さんと里帰りしてみたいな〜、なんてことを、思ってしまいました。

 そんな枸杞さんは、私が仕事している間は、椅子の下でこんな感じで番犬してます。
 ・・・変な顔です;;;

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年11月16日 (木曜日) *ボジョレー解禁!*

 11月の第三木曜日・・・ということで。

 ボジョレー解禁です!!

 といっても、私が毎年買うのは、ボジョレーの帝王こと「ジョルジュデュブッフ」。お値段も手頃だし。どこにでも売ってるし。・・・というか正直、ワインの違いがわかんないんですよ;;; 正直、人気がある(らしい)フィリップ・パカレとか、白ボジョレーとか、気にはなるんですが・・・たぶん飲んでも違いがわからない;;;
 仕方ないので、今年は気持ち贅沢に、ジョルジュデュブッフの「ヴィラージュ」の方を買ってみたのですが・・・うーん、やっばりよくわからなかったです_| ̄|○
 でも、味わい以上に、お祭り気分ってのがいいですね! 一年に一度、しっかりワインを堪能する日。普段、ビールや日本酒、芋焼酎ばかり飲んでいる私としては、珍しくワインを飲むということで、ワクワクする、楽しみな一日でもありましたv

 あ、ポチポチと拍手、ありがとうございます! これを励みにして、頑張るぞー!!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年11月15日 (水曜日) *ミモザサラダ & 拍手返信*

 最近ハマってますv 緑と黄色が映えて、1皿で豪華な気分になれるところがうれしいです。
 元々、サラダに卵という組み合わせは好きだったのですが、以前は、卵を細かくするのが、とにかく面倒だったんですよ。刻んだり、フォークで潰したり、おろし金を使ったり。それが「ボールにゆで卵を入れて、泡立て器で潰す」という手法を教えて頂いて以来、まぁ、なんて手早くて便利!! ほんの10秒もあれば、適度に粉々。
 そして、クレアの、和風しょうゆオニオンドレッシングがお気に入りです。アボカドがあれば、尚、良し。このドレッング、以前は通販じゃないと入手できなかったのですが、最近は近所で購入できるようになったのでうれしいですv

 昨日より拍手、ぽちぽちとありがとうございます
 以下、拍手返信。

>じゅ。。さま
いつもありがとうございます!
私の絵、好きと言って頂けて、うれしい限りです(号泣)。
次にお見せできるときにはまた、少しでも上達できるよう、頑張って練習しますね。
是非また、お越し下さいませ!

その他、お名前のない方からの拍手も、感謝感謝です。
ありがとうございます!!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ ヘンシン | コメント (2) |

2006年11月13日 (月曜日) *脱稿!*

 ・・・と言っても、商業誌用のものではありません。

 夏にも一度、お仕事させて頂いた知人からの依頼で、塾生募集用パンフの漫画を描いてました。
 いつもとは、用紙の大きさも、内容も、全然違う。ストーリーや細かいセリフまで、先方から指定を頂いて。私の作業内容は作画のみ、という形。でも、どれだけ簡潔に内容を伝えるかといった部分や、限られた中でのコマ割り、セリフ配置は、とても勉強になります。
 そして逆に、商業誌ではできないような、トーン貼りをしてみたり。こういった部分は、とても楽しいです。

 これで一旦、アナログ用の道具一式を片付けて。
 サイト用と、年賀状用にカラーを描いたり、ぼちぼちと次作の準備に入りたいと思います。

 あ、ここ数日何人かの方から、ポチポチと拍手頂いております。ありがとうございます!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年11月09日 (木曜日) *天使のパンツ & 拍手返信*

 本日は、DTPのお仕事の方に行ってました。
 この時期は毎年、幼稚園のお遊戯会の準備がメインです。ポスターをデザインしたり、進行表を作ったり。
 そして一番大変なのが、プログラム。園児たちの名前を入力するのに、普通のPCの変換では絶対に出てこないような名前が多くて、意外に手間がかかります。当初は「漫画の名前の参考になる♪」なんて、のんきなことを思ったりしていたのですが、プチコミは漢字部分のフリガナが全部付くわけではないので、当て字的な名前は使用が難しいという現実。残念だなぁ。

 そういえば、プログラムを見ていると、お遊戯の曲の中に「天使のパンツ」というのがありました。
 これって、私が小さい頃、みんなの歌か何かで流行った記憶があるのですが・・・。パン、チュチュラチュッチュラ〜♪ っての、ご存じありません? 天使がパンツを洗う歌です。なつかし〜!!
 丁度、よその保育園で保育士をしている妹が、やはりお遊戯会の準備を頑張っていたので、この曲を覚えてないかと聞いてみたところ。偶然その園でも、天使のパンツのお遊戯をするんだとか。こういうのって、流行ってあるんでしょうか?
 ちびっこたちが、天使の扮装で、オシリフリフリ踊ってるとこは、めちゃくちゃかわいいです。

 写真は、何故か近所のスーパーに、1つだけ転がっていた、男前豆腐の「お嬢ホワイト」! 思わず買ってしまいました。
 味は、豆乳の中で溺れてる、絹ごし豆腐って感じ・・・?
 これはこれでおいしいけど、やっぱ私は、ジョニー & 紅葉おろし & 殿様醤油♪ という組み合わせが、一番好きっぽいです。

以下、拍手返信。

>じゅ。。さま
いつもコメント、ありがとうございます!
はい、来月8日発売の本誌付録に掲載される予定ですので、もうしばらくお待ち下さいませ。
初めて特集ということで、私も色々なことに、初めてチャレンジしてみた1作にもなりました。
皆様の反応が、今からドキドキです・・・。

拍手は、どうぞお気にせず、いつでもポチリと押してくださいね!
イラストは、過去のTOP絵が表示されるよう、設定しております。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ ヘンシン | コメント (0) |

2006年11月07日 (火曜日) *寒い!!*

 気温が下がってくると、チョコが溶けないので良いです。

 ・・・なんて、悠長なことを言ってる場合じゃない! 寒い、寒すぎっ!! 何、この急激な気温変化は。びっくりだよ。
 慌てて、仕事机の下に、足下用ヒーターと。リビングにホットカーペットを出しました。ら、犬がカーペットの上でのびきったまま、動かなくなりました。つい先ほどまでは、ケージの中でとぐろ巻いてたのに。
 こういう気候の変化に弱いので、風邪を引かないよう、気をつけたいと思います。原稿中は気が張っていて少々無茶をしても元気なのですが、脱稿してホッとした瞬間が、一番危険なのです。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年11月06日 (月曜日) *原稿やってました*

 皆様お久しぶりです! ご無沙汰しております。
 昨晩までずっと、原稿やってました。そして先ほど無事、担当氏から、原稿到着のお電話を頂き、ホッとしているところです。
 今回は色々と・・・本当に色々と、初体験の小道具やシーンが目白押しでした。おかげで、かなり手間取りつつ、迷走しつつ。でも、新しいことへのチャレンジは、いつも楽しいですね。このワクワク感と勢いを忘れないうちに、次作に取りかかりたいと思います。
 ・・・でも、とりあえず今晩は、飲みます。久々に。原稿中は基本的に禁酒状態だし、脱稿直後はお酒より睡眠なので、やっと、仕事が終わった後の1杯♪ そして、雑用の山を片付けないと!

 写真は、キョロチャンのチョコボール。私は、キャラメル派です。
 ピーナッツやイチゴはどこにでもあるのに、キャラメルはほとんど店頭で見かけないのが哀しいです。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年10月28日 (土曜日) *メアド*

 かれこれ5年以上愛用していた、フリーメールの運営元からメールが来てました。

 ・・・サービスを、年末で終了するんだそうです。

 ひゃー、困った! たまーにサーバーが落ちることもありましたが、通販やら登録やら、全部このメアドでやってたのです。確かに最近はスパムも多かったですが・・・。それを思うと、そろそろメアド変更する時期だったのかもですが。
 でも、これから全部の登録変更して歩くのが、かなり大変そうです。考えただけで、ちょっと、鬱。ぼちぼち、やっていきたいと思います。
 ということで、少し私信になりますが。私のメアドを知っている友人知人の皆様。「もしやこれはフリーメールでは?」と思われた人は、年内にご連絡もらえればと思います。

 本日、期間限定の楽天ポイントでごっそり届いたのは、エルクアトロギャッツのベーグル。かなり大量(笑)。
 まず1つ食べて、モチモチ感を味わって。残りは全部冷凍庫に放り込みました。しばらく朝食が、色々と楽しめそうですv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年10月23日 (月曜日) *頂き物♪*

 先日、DTPのお仕事先で頂きましたv ハーゲンダッツのアフォガート(バニラエスプレッソ)だそうです。うまー!
 以前友人と、ハーゲンダッツとサーティワンとどっちが好きか? という話をしたのですが・・・実は私、10年以上、サーティワンを食べていません。なにしろ近くにない! 行動範囲内にないので、なかなか食べる機会がないのです。
 とはいえ、ハーゲンダッツも、実店舗が近くにないので、コンビニで買えるミニカップ以外、食べたことありません。
 年末に上京したときには、ぜひとも、ハーゲンダッツとサーティワンと、両方回りたいなーと思ってます。

 あ、どっちが好きか? って問いの回答ですが・・・なので、おいしければ、どちらも好きですv

以下、拍手返信v

10月22日14時台にポチリとくださった方!

応援ありがとうございます。
今、次作の作画中ですので、掲載されましたら、是非、お手にとってみてくださいね。
ちょっと新しいジャンルにチャレンジしてみたので、もう今から、皆様の反応がどうなのかと、ドキドキしております。
緊張してますが、頑張ります!!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ ヘンシン | コメント (4) |

2006年10月20日 (金曜日) *まだまだあぶない刑事!*

 TV初登場でしたね!!
 もちろん! あぶ刑事好きの私としましては、ワクワクしながらチャンネル変えましたが・・・うーん・・・カットが多かった(泣)。ある意味、映画公開時に物議を醸し出したラストの幽霊云々は、カットもありかな・・・とも思わないでもなかったですが、でも、港署全員集合がなかったのは、やはり寂しいです。せっかくの薫ちゃんの扮装がっ!!!

 ・・・ということで、今、購入していたDVDを見直してます(えw

 写真は、キットカットの一口サイズ?
 小さいのが、ちょこまかと入っていて、食べやすかったです。原稿中は、手を汚さないものを重宝しますv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年10月17日 (火曜日) *季節*

 今、次回作の下描き中なんですが・・・この仕事をしていると、どーしても感覚が狂ってしまうのが、季節です。
 掲載時期を先取りして原稿を描くので、今やってるのは・・・真冬。今年のコートの流行はどんななんだ! と思って書店に雑誌探しに行ったりするのですが、さすがにまだ、秋物がメインですね(^^; 来月か・・・再来月になれば、コート特集なんかあるんだろうなぁと思いながら、昨年購入した雑誌を、引っ張り出したりしてます。おかげでなかなか、古い雑誌が捨てられません。
 結局、Pコートっぽい感じで、マフラーなんかさせてみたんですが・・・どう見ても高校生状態になってしまいました。絵柄の幼さが、拍車をかけてる気がします。。。

 写真は、先日、北海道の素敵な先輩から頂いてしまいました、北海道銘菓♪
 北海道といえば、六花亭かロイズか白い恋人、といったイメージが強かったので、ちょっとびっくりしました。でもおいしいです・・・幸せ☆

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年10月13日 (金曜日) *届いたっ!*

 本日届きました! ほぼ日手帳2007。ネット限定色の、千鳥格子です。
 近くにロフトもなく、かつ限定ってことで、どんな感じか届くまでハラハラドキドキでしたが、やっぱかわいい。思っていたより、ずっとかわいい。これにして正解だったわ〜。今使ってる2006版が、鮮やかな赤のナイロンカバーと、落ち着いたマスタードの革カバーなので、ケースバイケースで使い分けようと思ってます。革は高級感あって好きなんだけど、持ち歩きするには少し、重さが・・・;;; それでなくても、色々手帳に張り込んで、手帳自体の重さと厚さが、かなりのものなので(苦笑)。
 今回はオプションで、アドレス帳やメモ帳、下敷きも追加購入。あ、下敷きは、昨年も買ったけど、今年は少し材質が違うっぽいです。しっかり使い込んで、今年以上に充実したものにできればと思ってます。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年10月09日 (月曜日) *誕生日*

1009.jpg 本日は、愛犬の枸杞(くうこ)さんの、3歳の誕生日でした。
 これまで特に病気もなく、よい子で元気に育ってくれまれした。飼い主として、感無量です。。。

 てことで、昔のアルバムを、ふと見直してみたり。
 こんなちっこいぬいぐるみだった頃もあったんですね。当時は本当に、トイレは失敗するし、壁紙は剥がすし、柱は囓るし・・・の、見事なまでに小悪魔でした。でもそれを補ってあまりあるほどの愛くるしさでした。ちょっと、懐かしかったり。
 今はもう、そんなことはなく、落ち着いて「家族!」という顔をします。あと何年一緒にいられるかわかりませんが、頑張って長生きしてほしいです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年10月08日 (日曜日) *生きてます!*

 すっかりご無沙汰気味です! すみません。。。

 世の中、運動会の季節ですね〜。私がDTPで行ってる先の幼稚園も、先日運動会がありまして、そのプログラム等の印刷物を作るのが楽しかったです。
 そして知らなかったのですが、最近は紫外線の影響か、子供の帽子の後ろに、消防士みたいな、首回りを隠す布が付いてる物が主流なんだそうで。しかも、帽子の色が赤白だけでなく、黄色や緑や青と、カラフル! それらを被ってピョコピョコ跳ねてる子供たちが・・・なんというかもう、ケ○ロ軍曹を彷彿させてくれまして・・・かわいかったです。ケロ○軍曹のオープニング曲に合わせて行進なんてされた日には。。。
 同級生には、もう、これぐらいの子供を抱えてる人もいるんですよね〜。ちょっと、母性本能をくすぐりまくられてしまいました。

 写真は、近所のお店で見かけた、○ロロ軍曹。等身大って・・・?

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年09月30日 (土曜日) *無花果*

 その昔の学生時代、TVのローカル番組で「あなたの知ってるおいしいケーキ屋さんは?」という街頭インタビューをやってました。
 それを見て知ったのが、この「無花果」というケーキ屋さん。早速友人たちと連れだって行き、店内のテーブルを占拠。数人でいくつものケーキを注文し、堪能した記憶があります。

 そして先日、ここの人気のチーズケーキが、通販で購入できることを知りました。丁度、月末失効のポイントが溜まっていた上、楽天の方で6周年記念セールをしていたので、注文♪ 時々、贈り物としては購入していたのですが、自分用には初めてのお取り寄せ。
 ものすごく久々に頂きましたが・・・おいしいです・・・(感涙)。
 直接行くとなると、ちょっと・・・いやかなり、遠いので。高速代を考えれば、送料ぐらい、ねv お気に入りのお店のお気に入りの商品が、簡単に入手できるようになって、幸せです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年09月25日 (月曜日) *届いた!*

 先月手続きをした、iBookのバッテリー交換プログラム
 やっと今日、新しいバッテリーが届きました!! うれしいです。
 普段はiMacを使用しているため、iBookはサブ的位置づけでの使用だったのですが・・・それでもやはり、バッテリーがないこの1ヶ月間、とっても困った。何が困るって、プロットはよく近所のファミレスに籠もってやっていたのですが、これができない。持ち歩けてこそのiBookです、本当に。
 早速充電して、次のプロットからはまた、ファミレスのお供として活躍してもらいたいと思います。
 ・・・でも、タダで新しいバッテリーがもらえたのは、とってもラッキーでしたv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年09月20日 (水曜日) *悶絶*

 以前友人に「CACAO99%を甘く見ちゃダメだよ!」と言われて以来、気になりつつ・・・でも、怖くてw なかなか手が出せてませんでした。が、このミニヴァージョンを発見! 早速購入♪
 ちなみにこれまで、72%と86%は、食べてます。それなりに苦いけど、まぁ、チョコレートだよね?
 ってことで、若干ビビりつつも、99%とはいえチョコレートはチョコレート! と言い聞かせ、これまでと同じノリで、ぱくっ!

 ・・・悶絶_| ̄|○

 よく見たら、パッケージに「お口で少しずつ溶かしながら」だの「甘い飲み物と一緒に」だの、注意書きが。。。
 説明書を読まなければいけなかったのは、電化製品だけじゃなかったみたいです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年09月18日 (月曜日) *台風一過*

 晴天です! 洗濯物がよく乾きます。ありがたいことです。
 ちなみに私、台風「一過」のことを、つい最近まで、台風「一家」だと思っておりました..._| ̄|○ だって、台風って、来るときにはいくつもまとめて来るじゃないですか。だから、あれがお父さん台風で、次のがお母さん台風で・・・と、当たり前のように思ってしまってたんですよ。恥。。。
 そして今回の台風、幸いにもうちの周辺では、大きな被害はなかったようですが。実家は、昨日の夕方から、今日の昼前まで、ずっと停電だったそうです。上下水道が来ていないイナカなので、停電=断水。大変です。。。

 写真は、非常食(?)に買っていた、パイの実の季節限定、マロンパイ。
 おいしいんだけど・・・マロンはどこ・・・?

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年09月16日 (土曜日) *修理完了*

 先日から修理に出していた複合機が戻ってきました。これがない間、カラー調整機能が狂ってしまった古いスキャナと、モノクロ専用のプリンターでしのいでいたのですが、やはり何かと不便でした。
 そして大量に、ラベル印刷を待っているDVDが・・・。先日から整理している古いビデオテープ、まだまだ半分残っています。時間を見つけてはDVDに焼いているのですが、同じ焼くならCMカットをしたり、タイトル入れたりと、変なところで時間かかってます。
 ・・・先は長いです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年09月14日 (木曜日) *初心*

 知人からの依頼で「将来漫画家になりたい!」という、学生さんとお会いしてきました。
 デビューして1年も経っていない新人が、はたして役に立てるのだろうか・・・と、ドキドキしながら、ファミレスでの待ち合わせ。思っていたより色々と話し込んでしまい、すっかり長居をしてしまいました。
 お店の皆様、ドリンクバーとケーキだけで、4時間も申し訳ありませんでした。。。

 でもこういった出会いは、本当に刺激になります。初心を思い出すというか。
 改めて、頑張ろうと思った一日でした。

 写真は、小枝の深み抹茶。
 これもまた、抹茶好きだー、おいしー、と、初心に戻れる(?!)一品でしたv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年09月11日 (月曜日) *涼しくなってきたので*

 趣味でよく、石けんを作るのですが、夏場は暑いのでお休みしてました。気温が高いと温度管理が大変なのと、熟成がうまくいかないことがあるらしいのです。
 ということで、ここ数日、朝夕一気に涼しくなって来たので、やっと石けん作りを再開しました。
 でも、久々すぎて、手順を忘れてアタフタ。いつも型入れ前に、エッシェンシャルオイルを入れてるのですが、今回しっかり忘れました_| ̄|○ 本当の、無香料石けんができあがることになりそうです。

 写真は、まだまだ石けんになる前の、液体の状態。
 でも、苛性ソーダという薬品が入ってるので、素手で触れると非常に危険です(汗)。見た目はなんだか、おいしそうなんですけどね。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年09月07日 (木曜日) *ほぼ日手帳*

 本日の11時から、ほぼ日手帳のネット販売が始まりました!
 ということで、早速お買い物。昨年は友人にLOFTで買ってきてもらいましたが、今年は初めてのネット注文です。ストアで買うと、色々、オマケもつきますしねv
 初日の今日は、ひたすらサーバーが重い! という噂を耳にしていたので、11時前からスタンバイ・・・する予定が、うっかりしてしまい、気付いたら10時59分。あわててPCを立ち上げアクセスし、無事、注文。なんだ、思っていたほど混んでないじゃん? と再アクセスしてみたら、もうつながらない。。。どうやらギリギリで、混雑直前に飛び込めたようです。
 初日でそんな簡単に売り切れるハズないし、そんな急ぐ必要もないんですけどね。なんというか、こう、一種のイベントに参加できたような、変な達成感満載でした。
 ちなみに購入したのは、ネット限定プリントの、千鳥格子。エンジと白のチェックが、とってもかわいい!
 あんなに赤革を買うべきか悩んでいたのに、先日この柄がネットで公開されて、ほとんど一目惚れでした。届くのはまだまだ先ですが、今からとても楽しみですv
 写真は今年のほぼ日手帳。ネタから打ち合わせ内容から体重から睡眠時間まで、気の向くままに記載されてます。絶対他人には見せられません。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年09月06日 (水曜日) *またもや占い*

 ネタがないときは占いに走りつつある気がしますが・・・。
 今日教えて頂いたのはシティーハンター占いだそうで。それは、やらないわけにはいきませんよね? (笑)

--------------------
はじめさんは名取 かずえ になっちゃったね(笑)

● 名取 かずえさんのあなたは、おおらかで人情味あふれる人です。明るくさっぱりした性格で、態度や表現も背伸びすることはありません。等身大で、ありのまま。周りから見ると、とてもわかりやすく信用できる人です。そのおおらかさゆえ、思ったことをズバズバと口にしてしまう傾向も。裏表が無く素直なのでそうしてしまうのですが、あまり度を越すとそれがトラブルの原因にもなります。しかし、そのあたりを自分でも熟知しているため、周囲の雰囲気を素早く察知して気を配ることもできます。また、才能や実力がある人に対しては、年下や後輩であってもきちんと認めることのできるあなた。強さと優しさをあわせ持った魅力あふれる人情派といえるでしょう。

● はじめさんにもうすぐ出来るのは…弟です!
--------------------

 え・・・この年で、弟ができるんですか\((;◎_◎)/!
 一瞬焦りましたが、妹に結婚話でもあれば、可能性はなきにしもあらず? (いまのとこ、全然そんな様子はありませんが;;;)

 今日のおやつは、まいう〜v でおなじみの「田園ポテト」。楽天の期間限定ポイントが溜まっていたので、購入しちゃいました。これ、時々注文するのですが、おいしいです。
 いくつか味がありますが、特に抹茶、最高!!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年09月03日 (日曜日) *手帳*

 昨日よりLOFTにて、ほぼ日手帳の発売が始まっているんだそうです。
 私も今年、2006年からのものを愛用しているのですが・・・さて、ネットで通販すべきか、LOFTまで足を運ぶべきか、悩み中。なんせ近くにLOFTがなく、行くとなると、軽く旅行気分になっちゃうんですよね。だから通販の方が楽なんだけど。
 でも、革の質感とかは、実際見て確認してみたかったり。しかも今年は革の加工だけで3種類って・・・!
 実は私の今の手帳も、革カバーです。最初はナイロンだったんだけど、どうしてもほしくなって、カバーだけ別途注文。
 安いものじゃないし、次からはこのカバーを使い回し! という予定だったのになぁ・・・。こんなに種類があると、やっぱりまた、新しいのがほしくなってしまいます。色もカラフルだしねv

 ・・・商売上手だなぁ〜。

 写真は、夏限定だったフランリッチの粒カカオ&プラリネショコラ。棚卸しのため、普段の半額になっておりました。。。
 でも味は変わらず、おいしかったですvv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年09月01日 (金曜日) *ジョニー復活☆*

 先日近所のスーパーから、「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」が消えて以来、寂しい思いをしておりました。が。
 本日行ったところ、期間限定(?)で男前豆腐の特設コーナーができておりました! といっても、3種類だけですが(^^;
 それでもいい。久々のジョニー!! と喜び、購入。
 早速夕食時に「男前豆腐」を食しました。噂には聞いていたけど、おいしいですね〜。

 ちなみに今「男前手ぬぐい」がほしいんですが。
 残念ながら、うちの近所には、イトーヨーカ堂やジャスコがありません。他のお店にはおいてないのかなぁ?

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年08月31日 (木曜日) *雨です*

 8月最終日。こちらでは、しばらく天気の良い日が続いていたのですが、今日はまとまった雨が降りました。
 雨・・・となると大変なのが、犬の散歩。しかもうちの犬は、散歩が嫌い。水が嫌い。カッパが嫌い。
 なので、紐をつけても、こんなです。まったく行く気なしで、ソファーでゴロン。目だけはこちらを向いてますが、きっと「そんなに散歩行きたいのなら、ひとりで勝手に行ってよ。アタシはお留守番してるからさ」なんて思っているに違いありません。しばらく抵抗すると、諦めてトボトボと歩き始めて、それはそれでまた、かわいいんですけど(^^;

 ・・・散歩から帰ってきてからしばらく、機嫌が悪かったです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年08月30日 (水曜日) *間違い電話*

 うちには、間違い電話がよくかかってきます。
 元々覚えやすい番号なので、私が引っ越してくる前は、どっかの商店が使用していたらしいです。1年ぐらい、かかってきてました。
 そして、市内の塗装店と、1つ番号違い。よく、ペンキの番号や、在庫確認の問い合わせがあります。
 また、県内のミシン屋さんと、市外局番1つ番号違い。修理の依頼の電話があります。

 ・・・今日またひとつ、似た番号が発覚しました。
 先月ぐらいから宅配サービスをはじめた、近所のカレー屋さん。そこと番号が1つ違いらしく、注文の電話がかかってきました。びっくりしました。

 事前に間違い電話とわかれば、それなりに対応できるんですが。
 でも相手はお店と思ってかけてくるので、電話を取ると同時にどんどん注文を言われ・・・。こちらは何が何だかわからず、客商売なのに対応が悪いとか、一方的に文句を言われることが多いのが辛いです。
 何か良い方法、あればいいんだけどなぁ。

 今日のおやつは、牛乳かりんとう。歯ごたえがあって、おいしいですv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年08月29日 (火曜日) *ソフトクッキー*

 ・・・だそうです。一口食べて、思っていたよりずっとやわらかくて、びっくりしました。
 イマイチ、クッキーと言われると「・・・?」って感じですが、これはこれでおいしかったですv

 ぼちぼちと、先日うちにやってきた、ビデオテープの山を整理してます。・・・が、なかなか追いつきません_| ̄|○ すでにDVDは10枚以上になったのに、残りのテープの本数を見ると、気が遠くなります(>_<)
 また、古いテープだけあって、読み取り不可能なものもあったり。結構お気に入りだったものが、音声だけになっていて、泣きそうになりました。これ、どうにかして復活できないものかしら?
 そして、DVDに焼いたら焼いたで、PCでも再生できるようになっちゃうので。仕事をするつもりがDVD鑑賞になっちゃったりして、ヤバイです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年08月27日 (日曜日) *熱暴走*

 昨年夏はそうでもなかったのですが、今年の夏は、iBookが熱暴走しまくりでした。2時間近く使っていると、アプリが強制終了したり、フリーズしたり。
 そしてとにかく、iBookが熱いの! キーボード打ってて、そのうちヤケドするんじゃないかってぐらい。
 でも、ノートだしね。キーボードの下に、バッテリーもHDDモあるんだから、少々熱くても仕方ないのかも。ノートPC用の冷却台でも買おうかな、と思っていた矢先。

 バッテリー交換プログラムの対象商品ということが判明しました\((;◎_◎)/!

 少し前にニュースになっていたのですが、某社のノートPCが展示中、爆発。そのときに使用されていたものと同じバッテリーセルが、使用されている商品だそう。
 実際爆発したり、炎上したりという事例は、まだ少数ですが・・・でも、いつこうなってもおかしくない状況だったんですね。実際同じ対象商品を使っている方々の間でも、熱暴走や異常な過熱が多かったという話を聞きまして。・・・気付いて良かったです。
 しかし、判明してから今日まで3日間、再三フォームから交換申込をするも、うまく入力できず。どうやらあまりのリコール数に、ネットもパンク状態だったみたい。諦めてサポセンに電話したところ3度目でやっとつながり、どうにか先ほど、手続きが終了しました。1ヶ月内に、新しいバッテリーが届けられてくるそうです。

 と、ちょっとドタバタしましたが。
 直接的な被害がなかった現状としては、バッテリーがタダで新品になるってのは、ある意味ラッキーなのかしら・・・?

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年08月24日 (木曜日) *おたから*

 妹君がごっそりと、実家の押し入れから発掘したと、ビデオテープの山を持ってきてくれました。その数、約60本。しかも、録画は3倍。
 その昔、コツコツ撮り溜めた恭サマのドラマや映画、宝塚・・・。一部、カビが生え始めてるところが怖いです(>_<)

 てことで、現在整理中。DVDとかになってレンタル可能なものは、処分。一方で、二度と手に入らないようなお宝映像は、DVDにダビング。
 すごいですよ! まだ10才になるかならないかの安達祐実ちゃんが、恭サマの娘役だったり。この時期のドラマって、DVDどころか、レンタルビデオにさえなってなかったりしますもん。3倍で撮っていたのが、本当に悔やまれるところ。。。
 そして一番多いのが、宝塚のビデオ。10年ぐらい前は、よくテレビで劇場中継してたんですよね。当時、周囲に10人以上はまっていた友人がいたので、それぞれ手分けして録画して、ダビングしあって・・・各自好きな組やスターさんが違ったので、満遍なく、おっそろしい数の映像が残ってました。どれも、DVD化してない貴重映像ばかり。天海祐希さんの3番手時代の日本物の舞台とか・・・ファンにはたまらないだろうなぁ・・・。
 見る見ないは別として、これ全部、DVDにしておいた方がいいかな。ベルバラ初演の映像とか、再放送なんだろうけど、よく撮っていたもんだ。

 でも自分の記憶では、まだどこかにあるハズ。撮った記憶はあるのに、ここにないものがいくつか。恭サマのウミガメのドラマとか、真矢みきさんのオスカルとか。
 どこいっちゃったんだろ。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年08月21日 (月曜日) *パソコン*

 私は今でこそMac使いなのですが、昔はWinを使ってました。今でもたまーに、Winでしか使えないファイルやソフトを扱ったりするときには、この7年前のマシンを引っ張り出してます。パソコンショップで組み立ててもらったという、かなりマニアックな代物です。
 が、半年ぐらい前から、ウンともスンとも言わなくなりまして。今はMacの方にヴァーチャルWinを入れてるので、とくに支障もないし。もうダメモトで、処分前提で分解。掃除機かけてパーツをはめ直して、起動。

 ・・・動きました。

 ついでなので、どこかで2000円ぐらいで買ってきて放置されてた、カードスロットと無線カードを増設。セットアップしてみました。

 ・・・無線LANで、繋がるようになりました。

 びっくりです。起動に時間がかかったりと不安要素はいっぱいですが、動きます。メモリやグラボも何度か増設してるので、3Dのネットゲームまでサクサク動きます。
 と書くと、何やら私はPCに詳しいみたいですが、実際はまったく無知です。何故動くようになったのかわかりません。
 その昔、小学生の頃、目覚まし時計がどうして鳴るのかを知りたくて、買って貰ったばかりの時計を分解、1日で破砕ゴミにしてしまった記憶が蘇ります。電化製品を壊すことだけは、得意です。たぶん今日のは、運が良かっただけに違いない。。。

 そして今、メインで使ってるMacの調子が微妙です。バックアップソフトを起動させると、フリーズ。
 ソフトが悪いのか、外付けHDDが悪いのか、iMac自体が悪いのか、わかりません。たぶんOSを入れ直したら治る気がするのですが、そのためのバックアップができない状態。さて、どうしたもんでしょう。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年08月20日 (日曜日) *すごかったですね〜*

 もう今日は、この話題しかないでしょ!
 すごかったですね、甲子園。そして、すごいですね、甲子園。たぶん関係者たちは、胃が痛くて仕方なかったんじゃないかと思いますが・・・赤の他人な私は、純粋にハラハラドキドキ、どっちも頑張れ!! と、見ておりました。
 明日もTVに釘付けになるんだろうな。ここまで来ると、もう、両方優勝にしてあげたい気分なんですけどね。そういうわけにはいかないんでしょうねぇ。勝っても負けても、悔いのない試合をしてほしいです。

 写真は、コンビニで買ったチーズケーキ。確かに、贅沢でございました・・・v

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年08月16日 (水曜日) *やっと*

 新しいシュレッダーを入手しました♪
 当初は、別メーカーのものを購入予定だったのですが、予想外の場所で、この子との出会いが。かわいい色と、5枚までOKな上に連続15分の耐久性。ゴミを捨てやすい引き出し式。そして素敵なお値段(笑)に、惚れ込んでしまいました。
 早速、大量の紙ゴミを処理。たった半日で、通常の一般家庭の、1年分ぐらいじゃなかろうか・・・というほどの裁断ゴミが出ました。ちょっとした事務所の引っ越し並。きっと明日、ゴミ収集車の人がびっくりされるんじゃないかと思います。。。
 でも、それだけ使っても、今のとこ機嫌を損ねることもなく、しっかり働いてくれております。ありがたや。

 ちなみに、これまで使っていたシュレッダーは、妹のところで働くことになりました。
 うちで使うにはパワー不足ですが、1〜2枚ずつ、5分程度でしたら動きますし。これまで1枚ずつの手動シュレッダーを使用していた妹としては、充分な性能なんだそうです。
 ・・・普通は、そうですよね、ハイ。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年08月14日 (月曜日) *突然の訃報*

 ローカルネタですみません。
 夕方、妹からメール。慌ててTVのリモコンを操作。

 山口県の顔、井上雪彦アナウンサーが、お亡くなりになったそうです。

 雪彦さんの看板番組が、追悼番組に変更されてました。それでも信じられませんでした。だって金曜日には、普通にテレビで生放送してたんですよ?! まだ60才になられて、1ヶ月も経ってない。若すぎます。
 夕方5時といえば、笑っていいとも(山口県では、夕方の放送なのです)か、雪彦さん。すっごくやさしい顔で、暖かい声で、ばりばりの山口弁(笑)。昔から大好きで、学生時代放送部にいた私にとっては、あこがれのアナウンサーでした。山口県を離れていたときも、実家に戻ってTVで雪彦さんを見ると、ああ、帰ってきたんだなぁと、改めてしみじみしたり。

 ご冥福をお祈りいたします。

 ・・・そして今日のおやつは、モンテールの生どら・黒糖カスター。おいしかったです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年08月10日 (木曜日) *ロマンス・・・?*

 夕方の散歩中、顔見知り程度の人から「かわいいのでいつも見てました。うちの嫁に来てくれませんか?」とプロポーズされました。

 ・・・犬が(笑)。

 お相手さんは1歳半の、これがまたキレイな顔した柴犬くん。将来的には去勢を考えていらっしゃるそうですが、その前に一度子供がほしい、と考えられた飼い主の方々のお気持ちも、わからないではありません。
 でもうち、7ヶ月のときにすでに避妊手術してるんですよね。女の子は、病気のリスクもありますし。それに集合住宅の室内飼いでは1匹が限界。柴犬は小柄のくせに運動量が半端じゃない。引きこもり気味の仕事している私が、運動不足にならないほどですから。

 ということでお断りしましたが・・・飼い主としては、愛犬がモテモテ状態なのはうれしかったです。
 今日は他にも、夏休みを謳歌する子供達に囲まれていじくりまわされたり、同じマンションの人からなでくりまわされたりしてました。
 そんな愛犬の夏ファッションは、保冷剤入りのハンカチ。保冷剤が溶けてぬるくなってくると「新しいのに変えて?」という顔で訴えてきます。そして冷房の効いた部屋でゴロゴロ・・・。絶対野生で生きていけないタイプです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年08月07日 (月曜日) *またまた*

 おもしろいサイトを教えて頂きました。視聴率チェッカーだそうです。

---------------------
審査結果
あなたの視聴率は 5.4%です

・ちなみに瞬間最高視聴率は「給食にいなごのタルトが出てきた瞬間」の 9.5%です。
・あなたがテレビに出演するとテレビ局は 280万円の損害を与えるようです。
・あなたがボキャブラ天国のネタになると、バカシブの6.4に置かれます。
・あなたがトリビアのネタになると 50へぇ獲得。
・もしあなたが笑点に出場すると番組内で座布団を全部取られます。
・もしあなたがクイズミリオネアの司会者になると、 6956人が心臓麻痺を起こします。
・もしあなたが水戸黄門の格さんになると、斬り 10回、蹴り 10回、ロケットパンチ 4回の末、 20時 47分 39秒に印籠を出すでしょう。

視聴者の意見は・・。
もう少し大人になりましょう。(40歳女)

 あなたは、卒業写真の右上に小さく写ってるような、目立った人間のようです。
 あなたはどうやらバカで過ごしたほうが幸せになれるようです。
---------------------

 視聴率の鍵は、いなごでタルトですか・・・。いったいどんな感じのモノなんでしょうか?!
 あ、写真は、先日から続いていたコースの、最後のデザートv 幸せでした。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年08月05日 (土曜日) *エンタブーム*

 相変わらず、エンタブームが続いております。やっくんかわいすぎ〜。しっかり写真集も買ってしまいました_| ̄|○
 そして最近のお気に入りは、アクセルホッパー。何が好きって、声が好きです。このふたりを見ると、一週間が終わったなという気分になります。
 ちなみにアクセルホッパーの元々の芸名は永井佑一郎さんと言われるらしいのですが、私はこちらの名前での芸風を知りません。チャンスがあったら、見てみたいなぁ。
 ・・・という話題をしていると、私がとってもお笑い好きみたいですが、実際は全然知らなかったりします。というか、芸能全般に疎いです;;; ドラマとかも、そんなに見ないしなぁ。
 TVで芸人さんに目がいくようになったのは、最近のお笑いブームが始まってから。おかげで私自身には、お笑いのセンスは皆無です。やっぱこういうのって、幼い頃からの環境等で、自然に身に付く部分が大きいんじゃないかなと思います。
 もう少し、自分の作品にコメディ要素を入れたいと思いつつ・・・毎度不時着している気がしてなりません。日々、精進精進。

 写真は、やっとメイン。サーモンとほうれん草のクリームソースのパスタです。見た目以上にこってりでした、うまうま。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年08月04日 (金曜日) *暑いですね*

 TVのニュースで本日の気温を聞いて、余計に暑くなってしまいました。やっと先ほどから涼しい風が吹き始め、ひとここちついております。
 伸び放題でうざかった髪の毛も、ようやく美容院に。
 いつもはデジタルパーマをかけるのですが、何しろこの暑さ。向こう一ヶ月はダウンヘアにすることはないだろうと割り切り、今回はカットだけです。それでも充分、前回のデジパは残っていたので、アップにするのも楽だし。ああ、軽くなった。
 夏はいつも、扇風機で髪を乾かしてしまうのですが・・・それって、私だけですか・・・?

 写真は、先日のコースよりサラダとミネストローネ。水菜がシャキシャキしてて美味しかったv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年08月03日 (木曜日) *妹とデート♪*

 昨晩は所用で実家に行き、妹とデートしてきましたv 写真は、一緒に行ったイタリアンのお店での、前菜とハーブがたっぷり入ったパンです♪
 そして夜、十数年前の、涼風オスカルさんと天海アンドレさんのヅカのビデオを引っ張り出して、先月行った地方公演との比較鑑賞会を始めるふたり。ああ、懐かしい。。。

 でも、その矢先に飛び込んできた、柴田恭兵さん肺ガン手術のニュース。
 ・・・ショックです。ヘビースモーカーというのは有名でしたが。
 幸い初期とのことですし。復帰を急がず、しっかり休息を取ってほしいです。そしてまた、軽快な走りを見せてほしいです。

 と、ひとりで大騒ぎして、オスカルがパリ出動、これからアンドレが! という名場面を見入っていた妹の、邪魔をしてしまいました_| ̄|○
 すみません。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年08月01日 (火曜日) *TOP & WEBCLAP*

 市内に家電量販店がOPENってことで、行ってきました。
 写真は、来店者プレゼントのコップ。ふたがついていてスライドで飲み口が出てきて、内側はステンレスで保温効果もあり、漫画描きにはもってこいです! お仕事中飲み物が欠かせないんですが、もし倒したら・・・と思うと、いつも怖いですもん。
 こういう頂き物って使えないモノも結構あるんですが、今回は個人的に大ヒットでした☆ これからどんどん愛用しそうです。

 さて、先日、脱稿したらTOPイラストを描く! と言ってましたが・・・ようやく描けました。次作の主人公夏生ちゃんと、相手役の高坂氏です。
 でもよく考えたら、ふたりが出会うのは夏の終わり。今年こんな感じで、浴衣デートしているハズはありません。なのでこれは、来年の想像図ですね! きっと。ついでにこの2時間後には、帯ぐーるぐーると脱がされてるんだろうなぁと、どうでもいい想像をしてしまったり;;;

 そして、TOP絵を入れ替えるついでに、WEBCLAPのイラストも入れ替えました。これで古いCG絵はなくなって、全部カラーインクになったのかな?
 どうも時代に逆行している気がしてなりませんが・・・色々試してみて、昔ながらのカラーインクが一番、私にとっては使いやすいみたいです。最近流行のコピックとか憧れるんですが、先日友人に借りてみて、早々に挫折しました..._| ̄|○

| 投稿者 hazime | ツレヅレ コウシン | コメント (0) |

2006年07月31日 (月曜日) *トトロパン*

 夏といえばトトロ! な気分になります。
 DTPの仕事で行ってる幼稚園のお泊まり会の中で、肝試しならぬ、トトロ探しの冒険があるんですよ。園内一週する道筋に、先生たちがまっくろくろすけ等を用意していたり。そして翌朝目覚めたときには、枕元にトトロからのプレゼントが置いてあったり。毎年このスケジュール表を作成しているのですが、なんとも夢があるイベントだな〜と思います。
 本日のおやつは、トトロパン。お気に入りのパン屋で販売してまして、中はたっぷりのクリームですv

 やっと模様替え終了〜☆ と思っていたのですが。そのまま勢いで、開かずの間の掃除に挑んでしまい、収集つかない状態になっております(>_<)
 つい先日、お隣の老夫婦の消息が不明ということで、消防車と救急車が出動するという騒ぎになりました。我が家の開かずの間(3年前に引っ越して来て以来、ダンボール等がそのまま放置された部屋)のベランダが、このお隣さんとこと接するということで。レスキュー隊の方々が、うちの部屋から隣に進入させてほしいということに。
 もちろんすぐに了解したのですが・・・部屋の中に床はなく、レスキュー隊の方々も立ち往生。恥・・・_| ̄|○
 ・・・せめて、人が通れる状態にしたいと思います、ハイ。

 ちなみにこの騒動のオチは。モタモタしているところに管理人さんがスペアキーを持って登場、うちからの進入は中断。
 そして老夫婦は、外出していただけで無事でした。本当に、何事もなくて良かったです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年07月29日 (土曜日) *模様替え終了!*

P1000535.jpg どうにか仕事部屋が片付きました!
 大量に溜まっていた雑誌だけで、すでにダンボール2箱分。ゴミ袋も4つ。どこからこんなにゴミが出て来たんでしょうね。3年前に今のところに引っ越して来たのですが、そのときにほとんど物を捨てずに抱えてきたので、今回大変なことになってしまいました。
 まだ小さい物がちょこちょこ残ってますが、それは新しいシュレッダーを買ってきてからになりそうです。捨てなければいけない紙ゴミが大量に。昔の、イラストとか、ネームとか、下描きとか・・・。さすがに原稿は破棄せず保存してますが、何度か窓から飛び降りたくなりました_| ̄|○

 ということで、新しい机&棚です!
 これまでは小さな机を2つくっつけて原稿を描いていたのですが、思い切って大きなものを購入しました。これでずいぶん楽になりそうですv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年07月28日 (金曜日) *無印*

 先日の日記で書いたジョニー。買い占め分を食べ尽くしたので、早速次を買いにスーパーへ行ったところ・・・売り場が無くなってました_| ̄|○
 ああ、こんなに早々と扱わなくなってしまうとは、なんて男前なんだ! 潔すぎるぞ。
 ・・・哀しいです。やっぱ、お値段で敬遠されてしまったのでしょうか? これ1つのお値段で、他のお豆腐屋さんのなら2つ買えますもんねぇ。

 さて、模様替えもやっと中間地点(すみません、まだ終わっておりません・・・)。昨晩担当さまと、次のお話の打ち合わせもしましたので。脳内妄想を発酵させながら、週末にはカタつけて、早いとこ次のお仕事に入りたいと思います。
 と決意しながらも気分転換に、無印の抹茶菓子で一服♪ おいしかったです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年07月26日 (水曜日) *ジョニーデビュー*

 2ヶ月ぐらい前から、友人たちの間で話題になっていた男前豆腐店の、風に吹かれて豆腐屋ジョニー。先月同窓会に行ったときも、何故かみんな合い言葉のように「ジョニー、食べた?」って。。。
 で、ずーっと探していたのですが、うちの近所では入荷しているお店がありませんでした。

 が。

 とうとう発見! 数は少ないし種類もこれだけですが。1週間前には売ってなかったのに、やっと取り扱いを初めてくれたようです!!
 速攻で、店頭にあるだけ(といっても、3つ)買い占め、堪能。うまっ・・・v
 もっと他の商品も食べてみたいんですが・・・扱ってくれないかなぁ・・・無理かなぁ。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年07月24日 (月曜日) *夏の風物詩*

 週末は花火大会でした。といっても、今回はわざわざ人混みに乗り出して行くこともなく。のんびりと、ベランダからの鑑賞。
 一方で、花火やらのろしやらの音が大嫌いな犬が・・・完全にパニックでした・・・;;; 救急車などの音には、まったく反応しないんですけどね。近所には小中学校も多いので、夏から秋にかけてのこの季節は、とにかく犬が情緒不安定です(´・ω・`)

 脱稿してもう1週間経つのですが、まだ身体が、当たり前の生活に戻ってくれません。夜12時過ぎたぐらいから目が冴え始めて、つい先日も、気がついたら朝の7時。朝日を見ながら布団に入りました。そして、昼過ぎまで爆睡。。。
 昨晩も、これではいかんと思い、3時過ぎには布団に入ったのですが、結局5時過ぎぐらいまで、寝付けずにゴロゴロしてました。
 絶対身体に悪いと思うので、早いとこ生活リズムを整えたいのですが。なかなか難しいですね(>_<)

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年07月21日 (金曜日) *片付かない(>_<)*

 どうやれば、仕事場が今以上に使いやすい状態になるかと、試行錯誤しているのですが・・・どーにもこーにも。思っていた配置にするには、机の大きさがビミョーなんですよねぇ。あと10cm部屋が大きくないと、ドアが閉まらないぞ、みたいな。
 仕方ないので諦めて、古雑誌の整理なんかをしてました。コミクスに収録されるか不明な、気に入ってる部分だけ切り取って、後は処分。でも、気がつくと読みふけってしまって、これがまた進まない。
 そして、この大量の紙ゴミ、どうしましょう? うちのシュレッダー、使いすぎでそろそろヤバそうです。A4用紙3枚まで同時に裁断できるハズが、2枚で・・・止まります(^^; そろそろ寿命なのかなぁ。

 写真は、先日ヅカの地方公演を見に行ったときに、ランチしたモスにて。マスタードチキンバーガーです。
 平日だってのに、たぶん同じ公演を見に来た方々で店内はごった返し、お店の人がとても忙しそうでした。スミマセン。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年07月20日 (木曜日) *元気です!*

 私もウサギも!
 ウサギに至っては、腸の動きを整えるためのお薬を、おやつか何かと勘違いしているようです。朝夜、こうやって注射器で与えているのですが、必死です。もう食いついて話しません(^^;

 そして私はというと。
 ここ数日間のしばしネット落ち気味の間に、脱稿したり、宝塚の地方公演に行ったり、知人経由で頂いたイラストのお仕事をしたりしておりました。
 まず、原稿。最近の大雨が心配でしたが、無事編集部に届いたそうで、一安心です。もう担当さんの手元からも離れているそうで、あとは発売日を待つばかり。ドキドキです。
 ヅカ地方公演は、妹の誕生日プレゼントも兼ねて。おかげでまだ、脳内、花とレースとピンクが乱舞(^^; でもつくづく、少女漫画描きには必要な要素が詰まった世界だな〜と思いました。
 そして別口のお仕事は、よく進○ゼミとかである感じで、地方の私塾の案内漫画を描かせてもらいました。セリフ等は先方の指定そのままなので、私はコマ割りと絵だけだったのですが、いつもとは違う体験ができて楽しかったです。

 明日からは、うちの片付けをしたり・・・ちょっと、部屋の模様替えもしたいんですよね〜。
 色々と、やることが溜まってます。頑張ります。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年07月17日 (月曜日) *ダウンしました(>_<)*

 私じゃなくて、・・・ウサギが(泣)。

 ウサギは、寂しいと死ぬってのは迷信ですが、ストレスには弱いんです。最近の私の、不規則な生活につきあうのが、辛かったんだろうなぁ。
 朝から何も食べず、動かないので、行きつけの獣医さんに電話して。連休だけど午前中はやってるとのことなので、診てもらって。

 予測してたとおり、病名、うっ滞。 早い話が、腸の動きが悪くなる病気。これを放置すると、半日から2日で死亡します。
 ウサギを飼ってて、何が一番怖いかって、このうっ滞です。ホントに突然、あっという間に死んじゃうんですから。
 今回は、幸いというか、気付くのが早かったので、まだ腸にガスが溜まる前で、比較的軽度な状況とのことでした。 ・・・そりゃ、今朝の6時までは、元気に跳ねてましたもん(^^;
 その後、投薬と腹部マッサージ、すり下ろしにんじんの強制給餌で様子見。夜、どうにか朝あげたペレットを、自力で食べられるとこまで回復してくれました。
 そして今は、何事もなかったかのように跳ねてます。一日ウサギにかかりっきり状態になってしまいましたが、元気になってくれて良かったです。本当に。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年07月15日 (土曜日) *ぱふ*

 抹茶大福と一緒に頼んでみた、抹茶くりいむぱふ。フワフワのカステラ(?)生地と、抹茶クリームがおいしかったですv
 やっぱり、抹茶、好きだなぁ〜。

 先日、増刊掲載の「ハッピースター」を見た友人に、「真鍋かをりちゃんみたいだね!」と言われました。
 真鍋かをりちゃん・・・? え、どのあたりが・・・?
 教えてもらって、ちょっと検索。コレのことなんですね! マルちゃんの、黒い豚カレーのCM。黒髪メガネのかをりちゃんが、タレントのマネージャーという設定なんだそう。ほ〜、ナルホド!! 見てみて、私もびっくり。確かに、似てる・・・かもしんない? 
 でも、偶然とはいえ。こういうかわいい人に似ているって言われるのは、うれしいですねv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年07月13日 (木曜日) *夜食の定番*

 前回の修羅場時、友人が差し入れてくれた喜久福。その後、夜食の定番となっております。また、お取り寄せしちゃった・・・。
 だって深夜、ちょっと小腹が空いて、珈琲のお供に何か。というときに、量が丁度いいんだもの! 冷凍庫で保存できるし、必要なときに必要なだけ解凍できるしv

 さて。この数日間の間に、うちのTVがデジタルになりました。といっても、ケーブル会社を通してですが。
 チャンネル数も増え、ANIMAXも入るように。すごい〜、懐かしいアニメ、やってるよ!!
 うちの実家はとても厳しかったので、子供の頃、アニメなんて全然見れなかったのです。その、当時は見たくて見れなかったものが、いくらでも見れる状態で、とっても興奮。アラレちゃんのエンディング曲とか、ものすっごく久々に聞きました♪
 でも、ケーブルの回線が来ている部屋と、仕事部屋は別なのです・・・。仕事しながら見たいんだけど、見れない・・・どうしよう。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (4) |

2006年07月09日 (日曜日) *ほへと生年月日占い*

 気分転換に、友人から教えてもらった占いなんぞ。

----------

19■■年 4月 10日生まれのあなた

今年の誕生日は来ましたね、それから89日目です
年齢■歳は 今までの苦労や不幸を改革できる時期です。趣味や楽しみを通じて生きているという事を感じてみて下さい。

・基本性格
不思議な性格の持ち主です。
やさしいけどナルシストでエゴイスト。
常識的な振る舞いの奥に幼児っぽいところがある
自我や本能が薄いため、陰が薄い。

・人間関係
人間関係どころか基本的にすべてが煩わしいところがある。
人に干渉したりはしませんが、困っている人は放っとけません。
本当の自分を出すのが苦手。
自分を引っ張ってくれる人を大切に。

・生活
低血圧、夜型の人が多い
生活が不規則になりやすい。
引きこもりぎみ、現実逃避に注意。

・金運
金銭感覚は無い。
金運は低くはないが。
貯金などは少ない物欲を絞り出して、今何が欲しいのか忘れないように。

----------

 色々と・・・耳の痛い部分もあったり(^^;
 自分をひっぱってくれる人ってのは、さて、誰かしら? ドキドキ。
 そして、生活に関しては、この職業ならでは〜って感じですね。ちょっと、びっくりしました。

 写真は、最近はまっているチーズケーキ。
 100円ちょっとで、常温で日持ちして。気が向いたときに食べやすい一口サイズ。そしてこれだけおいしかったら、もう満足です♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年07月06日 (木曜日) *ドラマ!*

 新ドラマの時期ですね。
 私はあまり、ドラマを見ない・・・というか、見たいんだけど、仕事とか他のことに没頭してしまうと見るのを忘れてしまい、悔しい思いをすることが少なくないので・・・最近はあまりドラマチェックをしてません。後でDVD借りてくればいいや、という感じで。
 でも、今日から始まった「花嫁は厄年ッ!」は、しっかりチェック。実は、このドラマの原案者さんとは、ちょっとしたおつきあいがあるのです。ドラマ化を知ってからずっと楽しみにしてて、キャスティング発表の後は、これまた楽しみで楽しみで。
 てことで、ワクワクしながら見ましたが・・・ふふふ、おもしろい。原案となったblogや書籍はもちろんおもしろいんですが、あくまで原案。話はもう全然違います。でも、おもしろい。
 来週からの展開が楽しみですv

 写真は、最後の東京土産。
 って・・・東京じゃなくて、これは北海道銘菓ですけどね(^^; 東京で合流した作家さまから頂きましたv マルセイのバターサンド、いつ食べてもおいしいです。やっぱ好きだなぁ。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年07月06日 (木曜日) *湿布*

 この仕事をしていると、どうしても仲良くなってしまうのが、湿布。肩こりに温湿布、腱鞘炎に冷湿布。
 ということで、前々からCMを見て気になっていたのが、のびのびサロンシップ。湿布って、あのセロハンみたいなのを取るの、結構面倒なんですよね! でもこれなら、両手で掴んで、ぴっと引っ張るだけで貼れるなんて・・・画期的じゃないですか!! そしてそのまま、湿布のぺたぺたした面を触らずに、貼ることができるなんて。
 早速、購入。両手で掴んで、ぴっと引っ張って、感動。

 ・・・しかし次の瞬間。
 両手で持ったままだと、私が一番湿布を必要とする、右ヒジに貼ることができないことに気付きました_| ̄|○
 結局いつものように、セロハンを全部剥がして、べたべたの面と格闘しながら、湿布を貼ることとなりました。。。

 写真は、東京土産の「黒べえ」です。東京ばな奈の、ココアバージョン。・・・といったとこでしょうか?
 今回、東京駅で初めて見かけて、ちょっとびっくりしました。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年07月04日 (火曜日) *警察24時*

 実家にいた頃は、本当にイナカだったので・・・警察や鑑識といえば、神社の賽銭泥棒のときに見かけたことがあるぐらいでした。平和な村でした。駐在所はあるけど、いつも誰もいない、みたいな(^^;

 今の場所に住むようになって。同じイナカとはいえ、過疎の村とは違うんだなーと思う、最近。

 つい数週間前、隣のマンションに空き巣が入ったそうで。私服警官や鑑識が大量に来て、驚きました。
 そして先日、夜中に、近所の工事現場に不法侵入か何かがあったみたいで。深夜2時ぐらいから警報が鳴り響き・・・しかしイナカ。すぐには何の対応もされず(^^; 深夜、2時間ぐらいベルが鳴り響いた後、やっと警察がゾロゾロやってきました。
 私は仕事で起きてたので、ベランダから一部始終を見ていたのですが・・・確かに、普通の人は寝ている時間。こんな時間に警報が鳴ったら困りますね(^^;
そしてそして、その翌日か、翌々日。日中、うちの前の県道で、カーチェイス。白バイ1台、パトカー4台、覆面2台(うち1台は鑑識?)と、容疑者の車。取り押さえたのがまた、うちのベランダの真っ正面。・・・どうも、車泥棒だったらしいです。

 なんか、イナカとはいえ、安心できない世の中なんだなと思いました。
 ・・・警察さん、お疲れ様です。

 写真は、東京グルメは終わったハズ・・・だけど、まだまだお土産写真があるよ、ということで。パステルのプリン6種。ついでなので、全部違う種類を買ってみました。
 どれもおいしかった。幸せ☆

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年07月03日 (月曜日) *HERO*

P1000450.jpg HEROの舞台が山口県ということで、見てみました。といってもすっかり忘れてて、気付いたら1時間終了してて・・・おかけで話は全然わかりませんでした・・・。虹ヶ浦って・・・どこ?! (たぶん、虹ヶ浜のもじりかな・・・?)
 なんか、TVでご当地の方言を聞くと、微妙な感じですね(^^; 私自身は、山口県内でも、あちこちの言葉が混ざってまして。更に他の地域の言葉もかなり吸収しちゃってるので、きれいな山口弁・・・とはいえないのですけど。それでも妙に、笑えました。やっぱりどこか、イントネーションが違う。
 ちなみに山口県民が他県に行くと、大抵「ラムちゃん」と言われます。実際はまた、微妙に違うんですけど、やはり「〜ちゃ」ってのはインパクト強いんでしょうね。

 しかしちょっと気になったのは・・・フジテレビって、山口県の8割の家では入らないんですよ。他県の電波が届く地域か、特殊なアンテナを取り付けている家庭か・・・ぐらいかな。なのに、どうしてわざわざ、舞台が山口県だったんだろう・・・?
 うちはケーブル入ってるので、見れるんですけど。
 なので山口県では、昔からTBSで、夕方5時から「笑っていいとも」が放送されてます。子供心に「どうして夕方の放送なのに、お昼休みは〜♪ って歌なんだろう」と、ずっと不思議でした。

 さて、写真は、東京グルメ最終回。パステルのランチ!
 ・・・幸せでしたv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年07月02日 (日曜日) *はまってしまった。*

 原作は読んでいたのですが、Angel Heartのアニメをまだ見ておりませんでした。というか、うちの地方には放送なかったし。。。
 それが先日より、キッズステーションで放送がはじまりまして。ラッキーとばかりにHDDに保存し、仕事の合間にちょこちょこ見てます。

 思ってたより、良かった!!

 CMとかで映像はちょこちょこ見ていたのですが、色合いがおとなしい(大人っぽい?)ので、CITY HUNTERの原色に慣れていた身としては、かなりの違和感があったのです。絵はCHのときより、原作に近いけど。
 でも、1話見る間に、一気に世界に引き込まれました。原作は何度も読んでるから、話は知ってるはずなのに。すごく新鮮に感じたのは・・・香瑩の声が好みなのかなぁ。一方で、周囲を固めるメインキャストの声も、慣れてて安心感あるし。
 本放送よりは遅ればせながらですが、今後の楽しみがひとつ増えましたv

 写真は、東京4日目の朝食。「Denny's」の、ミニフレンチトーストモーニングですね。ダージリンをセットで。
 前日しっかり飲んだし、さすがに疲労も溜まってたので、この量が丁度良かったです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年06月29日 (木曜日) *東京3日目*

 本日DTPの仕事に行ったところ。友人に「東京グルメ日記はまだ続くの?」と聞かれてしまいました(^^;
 すみません。もう少し・・・写真がありますので・・・。

 てことで、東京3日目のディナーは「ラクーア」内にて。当初はここでまったりとお風呂に入った後、軽く食べて、友人宅に帰宅する予定・・・だったのですが。まったりするうちに移動が面倒くさくなって、そのまま徹夜コースに。
 ひたすら飲みながら語り。その後40分のマッサージに行き・・・5分で意識が・・・(^^; 起こされ、え、もう40分経ったの?! って感じ。私を担当してくださったお兄さんに「右肩から右腕にかけてが特に凝ってました」と言われました。仕方ないですね・・・。
 次はぜひ、足つぼマッサージに行ってみたいな。元気なときに(笑)。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年06月27日 (火曜日) *またもや抹茶*

 お仕事しながら「ウイルスパニック」を見てしまいました。アテンションプリーズの最終回と、どっちを取るべきか悩んだんだけどな・・・APは半分ぐらい見忘れてるので、後日DVDで借り直すということで。
 余談ですが、昨日今日の「笑っていいとも」で、番宣関係で天海さんと真矢さんが出られていたのがうれしかったですv

 で。見ていて。
 ウイルス関係の話といえば「エマージング」という漫画があったことを思い出しました。こっちは同じ未知のウイルスでも、ワクチンを作り出すことが最終目的。これもなかなかおもしろかったです。
 逆に今日のドラマは、すでにワクチンが他国に存在してて。なのでそこにたどり着くまでの、行政の対応なんがとの戦いが中心。2時間ですべて収集付けるには、そういう形じゃないと、やっぱ時間的に無理だったのかな。
 ・・・そしてこういった話って、現実にありえそうなのが、怖いです。今でも、少し前までは人にはうつらないと言われていた鳥ウイルスが、他国では感染してますしね。。。

 写真は、東京2日目のディナー後。池袋の「Becker's」の抹茶アイスです。甘さ控えめで、ホロニガでおいしかったです。さすがに食べ過ぎな気もしましたが(^^;
 神楽坂からダッシュで池袋まで移動して、またもや別のお友達と会って・・・忙しかったけど、楽しかったv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年06月26日 (月曜日) *神楽坂ディナー*

200606262331000.jpg 話はまたまた戻りまして、東京2日目のディナーなんぞ。
 当初いくつか、行きたいお店をピックアップしていたのですが、あいにくの雨のため、あまり移動をしたくない・・・てことで、ほとんど飛び込みで見つけたお店へ。と思ったら、忘れていただけで、しっかり事前にチェックしていたお店のひとつでした(^^;

 フレンチのお店で「LE LOiSiR(ル ロワズィール)」。コースがメインのお店です。前菜、主菜、デザートを、それぞれ6〜7点ずつのメニューの中から選べるので、それだけでかなり楽しい。時間帯によっては、すでに売り切れの場合もあるけど(^^; 4人で行って、それぞれ別の料理を注文したので、とっかえっこでおいしさ倍増でした。
 写真は上から私が注文したもので、前菜が「ずわいがにとアボガドのマヨネーズ風味」。見た目、ちょっとうさぎ(笑)。アボガド好きにはたまらなかったです。
 2枚目が・・・名前失念。地鶏のグリルのなんたらソースとか、確かそういう名前。パリパリの皮が、香ばしくて美味! かなりボリュームもありました。
 3枚目がデザートで、これも名前失念。パンナコッタと季節のシャーベットだったかな? そんな感じ。
 料理はどれもおいしくて、量もあるので、コストパフォーマンスは良い感じ。ここってランチもやってるんですね。次にもし機会があれば、お昼の時間帯にも行ってみたいなぁ。

 ただ。
 かなりこの店内、時間がスローペースで過ぎて行きますので。のーんびりしたい人向きだと思いました。
 この後、またよそで人と会う約束してたり、次の予定がある人は・・・別の機会にした方が良いかもです。実際私たちも、食後に軽い運動をすることに(^^;
 とはいえ、のんびりまったりとしたデートとかには、いいんだろうなぁ。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年06月25日 (日曜日) *同窓会*

 行ってきました!
 距離的には充分日帰りできるとこなのですが、前泊したおかげでゆっくり出来まして。ここぞとばかりに、色々な人とも会ってきました。食べて呑んできました。雨の中、アッシーをしてくれた友人に感謝です(>_<)
 普段ヒッキーに近い生活をしている一方で、昔から若干の放浪癖がありまして。一度出かけると決めたら、体力と時間が許す限り、できるかぎりあちこちをウロウロします。時間があるときに青春18切符の使用期間が重なると、かなりヤバイです(笑)。お金はなくても休みだけはまとめて取れた、学生時代が懐かしい。。。

 同窓会では、みなさん母になっていて驚きでした。いや、年齢的にはおかしくないですし、結婚式には呼ばれていたのですが・・・見た目は学生時代とみんな、まったく変わっていないので。なのに、ひとりふたり子供を抱えて、主婦やってるんだなーと思うと、妙に感慨深い。ちょっと、自由気ままに生きている自分を反省。
 そして、びっくりしたことが1つ。
 場所は、私が卒業後学内に新設されたというホールであったので、○年ぶりに母校を訪れたわけなのですが。

 なんと、ド○モが圏外でした!!

 確かに、都会とは言い難い場所に経ってるけど。まさかこんな、学生が大勢いる場所で、ケータイが使えないなんて!!
 場所によってはアンテナが1本立ったり、立たなかったりと、まったく100%繋がらないというわけでもなかったのですが。でもみんな、迎えを呼ぶのに悪戦苦闘。こっちからどうにか電話できても、向こうからかかってきたときに圏外だったりするんですよね。
 私もしっかり、アッシーしてくれた友人と連絡が行き違い、申し訳なかったです。。。

 写真は、友人がお土産にとくれた、チョコクロ。先日東京で食べ損ねていたのでうれしかったです。
 しかしホント、食べ物ばかりの日記・・・。同窓会でも、ここのサイトを見てくれていた人に「おやつの写真ばっかりだよね」と言われてしまいました(^^;

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年06月23日 (金曜日) *緑モス*

200606240120000.jpg うちの近所には「モスバーガー」がありません。少し前まで赤モスがあったけど、この春なくなってしまった・・・。
 ので、出先で見かけたときには、やたらと入りたがります。東京2日目、持ち込みに行った友人や、現在東京在住だけど元々はこちらの作家さんたちと、神楽坂の緑モスにて落ち合いました。当初は別のお店だったんだけど、良い場所にモスがあったので急遽変更(^^;
 そして、緑モスといえば、やはり匠味でしょ!! ということで「匠チーズ」。実は「モス畑のサラダ 彩りひじきとアボカドのサラダ」も気になったんだけど・・・さすがに胃袋と相談して、却下。その代わりに甘いモノは別腹状態で、「玄米フレークシェイク 抹茶小豆」をデザートに。
 ・・・ちなみに、同行した作家さん同士、結構嗜好が似通っているので、メニューかぶりまくりです(^^;
 緑モスの一角で、漫画談義を繰り広げる集団。端から見たら怪しい人たちだったろうなぁ。

 さて、明日から1泊で、同窓会に行ってきます。前泊では「ハピプロ」でお世話になった、ブライダル業界の元バイト仲間たちと酒盛り予定。たぶんオール・・・体力大丈夫かな。
 そして日曜は、数ヶ月前に会った友人から、数年ぶりの友人まで、色々と再会・・・するハズ。結婚ラッシュの年には、毎月挙式に呼ばれたりでよく顔を会わせていましたが、ここ最近はあまりそういう話もなく・・・本当に久々。
 そういえば学生時代、プチコミ本誌やコミックスが、友人たちの間で回ってました。当時は自分が漫画家になるとは全然思ってなかったし、ましてや一読者だったプチコミで・・・と思うと、なんとも不思議なものです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年06月22日 (木曜日) *大雨*

200606222051000.jpg 昨晩から、すごい雨が続いてます。まさしく豪雨。
 今日はDTPの仕事の方が入っていたので、車の運転が怖かったです。途中、年に数度土砂崩れを起こす山道があって、そこを通るのがかなりの恐怖。かといって、他に道がないので仕方なく突入。雨で前が見えず、皆さん時速40kmの世界でした。
 事故することもなく、無事行って帰れて良かったです。

 さ、撮り溜めた写真のUP、行きます。
 東京1日目のディナー。前々から、上京の際には是非、と決めていた「つばめグリル」にて。ちなみに、池袋店だったかな?
 噂には聞いていたけど、おいしかったー。アルミ箔を破る一瞬が、また楽し。
 店内は結構、カップルが多かったです。

 そして2枚目は、その後「サンマルクカフェで、お茶なんぞ。閉店まで、ひたすらおしゃべり。
 さすがに一日中食べてばかりだったので、チョコクロに手を出す勇気はなく・・・でもしっかり、プリンは食べました。なめらかでトロトロで、おいしかったですv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年06月21日 (水曜日) *神保町ランチ*

P1000426.jpg 東京1日目のランチの写真なんぞ。UP。

 事前にいくつかネットで物色していったのですが、とっても気になったのがこの「ろしあ亭」。ロシア料理のランチセットなんて、聞いただけでもう、心惹かれるじゃないですか! しかもとっても、お手軽なお値段で♪
 まず、真っ赤なボルシチ。これだけで充分、モト取れる感じでした。ジャガイモがやーらかくて、おいしい。
 そして私のメインは、グリビーヴスミターニェ・・・壷焼マッシュルームのクリーム煮だそうで。メニューに「小食の方に」と記載されており、私が小食かどうかは別として(笑)、この後担当氏との打ち合わせを控えていた身としては、小腹は開けておかなくては・・・! と、選んでみました。2枚目の写真の奥に少し写ってる、茶色い壺がそうです。とっても濃厚な、キノコ風味満載のクリームでした。パンと一緒に食べたら、丁度良い感じ。
 そしてデザートと、ぐるなびのクーポンを持っていたので、ロシアンティーのオマケ。目によい! というブルーペリーのジャムを大量に入れて、おいしく頂きました。幸せでした。

 そうそう、ここって、お持ち帰り用のお弁当もあるんですね。
 OL時代に、こういうお店が近所にあったら良かったなぁと、しみじみ思いました。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年06月19日 (月曜日) *打ち合わせ写真2*

 昨日に引き続き、打ち合わせ写真をもう1枚。
 出版社近くの学士会館で頂いた、オレンジジュース。写真を撮ろうと携帯を構えたところ、担当氏が「漫画家らしく、こーいう物も一緒に写さなきゃ」と、読みかけだったネームを、ずずずいっと差し出して参りました(^^;
 なんかごちゃごちゃ書き込まれてますが・・・あまりよく、見えませんね。実物は、描いては消しての繰り返しなので、結構汚いです。。。

 さーて。まだまだこのネームには、直し箇所が大量。
 夜はこれから! ってことで、今日も今から頑張ってきます。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年06月18日 (日曜日) *打ち合わせ写真*

 本日はひたすら、惰眠をむさぼっておりました・・・。やっと睡眠不足が解消されてきたかしら?
 梅雨入り前後のこの時期に、数日間の上京をするようになって、もう4年目です。東京在住の友達と遊んだり。遠方の漫画仲間たちと日程を合わせて東京で落ち合ったり。毎度毎度、濃い時間を過ごさせてもらってます。
 そして今回は、現在やっている原稿の件で、担当氏との打ち合わせもしてきました。これまでも持ち込みや、投稿時代に担当さまとお会いしたことはあったのですが、仕事としての打ち合わせは初めてです。とても緊張しました。でも、お会いできて良かったです。
 できることなら毎作、こうやって会えれば良いのかもですが・・・さすがに地方在住である以上、難しいので。電話とFAXを酷使しながら、たまにまた、東京に行けたらなぁと思います。

 写真は、担当氏が連れて行ってくださったTAKANOにて。紅茶好きにはたまらないお店でした。暑かったのでアイスティーをお願いしたのですが、寒いときだったらホットもおいしいんだろうなぁ。
 ちなみに、手前に写っているのは、私が頂いたシャリマティーとチーズケーキv そして右奥は「写真撮るんでしょ、だったらこれも写してよ」と、ずずずいっと担当氏が寄せてきたスコーンです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年06月17日 (土曜日) *帰宅しました。*

 3泊4日の東京放浪より、無事帰宅してきました。
 恒例(?)となっていた毎度の上京トラブルも、今回はほとんどなく。とても濃厚で充実した日々を過ごさせて頂きました。お忙しい中お相手してくださった皆様、本当にありがとうございました。
 外食がメインだったので、大量に写メも撮りまして。明日以降、順次UPしていこうかなと、思っております。

 でもとりあえず今日は・・・寝ます。3日間の平均睡眠時間、約3時間! 帰りの新幹線の記憶がありません。まずは睡眠不足を解消してからということで。
 お疲れ様でした、おやすみなさい。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年06月13日 (火曜日) *充電中*

 明日から東京行ってきます。半年ぶりです。
 旅行・・・というよりは、担当氏との打ち合わせと、友人宅訪問がメインかな。知恵熱との戦いになりそうな予感がしてます。
 ついでに、イナカでは入手できない街並み等、先々のために背景資料も撮ってきたいと思います。天気が良いといいなぁ。

 てことで、帰宅予定は週末。しばらく、失礼いたします〜。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年06月12日 (月曜日) *地震*

 明け方布団に潜り込んで、うとうとし始めた頃。ぐらっと・・・地震!
 びっくりして飛び起きました、と書きたいのですが。実際は、あ〜、揺れてる〜、と、のんきに布団の中で天井を見てました。これでタンスが倒れたら大惨事だぞ、とか冷静に思いながらも、布団から出ない私。ちなみに震度4+3階なので、ソコソコの揺れ具合でした。
 一方で、パニックなってしまったのが、犬。いつもはキャリーや車に揺られ慣れてるハズなのに、きゅんきゅん鳴きながら、オロオロ。仕方ないので起き出して、TVの地震速報見ながらナデナデ。結局、今日一日中、微妙に情緒不安定だったみたい。
 逆にうさぎは、まったりと・・・寝てました。これはこれで、捕食動物として問題があるような(^^;

 ともかくも、大きな被害はなかったようで、良かったです。安心しました。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年06月10日 (土曜日) *夏のお菓子*

 小さい頃は、あんこというか、和菓子系が苦手でした。水ようかんとか、全然食べられなかった・・・。
 でも今は、大好きです。今日のおやつは水まんじゅう。ノーマルと抹茶の2種で。おいしいし、見てるだけで涼しくなる感じが素敵。
 今日はまだまだ涼しい方だけど、これから暑くなるにつれ、こういった夏のお菓子がおいしくなっていくんだろうなぁ。

 ということで、夏のお菓子を堪能しながら、やっくんを見れて幸せでしたv (・・・また、やっくん・・・;;;)

 たぶん私、エンタのやっくんはほとんど見ていると思うんですが、ピン芸人になる前のことはほとんど知らないんですよね。
 あばれヌンチャクの頃のDVDとか、出てないのかなぁ。
 あと、時間ができたら「満月をさがして」を見てみたいんだけど・・・いつのことになるのやら。タクト・キラ役、ちょっと聞いてみたいです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年06月07日 (水曜日) *カロリー*

 通常のアイスより、カロリー低めだそうです。
 ・・・気にするなら食べるな、って感じですね(^^; スミマセン。

 相変わらず、仕事の方で頭を抱え込んでいる状態で、ネット落ち気味なのが申し訳ないんですが。先ほどPCと格闘していたところ、友人から携帯にメル。
「TV見て! 漫画家の夫とアシスタントの殺人事件!!」
 あわててTVを付けると・・・あ、ドラマの話だったんですね! 最近物騒な事件が続いていたので、実は内心、びび っておりました(笑)。
 そして、私が見始めたのは、もうドラマも終盤。ストーリーとかは、ほとんどわからなかったのですが・・・。ひとつ、見ていて思ったのは。

 ・・・ダンナ様がアシスタントって、いいなぁ。

 ちょっと・・・いやかなり? うらやましかったです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年06月04日 (日曜日) *チョコレート味*

 不二家のLOOK。結構好きで、新商品が出る度に買っている気がします。
 今回は、パフェシリーズということで。いちごパフェ、マロンパフェ、バナナパフェ、チョコレートパフェの4種類。どんな感じかワクワクしながら、頂きました。が。
 ・・・チョコレートパフェ味のチョコは、チョコレートの味しかしませんでした(笑)。いや、よく考えたら、当たり前なんだけど;;;

 ちょっとだけ、すごいものを期待してしまっていたのは、私だけではないですよね? ね? ね??

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年06月03日 (土曜日) *衣替え!*

 事前にあちこちから情報はもらってたんですが・・・やっくんの衣替え、かわいすぎます(≧∇≦)/ 白地に、チラ見せがたまらない。
 今日のエンタもおもしろかったです。久々に、涙が出るほど笑いこけましたv

 気分転換に、ラーメン食べに行ってきました! 以前から気になっていたお店だったんですが、なかなか機会がなく。でも今日は、丁度良い時間に近くを通りかかったので。
 写真は、濃厚豚骨。味の方向性としては、天下一品に近い感じかな? ひたすら濃い豚骨というよりは、色々な要素で濃いスープになってる感じで。
 ツレが注文した豚骨醤油も、おいしかったです。他にも鶏ガラとか、ピリ辛とか、いくつか種類があったので、また立ち寄ってみたいと思います・・・が、難点は、車じゃないと難しい場所ってことかなぁ。もっと気楽に、歩いていける距離ならいいのに。

 ちなみに私は、ラーメンは豚骨育ちです。進学で山口県を離れるまで、ラーメンに豚骨以外の味があることを知りませんでした(^^; 九州が近いという、ご当地がらもあるのかもですね。親の嗜好もあるんだと思うんですが、インスタントラーメンは、うまかっちゃんが標準だと信じてました。
 でも今は、おいしければ、どの味でも好きです♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年06月02日 (金曜日) *やっくん!!*

 桜塚やっくん、CDデビューですか! そして、写真集も発売ですか!!
 ・・・買わなきゃ♪

 美しいですよねぇ、彼(・・・彼女?)。毎週エンタを、ほれぼれしながら見ています。あの外見で、発言はとことん男前なのが、更にツボ。
 でも、今日は色々とTVにも出ていたみたいですし(私は見損ねてしまったのですが)。写真集用のダイエットに加え、かなりのハードスケジュールをこなしているらしいので、ちょっと心配です。

 今日の写真は、スティックロングの、期間限定マンゴーv
 限定物って、どうしてもワクワクしてしまい、手が出てしまいます。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年05月31日 (水曜日) *あちこちから*

 友人知人、はたまた担当さまにまで!
 ここの日記を見た人から口々に「食べ物の写真ばっかだね」と言われております・・・。

 そして懲りずに、また食べ物を。
 きのこの山の、黒ごま抹茶味! うまかったです〜☆ 抹茶と黒ごまって、どうしてこんなに合うんでしょ? そしてこれは、箱の中に1つずつ個別包装されていたので、手も汚れず、残っても湿気ることなく、最後まで美味しく頂けました。

 最近、ここのBLOGにも、スパムがやってくるようになりました。コメントとトラックバック、多い日には一日50件以上!
 どちらも受信したら、メールで転送されるようになってるんですが、おかげでうちのメーラーが、一日中様々なメールを受信しっぱなしになってしまい、かなりしんどいです。DMも毎日100通近く届くので(これは迷惑メールの振り分け機能を使って、8割方は除去できてるんですが)、1日受信を怠ると、とんでもない状態になってしまう。
 気がついたときには削除するようにしてるんですが・・・何かスパム撃退の良い方法、ないもんですかねぇ。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年05月29日 (月曜日) *熱っ!*

 コピー用紙で、すっぱりと手を切りました。痛いです、てか、熱いです。
 つい先日、TVでブラックでんじろう先生が、木材を切断する実験をやってました。鉄の板、プラスチックの板、紙の板と、どれで木材が切断できるか? ってことだったんですが・・・あんな薄い紙で、太い木材が切断されていく様子を見て、鳥肌が立ちました。
 出演者の方々も言ってたのですが、そりゃ、こんな薄い紙でも皮膚が切れるわけですよ。あんな堅い物が、切れるんですもん。皮膚なんて、それに比べたら弱いもんです。
 そして、その実験の中で、紙との摩擦で、木材が真っ黒に焦げてました。そりゃ、紙で手を切ったら、熱いと思うわけですよ。。。
 ・・・机の上に、地味な凶器が散乱しております。

 写真は、長野花岡の、クルミのチーズケーキ! とっても濃厚で、めちゃうまですv 小さいのに、1つで満足できちゃうほど、こってり。
 そもそも私がネット通販に手を出したのは、5年ぐらい前にこちらで紅茶を購入したことがきっかけ。それ以来定期的にお世話になっているお店なんですが、そこのオススメということで、今回紅茶と同梱してもらいました。
 確かに、オススメ。店長さんが惚れ込まれただけありました!
 これからの夏季、一時的にとはいえこのチーズケーキの通販はお休みされるそうなので・・・ちょっと残念。次もお願いしようと思っていたんだけどな。仕方ない、秋までのお楽しみです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年05月26日 (金曜日) *いぬのえいが*

 セブンの新茶フェアが終わってしまい、とても寂しい今日この頃です。あの抹茶シュー、もう一度食べたかった!!
 てことで仕方なく、別のシュークリームを買ってみました。クリームトロトロでおいしかったですv

 今日は、ちょっくら休憩。「いぬのえいが」というのをレンタル、見てみました。犬がテーマってのと、天海さんが出ているらしいという情報だけで、興味本位で。
 ・・・気軽に見てはいけない映画でした。もう、ひたすら、涙、涙、涙(T_T) 映画の冒頭部分では、どっちかいうとコミカルなミュージカルなので、まさか終盤こんな状態になるとは思ってませんでした。
 ネタバレになるかもですのでこれ以上は伏せますが、動物モノに弱い人、泣きたい人は、ぜひ。オススメします。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年05月25日 (木曜日) *初体験*

0525.gif 昨晩初めて、お絵かきチャットというのを体験しました。
 誘われたものの、新しいiMacにして以来、ペンタブのドライバをインストールしていない(つまり、まったく使っていない・・・)状態だったので、慌ててメーカーのサイトに行ってDLしなきゃという状態。あげく、ペンタブってどうやって使うんだっけ? と、ひとりボケてみたり。
 ・・・昔、このBlogにする前は、お絵かき機能のある日記を使用していたのですが、どうもこう・・・ペンタプをうまく扱いきらず。CGもヘタクソ(^^; で、やる気が失せてしまい、結構良いペンタブを頑張って購入したわりには、宝の持ち腐れ状態だったんです。
 が。
 最初はアタフタしたものの、おもしろいんですね! お絵かきチャット。みんな勢いでどんどん描いていくので、本当に、参加者全員漫画家かしら? というような怪しい絵が量産されていったのですが、とっても笑える。人が描いてるものに、他人が横から落書きするうちに、思いもかけない別物ができあがったりして、そんな意外性がまた、楽しい。
 ペンタブ持ってて、良かったと思いました。
 画像は、そんな、昨晩産まれた芸術作品の一部・・・(一応、チョウチョらしい・・・?)。また都合がうまく合えば、参加してみたいです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年05月23日 (火曜日) *相変わらず*

 格闘しております。難しいけど、楽しい。けど、難しい。ううむ。。。

 さすがに消しゴムが小さくなってきたので、今日は新しいのを出しました。だいたい、ネーム&下描きの1作前後で、新品がこれぐらいの大きさになります。直径1.5cmぐらいかな? 学生時代でさえ、こんなに消しゴムが小さくなるまで使ったことなかったのに(^^;
 でもやっぱり、新しいのは使いやすいな〜と、気分一新。
 ちなみに、下に映っているのは、ネーム用紙。B4の紙に見開きでネームが描けるように、枠を作ってます。
 職場を通して格安印刷してもらったので、大量にあります。あまりに量が多く、無事、使い切ることができるのか、ちょっと不安。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年05月20日 (土曜日) *続・新茶*

 チロルチョコって、今1個30円だったんですね! 昔の、1個10円の時代が懐かしいです。。。
 でも、濃厚で、ちょっと甘いお餅(?)が入っていて、十分満足でした。今度、箱買いしたいな(笑)。

 今日は朝から、PCの前にスタンばって、チケット取りしてました。ぴあと、ヤフチケ、楽天、e+を立ち上げて。しかし・・・ホント、繋がらないですね。10時に一斉にアクセスしたんですが、本当に重たい・・・。
 どうにか最初にサーバーに繋がったヤフチケ経由で、2階席2列目の席を押さえることに成功しました。が、念のため手続き後、再度アクセスしてみたら、全部完売。他のサーバーも、つながったときには完売してました。時計を見ると、10時8分。
 え、何のチケットかって? ・・・宝塚のベルバラの、地方公演です(^^;
 先日私が○年ぶりに宝塚に行き、それが、私以上に舞台好きな妹を刺激したらしく。地方公演があるのなら、是非行きたいと。丁度妹の誕生日に近いので、だったらプレゼントついでに、一緒に行こうよ、という話になりまして。
 ・・・無事取れて、良かったです。先行予約も、はずれていたので。。。

 ベルバラは、TVやビデオでしか見たことなかったので、今から生舞台が楽しみですv
 ついでに地方公演は、ご当地ネタが入ることが多いので、それも楽しみです。ベルバラにご当地ネタ・・・「パンがなければ、もみじまんじゅうを食べればいいのに!」とか、なるんでしょうか・・・? (妄想中)。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年05月16日 (火曜日) *新茶フェア*

 セブンの新茶フェアに、ときめきまくりの今日この頃です。
 写真は、新茶シュー! お茶のクリームだけかと思ったら、粒あんクリームも入っていて、とっても濃厚でした。粒あんの甘さに、お茶のほろ苦さ。幸せ・・・。

 うちから一番近いコンビニはローソンなので、いつもはローソンのコピー機を使用しております。
 でも本日、たまたまセブンのコピー機を使ってびっくし。何これ、すんごく早っ!! しかも以前は、濃さ指定で一番濃くしてもそんなに強くコピーできなかったのが、とっても感度良好になってるんですね。鉛筆描きの書類が、とっても濃厚に印刷されて、びっくりしました。
 たぶん、前にセブンを使ったのは、1年ちょっとの昔。あっという間の電化製品(?)の進歩に、ひたすら驚くばかりです。
 これで、印刷したものが裏向きに出てきてくれたらなぁ・・・原稿も、セブンでコピーするんだけど。でも、表に排出されてくるのは、ちょっと恥ずかしい。その点ローソンのコピー機は、裏向きに紙が出てくるので、周囲を気にせずにコピーできるのが利点。
 とはいえ、どちらも近所にあるので。これからは、時と場合に応じて、うまいこと使い分けさせて頂こうと思いますv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年05月14日 (日曜日) *今日のお昼*

 天気が良かったので、犬をドッグランへ連れて行きました。
 しかし、昨日の雨で、地面はぬかるみ状態。大きな水たまりが、あっちにもこっちにも。嫌な予感。
 青ざめる人間をよそに、犬は喜び、駆け回り。水たまりに飛び込んで、びっちゃびっちゃと穴掘り・・・ものの数分で、犬だか何だかわからない謎の物体になってました・・・。どろどろ、そして帰宅するころには、それが乾いてかぴかぴに。
 その後の犬の丸洗いは、いつもより念入りに二度洗い。うちの犬は水たまりは大好きなのに、シャワーが大嫌いなので、大格闘でした。でもおかげで、今はモフモフです。遊び疲れたのか、良く寝てます。

 お昼は、ランの近くにある、お気に入りのパン屋で色々と購入。
 新製品の、オレンジのカスタードとクリームチーズが乗ったパンが、なかなかにおいしかったですv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年05月13日 (土曜日) *悲しい・・・。*

 ↓の日記に続きまして、またもやモンテールの写真☆ ・・・と、思っていたのですが。
 シャーペンの芯を買いに行った帰り、生チョコロールを発見しまして、意気揚々と購入。しかし自転車のカゴから道路にダイブし、写真に撮れる状態じゃなくなりました(泣)。味は変わらないんだけどね、見た目が・・・。
 これは、無事だった、抹茶チョコ。セブンのこのシリーズ、結構好きです。

 そうそう、今日、びっくりのニュース。apple社とソフトバンク、携帯で提携ですか?! きっと素敵なデザインの携帯ができるんだろうなぁ。
 ネズミ使いとしては、とーっても気になるのですが・・・でも、私の愛機はドコモ。それ以外の会社は、うちでは使えるんだけど、イナカすぎる実家やDTPのお仕事先付近では、まだ電波状況が安定してないし。。
 それに仕事中は引きこもりに近い生活になるので、携帯で音楽を聴くことはない。すでに外出用には、シャッフルを持ってるので、気になるニュースながら、しばらく様子見です。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年05月11日 (木曜日) *ミルクの手巻きロール*

 モンテールのミルクの手巻きロールです。ふわふわ軽くて、うまいっ!
 ケーキ屋さんで買ったケーキが美味しいのは当然だと思いますが、スーパーやコンビニでこのレベルってのは、すごいと思います。お値段もとっても手頃だし。
 次は、生チョコのロールケーキと、期間限定販売のクリームチーズプリンを食べてみたいですv

 今日はDTPのお仕事の後、友人宅で、着物の着付けの準備を手伝ってきました。結婚式のお呼ばれらしく、着付けは現地で頼んでるそうですが、何を持っていけばいいのかわからない・・・ということで。
 着物、大好きなんですが、普段はなかなか着る機会がありません。そういえば昨年夏に浴衣を着たのが最後だったかしら・・・? という状態だったので、ちょっと忘れ気味でアタフタしたのですが。たぶん、無事、お手伝いできたと思います。頭は忘れていても、身体は結構覚えているもんですよね、こういうのって。
 一時期は私の周囲も結婚ラッシュで、毎月着物を着ていたころもありました。最近はまったくもって静かなんですが、来月同窓会があるので、もしかしたらまた、そういう話も耳にするかも? と、楽しみなような、怖いような・・・。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年05月10日 (水曜日) *相変わらずの*

 抹茶日和ですv
 この抹茶味、濃厚で大好きなんですが・・・さすがにここ数日の気温の上昇に、柔らかくなり気味。やっぱりチョコは、カリッと食べたいので、これからの季節、かなり悲しいです。
 そして、気温と共に苦労するのが、湿度。紙を相手に仕事をしていると、室内の湿度が、ものすごく気になります。ネームから後の作業は、全部湿度に左右されると言っても、過言じゃないので。
 秋〜春は、除湿器に大変お世話になりました。でも除湿器って、室温が上がっちゃうんですよね。
 そろそろ、エアコンのドライ機能を稼働させることになりそうです。光熱費が・・・痛い季節がやってきます。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年05月09日 (火曜日) *大阪プチバナナ*

 先日、新大阪駅の構内にて、買ってみました。「大阪プチバナナ」だそうです。
 お土産でバナナといえば、「東京バナナ」が有名だと思うのですが・・・同じバナナのお菓子なので、味の方向性は似た感じかしら? でも、食感や見た目は全然違う感じでした。バナナ好きにはたまらないかも。

 さて、今日はやーっと! アテンションプリーズを見ました。やっと・・・はい、やっとです;;;
 真矢みきさん、相変わらずめっちゃかっこいいです! 男役のときの色っぽさも素敵でしたが、TVに出るようになってからの女としてのかっこよさも、素敵。バラエティーでの三枚目も好きだけど、やっぱこういう役はよく似合う。
 昨日は忘れずトップキャスターを見ることができましたし。天海さんも真矢さんも、どちらもはまり役で、今期のドラマは幸せです〜v
 ・・・来週も絶対、忘れないようにしなければ!!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年05月07日 (日曜日) *ケータイ*

 携帯の充電が、持たなくなってきました。
 あまり自分からかけることはなく、通話に関しては受け専用。主な用途はメールと写真が中心なので、基本使用料をほとんどオーバーしたことがない・・・んですが、やはり1年使用すると、それなりにくたびれてくるみたいですね。できれぱもう少し使いたいのですが。
 だって、機種変はやはり高い。ワンセグとか、お財布ケータイとかは必要ない生活をしているので、もう少し安いタイプの機種が出てくれないかなと思いつつ。。でも、持ち歩くからには、見た目はかっこいいのがほしいと、ワガママなことを思ったり。
 普段の生活では、携帯の便利さをあまり感じないのですが、外出した時はやっぱり必需品。近々量販店巡りをして、新製品のリサーチをしてきたいと思います。

 今日の写真は、昨日の前菜の写真に続いて、2品目のパスタ♪ 魚介類のアラビアータだった・・・かな?
 見た目以上に美味しかったです♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年05月06日 (土曜日) *雨!*

 折角の連休なのに・・・最後まで天気が続かなかったですね(^^; 残念です。

 今日は久々に、カラーインクで遊んでました。しかし湿度があるので、乾きが微妙;;;
 これまでずっと、学生時代に購入していたホルベインとW&Nのカラーインクを愛用していたのですが、さすがに年月による退色の問題がありまして。先日、ドクターマーチンのカラーインクを購入しました。その、試運転(?)です。まず、カラーチャートの作成から。
 しかし、マーチンって、非耐水だったんですね。うっかりしてました。ホルベインとW&Nは耐水性なので、重ねても色が混ざりません。しかしマーチンは・・・混ざる・・・滲む・・・。久々の感覚に、ちょっとびっくり。
 ・・・使いこなせるようになるまで、しばらく練習が必要そうです。

 写真は、先日のランチを頂いたナチュールカフェアクアロッサのアクアランチ、1皿目。前菜のサラダ仕立て、だそうで。
 テラスに面した日当たりの良い席で、幸せでした〜☆

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年05月05日 (金曜日) *シュレッダー*

 職業柄、我が家では紙ゴミが大量に出ます。市指定のゴミ袋は透明ですし、とても他人に見せられるものではなかったりするので、シュレッダーが欠かせません。
 そんな我が家のシュレッダーは、2年ぐらい前に、2,980円という格安で購入したもの。
 おかげで、一度にA4サイズ3枚までしか入りません。漫画で使う紙はB4が標準なので、半分に折り、一度に1枚入れるのがやっとです。そして、2分連続で使うと、1時間近くフリーズします。
 今日も掃除ついでに古い書類をシュレッダーにかけたのですが・・・まだまだ、かけなければいけない紙は大量にあります。でも音が出るものなので、夜中にやるのも・・・と、残りは明日。1時間休憩しながら。
 さすがに最近、新しいシュレッダーを購入するべきか悩んでいるところです。A4サイズなのは仕方ないので、せめて一度に5枚までOKとか、5分間OKとかのじゃないと、厳しい気がします。

 写真は、大阪ディナーの、食後のデザート。イチゴのミルフィーユ、白桃のスープ、アールグレイのクリームブリュレ、だったかな? 本当は他の料理も撮影したのですが、店内が暗かったので、あまりよく撮れてなかったです(^^;
 そして、甘いモノは別腹〜☆ と、おいしく頂いたのですが・・・昨晩体重計に乗ったら、とんでもない数字が表示されました。大阪ではあれだけ歩いて、カロリー消費した気持ちになっていたのに! ショックです・・・。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年05月04日 (木曜日) *大阪旅行*

 まず、今日の日記に入る前に。
 先日の日記にて、プロとしての自覚と配慮が欠けた発言があったことをお詫び致します。気分を害された皆様、大変申し訳ありませんでした。

 さて! 昨日から一泊で、大阪の友人の家に行ってきました。
 お約束で、梅田でプチ迷子になりましたが・・・無事、発見して頂き。幼なじみ3人で、心斎橋へ。
 ランチは私の希望で、スープカレー専門店のMAMARO。写真の、チキンと豚の角煮のMIXです。三段階の辛さから選べ、こわごわと一番辛くないタイプにしたのですが・・・もうひとつ上でも大丈夫そうでした。でも、スパイスとうまみぎっしりで、おいしかった!! お肉は本当にトロトロ。食後のモミティーも、後口すっきりタピオカゴロゴロで、満足です。
 その後、心斎橋、アメ村、道頓堀(←きちんと、飛び込み防止の柵がありました!)あたりを気ままに放浪し、ショッピングを堪能。ちょっと(いや、かなり・・・?)散財(^^; でも、満足。夕食後、彼女の家でうさぎと戯れ、語り合いながら就寝。

 そして今日は、ものすごく久しぶりの宝塚へ。地方公演は6〜7年前に行った記憶があるのですが、大劇場は10年ぶりかしらん・・・? とにかく久々すぎて、周囲の環境が変わっていたことに驚きでした。
 今回確保できたのが、1階席最後列席だったので、舞台が見えるのか心配だったのですが、それは全然大丈夫でした。むしろ全体がしっかり見えて、これはこれですごくいい。場面転換や構成など、勉強する点は多々あり・・・そしてそれ以上に、さすがタカラヅカ! 乙女のトキメキポイント満載ですね。主役カップルの出てくるシーンはもちろんですが、設定がスペインということで、マタドールの群舞は圧巻。小道具さばきやポーズのひとつひとつに、純粋に萌えまくってきました。
 そしてまったりと、武庫川のふもとで遅めのランチ。興奮冷めやらぬまま、友人ふたりを相手に、熱く、熱く、語りまくってしまいました。すみません・・・でも、一緒に盛り上がってくれて、楽しかったです。

 そして、連休ということで帰省する友人と、新幹線へ。もちろん車内でも、語る語る・・・;;;
 たった1泊でしたが、濃厚な時間を堪能しまして。しっかり充電、良い刺激となりました。このトキメキと興奮を、次の制作に活かせるようにように・・・・!!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年05月02日 (火曜日) *ぱくぱく*

 ホームベーカリー愛好家の間で、最近話題になってるぱくぱく★しゅがーぼーるぱん。私も前から気になっていたのですが、とうとう作ってしまいました。
 が、グラニュー糖が、あったと思ったのに・・・ナイ。あわてて台所を家捜しし、コーヒーシュガー用のザラメを発見。それで代用。なので、見た目はイマイチかもしれない。。。

 しかしこれは、ヤバイですね。簡単にできるし、一口サイズで食べやすく、おいしいので、止まらない!
 バターと砂糖の分量を考えると、いつもの食パンより明らかにカロリーオーバーなのに・・・あっという間になくなってしまいました。ど、どうしよう。。。次に作るときは、シナモンやきな粉を使って、カロリーオフを心がけるようにしたいと思います。
 ちなみにパンが入ってる、このお皿は、学生の時の授業で、絵付けしたモノ。がっしりしてて使いやすい大きさなので、今でも愛用しております。

 さて、明日から1泊で、大阪の友人の家に行ってきまーす!
 楽しみなのですが、新幹線の指定席はすでに満席。さすが大型連休。移動だけでぐったり疲れそうです。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年05月01日 (月曜日) *名前・・・*

 編集部からの荷物は、ペンネームで届きます。まだ、微妙に慣れません;;;
 一応住所の後に「本名+様方」はついているのですが、不在通知に名前書かれるときは、まんまペンネームだけなんですね(^^; 黒猫のお兄さんも、きっと一瞬考えられたんじゃないかと思います。すみません。。

 GWということで早々と、刷り出し(雑誌になる前の状態の印刷物、と言えばいいのかな?)等、色々と届きました。びっくりしました。発売日まではまだ1週間もあるのに!!
 扉の仕上げに最後まで悩んだのですが、素敵にデザインをして頂き、とてもうれしいですv
 店頭に並ぶのは、連休明けになるかと思いますが・・・またそれに合わせて、お仕事情報もUPしたいと思います。もう少し、お待ち下さいませ。

 そして、前作「ハッピープロデュース」に頂いたお手紙も、同梱されてきました。
 出してくださった読者の方、本当に本当にありがとうございます。とっても励みになります! お返事はまた、お仕事の合間に書かせて頂きますので、こちらももう少しお待ち下さいね。

 てことで、次のプロットをー!! と、必死こいてPCと睨めっこしておりましたら。
 今週もトップキャスターを見損ねました・・・30分前までは覚えていたのに・・・なんかもう、ショックです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年04月30日 (日曜日) *発表会*

 親戚のコのバレエの発表会があるということで、山口市まで行ってきました。
 なんてったって、県庁所在地! どう間違えても迷うことはないでしょう。・・・と思っていたのですが、自分の方向音痴を甘く見てました。みごとに迷いました。まず、高速道路をどこで降りたらいいんだ・・・?
 山口大学のあたりから、どうしても市中心部へたどり着けず、予定より40分以上遅れて到着。しかも、どうして山口大学に到着してしまったのが、今でもわからない。。。

 てことで、開演前に軽くお昼を、という計画を白紙に戻し、お腹すいたーと思いながら、発表会の鑑賞をしました。

 あ、でも、かなり大きなスクールということもあって、かなりの見応えはありましたよ!
 親戚のコは、まだ習い始めて1年目ということで、衣装の豪華なお遊戯会状態でしたが・・・でも、かわいかったし。そして上級生になると、ゲストで来られた男性のダンサーたちとペアで踊られたりしてました。写真や、それこそ漫画の中でよく見るポーズとか、ナマで堪能させて頂くことができましたv
 元々、舞台関係は好きなんですよね。演劇とか、ミュージカルとか。イナカだと会場まで行くのが大変なので、なかなか・・・という現実が直面してしまうのですが。

 てことで、お昼行こうとして断念したぶるうべるのお持ち帰りカレーの写真なんぞ。
 昨今流行りのスープカレーとは対極の、ねっとりこってりのカレーです。好き嫌いはあるかもだけど・・・一度食べてみる価値はあるかも? 小さいお店ですが、結構有名店らしいです。
 早速今晩の夕食で、堪能させて頂きました。ごちそうさま。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年04月29日 (土曜日) *「事件は現場で起きてんじゃない」*

 「地方で起きてんだ!」ってな日でした;;;
 いや、地方だって現場だろ、ってツッコミは、ナシの方向で。ただ言ってみたかっただけです、ハイ。。。

 朝、ネットニュースをチェックしていて、びっくり。私の両親の実家近く、特に母の実家のとても近所で、殺人事件発生。私もよく知る場所だったので、愕然としてしまいました。
 即、現場近所に住むイトコや親戚、一人暮らしの祖母たちと連絡を取り、情報交換。まだ犯人が逃亡中だったのでみんなしてオタオタしてしまいました。
 その矢先、妹が県内を移動中、海に車がダイブしたとこに遭遇したらしく、こっちもアタフタ。これは事故か自殺かわからないのですが・・・タイミングがタイミングだったので、かなりびびりました。そしてこの現場も、私がよく知る場所のようです。。。

 本当に最近は事件が多いですよね。気をつけて! と言われても、どうしようもない感じ。自衛するしかないといいますが、自衛ったって、もうどうすればいいのやら。
 ・・・ともかくも、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

 そして、私の机の上も事件です。
 どうしよう、プロットが・・・行き詰まってます! このままでは、ヤバイです;;;

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年04月28日 (金曜日) *プロット中*

 すみませんすみません、修羅場中でもないのに、すっかり日記を忘れておりました。
 ここ数日、数ヶ月ぶり! に美容院行ったり。前に行ったの、昨年ですからね・・・確か、12月の頭だったような。4ヶ月半ぶりですか?
 長さはそのままで、表面にかなりレイヤー入れてもらって軽くして。デジパかけ直してもらってきました。
 本当は、コケシ顔の私には、ストレートの方が似合う・・・んですが、仕事中はアップヘアが前提なので。手入れに手間のかかるストレートは、しばらく諦めることにしました。一方でデジパなら、軽くドライヤー当てるだけで、その後が全然楽なので。

 そして、来週からは、ドタバタ移動することが多いので。それぞれの下調べをしたり、計画を立てたり、チケットを取ったり。
 昔から、旅の計画は大好きです。事前にワクワクしすぎて、当日は疲れて、どうでもよくなってしまう迷惑なタイプだったりしますが(^^; でも、実際の旅行期間より、長くワクワクできるので、ある意味お得・・・? な体質とも言えるような。
 とりあえず、この連休に1回、6月に2回、旅に出る予定が入ってます。同じ行くなら、美味しい物が食べたいなぁと、グルメサイトを回ってチェック中v

 そして、お仕事はというと。体力勝負の作画が終わり、糖分を欲する、脳内での戦いが始まってます。本日の栄養補給は、抹茶パーペストで。
 当初の予定では、連休前に次作のプロットを提出したかったのですが・・・かなり微妙な状態に陥ってます。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年04月25日 (火曜日) *来ました!*

 先日問い合わせメールを出した、DVD。届きました! 問い合わせの返事はないままですが;;;
 いや〜、もう、すごい。本編だけでなく、おまけ映像満載で、FANにはたまらない。お値段を考えても、とってもお得☆
 とりあえず、本編は劇場で見ているので、後回しということで。今日はずっと、NG集や舞台挨拶、メイキング等の特典映像を堪能しているところですv
 にしても、恭さま、かっこよすぎです。映画でもつくづく思いましたが、53歳にして、あの軽やかな身のこなしは何ですか! 同じ人類とは思えません。

 そういえば、先日やった原稿ですが・・・実はどうしても参考資料が入手できず、苦しんだ場所が、結構あったんですよね。
 今日DVD見ていて、なんだ、ここにいっぱい資料があるじゃないかと、ちょっと落ち込みました。せめてこのDVDが、あと1ヶ月早く出てくれていれば・・・!
 つ、次に参考にすることがあれば、フル活用させて頂きたいと思います。
 まずは・・・イチFANとして、しっかり堪能することとしてv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年04月24日 (月曜日) *しまった*

 「トップキャスター」放送2回目にして、はやくも見損ねました..._| ̄|○ 気がついてTVをつけたら、すでに次回の予告でした。ショックです。
 元々必死で、ドラマを見るタイプじゃないんですよね。ワンシーズンに1〜2本程度しか、チェックしないし。それも大抵、途中で見損ねて、気力を失い、ズルズルと諦めてしまう。
 今回も最終的には、DVD借りて見直すハメになるんじゃないかと、心配です。

 今日、CMで見かけてから気になっていた、スープカリーの匠を購入してみました。普通のカレーも、もちろん好きなんですが、最近かなりはまってます。でもさすがに、レトルトも飽きてきまして。
 今晩は早速、「芳醇辛口」を味見。うん、お値段を考えると、かなりいイイ感じですよ! ルウタイプということで、自分で作る手間はかかりますが、具は好きなものを入れられるし。ちなみに私が好きな具は、鶏肉と納豆ですね。できれば山芋とオクラも・・・(ネバネバ、大好きっ子v)。
 けれど私、きちんとしたカレースープって、食べたことないんですよね。県内にまだ、専門店とかないし。
 一度、本当においしいスープカレーを、食べてみたいです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年04月23日 (日曜日) *チーズケーキ?*

 本日のおやつは、無農薬野菜を扱っているお店で購入した、チーズケーキ。チーズケーキ・・・らしいんですが。
 食べてみると、チーズ風味のマドレーヌ、という感じでした。お菓子としては美味しかったけど、チーズケーキとしては微妙。。。
 個人的に、チーズケーキは濃厚なタイプの方が好きです。以前近所に、モロゾフがあったので、たまに購入していたのですが・・・店舗撤退してしまい、それっきり。
 学生時代、バイト先の近くの百貨店に入っていたので、それ以来、好きだったんですけどね。モロゾフ。。給料日や試験開けに、自分へご褒美として購入してました。懐かしいなぁ。

 ついでに、今月頭に、近所のモスバーガーが撤退しました。そして先週、ロッテリアも撤退しました。私の、行き詰まった時の避難先が、どんどん消えていく。
 いくら田舎とはいえ、大丈夫なのかしら? 地元商店街頑張れー!!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年04月22日 (土曜日) *だっつ☆*

 ハーゲンダッツの商品券が何枚か、どっかにあったハズなのですが・・・見つかりません_| ̄|○
 でも、限定品は食べておきたかったので、コンビニへ。しかし今日は寒かったですね。アイスはやはり、もっと天気の良いときの方が良いですね。
 ブルーベリーは、結構想像通りの味。チーズケーキはちょっと想像外で、良い意味で裏切られましたv

 さて。昨日は、4月21日。
 まだまだあぶない刑事DVDの発売日だったハズなんですが。今日になっても、一向に、届く気配がありません。発送メールが、全然来ない。
 予約は、某ネットショップで、2月にしているハズなのに。手元に、注文メールもあるんだけど。
 ・・・問い合わせ、した方がいいのかな。メイキングや未公開映像集も入ってるということで、すごく、楽しみに待っていたんだけどな。寂しいな。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年04月21日 (金曜日) *自分へのプレゼント*

 日記復活・・・とか言いながら、速攻で休んでしまってスミマセン。
 昨晩は、酒盛りしてました。脱稿直後は、やはり酒より睡眠だったので;;;
 でもやはり、普段呑まなくなると、お酒って弱くなりますね。以前の限度の半分ぐらいで、みごとに潰れてしまいました。悲しいです。。。

 写真は、キプリスのお財布。先日頂いた初・原稿料と、自分への誕生日プレゼントです。

 かれこれ6年ばかし、ずっと同じ財布を使用してまして。ヨーロッパに旅行したときにスリに遭い、代用で購入したニナ・リッチの財布だったのですが、それがとても使いやすかったのです。
 三つ折りの、がま口。でもこのデザインって、なかなか国内じゃ売ってなかったんですよね・・・。がま口だから小銭の取り出しがしやすいし、三つ折りなので、普通の財布より小さくて持ち運びしやすいのに。
 で、色々探したところ。このキプリスという会社から、同じ形が出ているということがわかりまして。今回購入しました! 届いた物を見ると、なかなかにいい感じv

 革の質感等は違いますが、使い勝手は良さそうです。これから、じっくり、愛用して行きたいと思います♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年04月19日 (水曜日) *脱稿しました*

 ご無沙汰しております。どーにか無事、脱稿しました。
 夕方、犬の散歩ついでに、黒猫さんの営業所に持って行ってきまして。特に問題なければ、明日には編集部に到着する・・・ハズ。
 最近は、宅配会社にもメンバーズカードってのがあるんですね。有効期限内に5回使用すれば、ちょっとしたクロネコグッズがもらえるんだそうです。原稿はいつも黒猫さんを利用しているので、ポイント集めてみようかな。

 てことで、ネット復活ですv

 ま、作画中もBGM代わりに、PCを使ってはいるんですけどね。音楽聞いたり。DVDを再生したり。
 ただ、どうしても脳内が、文章を書く状態にならなくて。どーしても、ネット落ち気味。。。ちょよくちょく覗いてくださった皆様、申し訳ありませんでした。
 今日からまた、日記復活! ・・・でも今日はとりあえず、酒盛りして、寝ます。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年04月14日 (金曜日) *さすがに、眠い・・・*

 トーンに突入、イコール、修羅場りつつあります。
 そして微妙に、トーンが足りない・・・。
 田舎に住んでいるので、トーン購入は、もっぱら通販中心。手が空いたときに色々注文しているのですが、今回は前回の脱稿後に休憩を取れなかったので、トーンの整理ができてないんですね。先日思いつくままにどたばたと発注してはいたのですが。確認する暇がなかったので、必要なものを注文し忘れて、在庫がある物を再度注文していたり。かといって、今から注文しなおすだけの余裕もなく。あるもので間に合わせなきゃいけないっぽいです。
 しかも、届いたトーンが整理しきれてなく、どこに何があるのやら。意外に、トーンの整理って、手間と時間がかかるんですよね(^^;
 今の原稿が終わったら、まず最初に、トーン整理をしようと思います。

 今日の写真は、先日のバースデーに差し入れしていただいた、ケーキ? と書いてあるけど、実際はワッフル。
 苺味は、たぶん想像通りの味。一方の桜味は、桜餅を意識した感じの不思議な味でした。この季節ならではですね。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年04月13日 (木曜日) *おやつ*

 DTPのお仕事に行ったら、おやつが出てきました。。。
 かれこれ、ここの幼稚園には5年ほど通って印刷物を作らせて頂いているのですが、お茶を頂いたのは、先週が初めてでした。そのときもびっくりしたのですが、今年から担当者が、変わったのかしら・・・?
 一休憩するのに、丁度良かったです。ごちそうさまでした☆

 さて、漫画の方のお仕事はというと。
 ・・・微妙に、修羅場になりつつあります。GW進行のバカヤロー!! と、叫びながら頑張ってます。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年04月11日 (火曜日) *仙台銘菓*

 昨日、誕生日祝い&修羅場の差し入れにと、仲良しの作家さんがお菓子を送ってくれましたv 仙台では結構有名らしい、喜久福です。
 早速解凍して、味見。うま〜☆ しばらく夜食の共になりそうです。ありがとー!!
 しかし、写真がイマイチ・・・。箱に入ってる状態で撮ればよかったな(^^;

 そして今日は、キッズステーションで、ベルサイユのばらが最終回でした。高校生のときに、ビデオレンタルで借りて以来だったので、頑張ってDVD撮りました。これから作画のBGMに、フル活用となりそうです。
 つい先日までは、銀英伝のDVD(やはり、キッズステーションのお世話様)がBGMでした。それを聞いた後にベルばらを見ると・・・声優さんがかぶりまくり。画面はロココ調なのに、脳内は同盟軍かフェザーンかという、不思議な感覚に襲われました。しかもベルばらでは、主要人物以外は同じ声優さん使い回ししまくりなので、同じ人が場面かわると違う役をしていたりして、気づくと結構おかしかったりします。
 私はあまり声優さんは詳しくないのですが、ある程度の特徴がある人は、やはりわかるもんですね。緒方さんとか、キートンさんとか・・・。
 そして、志垣太郎さんの熱演が、すごいですね。舞台がかった演技は、やっぱり上手な人です。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年04月10日 (月曜日) *おめでたい日*

 もう、喜ぶ年じゃないんですが・・・というか、可能だったら毎年1つずつ、逆行していきたいぐらいなんですが。
 本日は、私の誕生日です。
 何はともあれ、今日という日がなければ、私はここにいないワケですし。そういう意味では、本当にめでたい日。おめでとう、自分。ありがとう、みんな。

 ・・・ということで、朝イチに妹からのおめでとうメールで起こされてから、一日中、やたら落ち着かない日でもありました。
 自分が自分に注文していたものもあったのですが、何度も宅配さんが荷物を届けてくださり。メールもいつもより多め。色々と、にぎやかな一日でした。

 写真は、編集部から届けられた、お花。
 こんな地方の、駆け出しの作家にまで・・・。ありがとうございました。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年04月08日 (土曜日) *漫画談議*

 夕方、漫画仲間が、差し入れ片手に訪ねてくれましたv 彼女がいなければ、私はまず間違いなく、漫画家になっていなかったという、重要な鍵を握る友人です。
 ちなみに、写真左がバリバリシュークリーム、右が・・・なんだろ? 粒あんと餅と栗が入ったパイ・・・? 初めての食感でしたv

 1時間ちょっとの時間でしたが、久々に漫画に関して熱く語り合い、楽しかった!! 色々と情報交換をし、これまでのこと、これからのことを語り合いました。
 デビュー前は、近隣の漫画仲間とよく集っていたんですけどね。今はみんながみんな忙しくて、なかなかそうもいかず・・・。でもこういった逢瀬は、やる気のモトになるので、また合間を見て機会を設けたいです。
 とてもいい息抜きになりました、感謝☆

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年04月07日 (金曜日) *免許更新*

 やっとこさ、免許の更新に行ってきました。
 一応私はゴールドなので・・・車を廃車にしても、物損扱いならキズがつかないって仕組みにイマイチ納得できないんですが・・・ゴールドはゴールドということで、地元警察署の30分間の講習だけでOKらしいです。・・・本当に、いいんだろうか。私みたいな運転のヘタクソな人間が、ゴールドなんて(と、毎度免許の更新の度に感じてしまう・・・)。
 でも、制服フェチとしては、警察署内は目の保養でしたv 制服警官さんがウロウロ〜☆
 講習は、噂の、里見浩太朗氏&原田龍二氏の水戸黄門コンビ主演のビデオを見れるかと期待していたのですが、違いました。ちょっと残念。
 そして、私が部屋に入ったとき、丁度ドラマ仕立てのビデオが始まったとこだったのですが・・・最後、夢オチでした_| ̄|○ そりゃ、あまりストーリーに期待しても仕方ないとは思うんだけど、ここまで盛り上げといて夢オチって・・・! なんか、別の意味でとても悲しかったです。
 そして、私が部屋を出る直前に、楠田絵里子さんがインタビューする形式のビデオが始まってました。最近は、有名人流行りなのかしらん?

 写真は、帰宅途中に購入したアイス。
 本当は別のアイスが食べたくて探していたのですが、なかったので・・・。でも、結構いけましたv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年04月06日 (木曜日) *サクラサクラ*

 ここ最近ヒッキー状態なのですが、今日から週1のDTPのお仕事も始まったので、久々に外に出てきました。
 コンタクトして車の運転・・・3週間ぶりかしら。ひさびさすぎて、3回もエンストしちゃいました_| ̄|○
 私の車は、昔ながらのマニュアルです。オトーマは、勝手に走るので、怖い(笑)。

 そして、久々にコンタクトをしたので、証明写真も撮りに行ってきました。明日こそは、免許の更新に行かなければ・・・。
 しかしどうして、証明写真ってあんなに、犯罪者のような顔になっちゃうんでしょうね。せめて・・・美容院に行ってからと思っていたのですが、仕事の関係で、月末までは難しそうなので、諦めました。昨年デジパをかけたのが最後です、現在の私の頭。おかげで、最近は真矢ヘア(by.女王の教室)が定番化しつつあります。女としてどうなんだろう、これって。。
 この写真と、これから5年間おつきあいするって・・・悲しいです・・・。せめて、目の下のクマがなければ・・・! メガネで写真撮った方が、よかったのかもしれません。。。

 ちなみに昔、初めての免許証の写真が、笑えるほどにひどいものでして。あまりにもひどすぎて、ひどすぎて、別の写真を上からセロハンテープで貼って、偽造(笑)してました。
 そしてその矢先、運転中に車を停められ職質かけられまして。免許証の偽造がバレまして。
 ・・・注意されるかと思いきや、本来の写真を見たお巡りさんが、ぶ、と吹き出してくださった経験があります。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年04月04日 (火曜日) *やめられないとまらない*

 かっぱえびせん♪

 基本的に、ノーマルが好きなんですが・・・この期間限定、唐辛子ヴァージョン、うまかったですv
 元々、スナック菓子って、あまり食べないんですけどね。どっちかいうと、お酒のおつまみというか(ご・・・ごほっ!)。
 でも、かっぱえびせんは好きです。昔から。
 全然別物ですが、名古屋のゆかりも好きです。昔OLをしていた頃、出張で何度か名古屋まで行ったのですが、必ず購入してました。
 ちなみに、名古屋のういろうと、山口のういろうは、名前は同じでもまったくの別物です。でも個人的には、山口のういろうの方がおいしい・・・と思うんだけど、これって、山口育ちだからそう思うだけかしら? 世間一般的にはどうなんだろう?!

 ・・・なんだか、連想ゲームみたいな日記になってますね。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年04月03日 (月曜日) *原稿用紙*

 先日、この抹茶を食べたらおいしかったので、今回の新製品にも手を出してみました。
 ・・・うーん・・・。
 味はね、おいしいんですよ。たぶん、普通においしいと思います。
 ただ、元々ポッキーとかトッポとか系の食感が苦手な私としては、おいしさより苦手意識の方が強かったかなぁ。こないだの抹茶は、苦手意識よりおいしさの方が勝ってたんだけど。
 フツーに、チョコ部分だけ食べたかったです(笑)。

 今日は、待ちに待った原稿用紙が届きました! どっさりと。
 先日脱稿した後、計算上はあと1作分ぐらいの在庫があったハズ・・・が、微妙だったので、先日慌てて注文したのです。作画中に失敗して、足りなくなった〜となったら、笑えないですしね。
 私が使っている原稿用紙は、通販でしか入手できないタイプのもの。なくなったら近くのお店で、といかないのが難点ですが、それだけ使い心地も良いです。

 現在目の前に、40枚綴り×10冊分の、大量の紙の山。
 これをコツコツ消費していけるように、頑張ります。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年04月01日 (土曜日) *エイプリルフール*

 ・・・てことで「私はウソがつけないのです・・・」と、言ってみる(笑)。

 ここ数年、4月1日はまぐまぐさんのサイトを見に行くのが習慣になってます。毎年たった1日、この日のためだけに、工夫してくれてて楽しい!
 今年も・・・今日のためだけに、これだけのことをやってくれたのかと思うと、感動してしまいました。
 でも、私が知らなかっただけで、こういったことをやってるサイトさんは色々あったんですね。とりあえず・・・ライブ扉、ほしいかも。

 あ・・・明日以降このリンク先行っても、たぶん元にもどってるんだろうなあ。見そびれた方々、ゴメンなさい。そして、今日中に間に合った方々、一緒に笑ってもらえればうれしいです。

 写真は、目にいいというブルーベリー。この飴タイプはよく、お世話になってるんですけどね。
 ソフトキャンディーかぁ、どんな味だろう?

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年03月31日 (金曜日) *買っちゃいました♪*

 iMacの難点といえば、スピーカー。PCとしてだけ使うのなら問題ないレベルですが・・・音楽聞いたりDVD見たりするには、ちと(いや、かなり?)物足りない。
 あまり贅沢は言いたくないのですが、作画中はBGMとしてPCフル活用の身としては、この貧相な音をどうにかしたくて。

 で、色々悩んだのですが、買っちゃいました。JBLのDuet!
 そこまで本格的に聞くわけじゃないし。でも、ある程度は・・・といろいろ物色しまして。これが手頃なお値段ながら、なかなか好評の様子。色も白で、iMacにピッタシ♪ 小さいから、あまり場所もとらないしね。

 さっそく接続してみましたが・・・ナカナカのモンですよ!
 もう、スピーカーなしの音には戻れません。もちろん、上を見ればキリがないのですが、私には丁度いい感じです♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年03月30日 (木曜日) *茎わかめ*

 好きです〜。甘いモノだけじゃないのよ。酢昆布とかの、大人のおやつも好きなのよv ってことで。
 梅干しとかはそんなに得意じゃないんですけどね。ほどよい酸味は好きです。そしてコレは、触感がコリコリしていて、楽しいです。

 友人から教えて頂いて、成分解析ってのをやってみました。
 結果は、以下の通り。
------------------------------
時山はじめの成分解析結果 :

時山はじめの72%は希望で出来ています。
時山はじめの13%は明太子で出来ています。
時山はじめの7%は祝福で出来ています。
時山はじめの4%は電波で出来ています。
時山はじめの2%は時間で出来ています。
時山はじめの1%は果物で出来ています。
時山はじめの1%はお菓子で出来ています。
------------------------------
 やっぱ・・・私は食べ物でできてるみたいですね・・・_| ̄|○
 結構漫画家仲間では、「黒インク」とか「魔法」とか、画材や夢あふれる言葉が並んでいたのに・・・私は食べ物ばかり(笑)。
 ちなみに本名でやってみると、カテキンとカルシウムで95%という、とても健康体(?!)な謎の物質でした。

 あ、ちなみにコレ、Macでは動かないプログラムみたいなので、ご注意を。
 私はコレで遊ぶためだけに、バーチャルWinを立ち上げました(^^; 何やってんだか・・・。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年03月29日 (水曜日) *だっこ〜♪*

 す、すみません(>_<) 落ちてました・・・。

 どうにか、無事脱稿です。
 色々と・・・本当に色々とありましたが・・・。今日からやっと、布団で寝れます。とりあえず、今日はビール飲んで寝ます。

 ・・・の前に。
 久々に田園ポテトを購入しました☆
 以前、おいしいという噂を聞き、お歳暮で利用したら、先方から毎年リクエストが来るようになったという一品。うまいです。
 お値段がアレ+送料がクール便で割高なので、めったに購入できないですけどね(^^; 月末で消滅する楽天のポイントが、いくらか残っていたので。丁度、自分への脱稿ごほうびという形になったかな。
 これまでノーマルしか食べたことなかったのですが、今回のお得セットは他の種類も入っているので、楽しみですv
 疲れたときには甘いモノ〜☆

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年03月24日 (金曜日) *大泉さん、スミマセン。*

 以前、北海道の友達からお土産に頂いた、大泉洋プロデュース本日のスープカレーのスープ。それまでスープカレーを知らなかったのに、これでどっぷりはまってしまったという一品。
 先日、地元スーパーの北海道物産展でお目見えし、早々に売り切れ。
 その後、通常のカレーの陳列棚に並ぶようになり・・・。

 売れなかったようです(泣)。

 まぁ、仕方ないかもですが・・・。
 物産展ではお試しに、と買ってみる人は多いんだろうけど、○ンカレーとか、他のレトルトカレーの隣に並ぶと、やっぱり割高感は感じます。この商品自身にハマってる人以外は、なかなか手を出しにくいかもしれない。
 4人家族でスープカレー、なんてことになったら、軽く2000円超えますし、レトルトだけど食材調理も必要ですしね。

 てことで本日、スーパーの棚卸し品、見切り品のコーナーで、発見。 通常525円のが、特価150円になっていたので、あるだけ全部買い占めてしまいました(^^;
 大泉さん、すみません。スープカレーのお店というもの自体まだ存在しないイナカでは、知名度は低かったようです。
 でもそのぶんしっかり、私が堪能させていただきます・・・v

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年03月21日 (火曜日) *広島のおいしいプリン*

 差し入れで頂きました。うまっ!
 広島では結構有名なケーキ屋さん、MARIOデザートが出しているプリンだそうです。トロトロタイプで瓶もかわいい!
 これはカスタードと抹茶の二種ですが、他にはメープルとかマンゴーとか色々あるそうで。グレープフルーツって、どんな味だろ?! 今度機会があれば、自分でも買ってみたいと思います。
 とりあえず今頂いた抹茶は、黒蜜と小豆がいいアクセントになって、おいしかったです。明日はカスタードを堪能するのだv 楽しみ。

 そういえば今日は、春分の日だったんですね。
 だんだんと、日時の感覚が怪しくなってきてます・・・ヤバイです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年03月20日 (月曜日) *どうしたもんだか*

 サブとして使用している我が家のWin君は、某ショップの自作PCです。なのでメモリやらなんやら、必要なものがあると、自分で解体して取り付けてます。
 先日プロバイダー変更して以来、LAN環境をどうしようかと思っていたのですが、無線用のボードが入手できたので、早速取り付けてみました。

 結果。
 無線どころか有線でも、ネットに繋がらなくなりました..._| ̄|○

 さて、どうしたもんだか。
 微妙に、フリーズ頻度も高くなった気がします。これってやっぱ・・・失敗?!

 時間があるときなら、いじくりまわすんですけどねぇ。ちょっと仕事の方もドタバタしてますので、脱稿までは放置プレイとなりそうです。
 本日担当さまに下描きをFAXしたのですが、電話の向こうで大爆笑されました。今回、初めて描くタイプのキャラに、初めて描くシーンと、色々と冒険心満載の話を予定してます。
 個人的には色々と不安要素があったのですが、まず、最初の読者である担当さまが笑ってくださったので、少しホッとしました。それにそもそも、私も描きながら笑ってましたし。
 といっても、コメディーではないです。シリアスな話・・・のハズです。真面目にやってます(・・・一応)。

 掲載予定は5月。色々な意味で・・・お楽しみにv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年03月18日 (土曜日) *うまっ☆*

 前々からよく見かけていたのですが、基本的にポッキーやトッポ系は苦手なので・・・買ってませんでした。が、やはり抹茶が気になる!! ということで、チャレンジ。
 感想、うまっ☆
 食べず嫌いをせずに、早いとこ買っておけばよかったな〜。抹茶のホロニガが好きな人は、オススメですv

 さて! 昨日今日のテレビといえば「女王の教室」ですよ!!
 元々ゆりさんは好きなので、連ドラもドップリはまって見ていたのですが・・・今回もすごかった! 惚れ直します〜///
 スペシャルとか続編とか、失敗することもあるのでドキドキだったのですが、おもしろかった。あえて続編、という形ではなく。今回のスペシャルの後にあの連ドラ、という作りにしたのは成功だったと思う。
 昨日の、卒業式のダイジェストでもボロボロ泣いてしまったのですが、今日のラスト、教室に入ってからの回想シーン(?)で、改めて泣いてしまいました。
 実は今回のスペシャルの前に、全編DVDを見返そう計画はあったのですが・・・時間的に挫折。これから原稿やりながら、見直そうと思いますv

 そして全然関係ないですが・・・一番爆笑したシーンはというと。
 ボコられた男の子の画面が一転、ボコられた・・・織田裕二?! そーか、あの男の子が成長して織田裕二になるんだ! ・・・いやいや、そんなハズはない。県庁の星のCMか? 「いつも見守っているから!」ってことは踊る大捜査線・・・? ホワイトアウト・・・??
 一瞬、色々なドラマや映画が脳裏をよぎったところ。

 JCBのセキュリティー編のCMでした..._| ̄|○

 いや、もう、失礼ながら爆笑。タイミング良すぎ。
 でも・・・織田さんは好きです。県庁、見に行きたいなぁ。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年03月16日 (木曜日) *遅れ馳せながら*

 ホワイトデーのケーキなんぞ、UPしてみる。。。

 やっと本日、今年度のDTPのお仕事が終了しました。来年度は4月13日から。それまでは春休みということで、漫画に没頭できます。わーいv
 てことで、ネームやら下絵やら、色々やってます。楽しいです。

 楽しいといえば。最近仲間内で、色々と占いが流行ってまして。
 ツボったのが、日本史占い適職ランキング
 この日本史占い、結構侮れません。私はあまり占いとか信じないタイプ(というか、よさげなとこだけ抜粋して信じるタイプ)なんですが、これは・・・結構当たるかも? 私だけでなく、私の周囲はみんな、的確な占い結果に関心しておりました。
 そして、適職ランキングはというと。私の適職は・・・「泥棒」って・・・! えーと、泥棒は、職業なんでしょうか?!
 ・・・失業したら、再就職先の候補に入れておきたいと思います。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年03月13日 (月曜日) *確定申告*

 なんかもう、ギリギリですが・・・やっとこさ行ってきました。確定申告。
 雪の中自転車こいで、税務署へ。PCで出力できる部分はやっているので、それ以外の部分を書いて、確認、提出。そして帰宅。正味30分(^^;
 職業柄記入箇所は少ないし、複雑な計算はないに等しいので、やるとなったら早いのに。それまでがどうして、こんなに時間かかるんでしょうね。経理ソフトへの入力の大半は、昨年中には終了していたハズのになぁ。
 ともあれ、これで大仕事がひとつ、終わりました。肩の荷も下りました。ほっ。
 来年はもう少し、早々と終了させたいものです(と、毎年言ってます・・・)。成長してない自分が悲しい。

 ・・・にしても。今日は寒いです。
 3月のこの時期に、雪が降るって・・・寒い、寒すぎる!! 今冬最後の寒波、ですかね?
 早く暖かくなってほしいなぁ。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年03月09日 (木曜日) *大量大漁。*

 ええと、・・・か、買いすぎかしらん? (笑)。

 昨日一昨日と、ちょっと動くに動けない状態だったんですが、今日やっと入手できました♪
 といっても、私が購入してきたわけではなく。私がどうにか買えたのは、右端の方にちろっと写っている、別の種類の色芯。同じメーカーから出ているものだから、あまり変わらないとは思うけど・・・(そして色は、微妙に違うスカイブルーというものらしい)。私の行動範囲では、これがやっとでした。これだから田舎ってさ(泣)。
 中央にどっちゃり写っているのは、出張で他県まで行った人にお願いして、買ってきてもらった物。たまたま行った先に、でっかい文房具屋があったそうで、わざわざ電話をくれまして。しっかり領収書も貰ってきてくれました。感謝☆

 さ、仕事しましょ♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年03月07日 (火曜日) *大ピンチ;;;*

 久々に食べ物じゃない写真ですが・・・。

 現在、大ピンチに陥ってます。
 私はネームでも下描きでも、とにかくこの「消せるカラー芯・ミントブルー」を大量消費します。小心者なので、白い紙を前にすると、手がぴたっと動かなくなる。。。のでいつも、コピーにも出ず、描くことも消すことも自由自在のこの芯でがしがしとアタリを取り、がしがしと下描きの下描きをして、やっと普通のシャーペンのお出ましとなるわけです。
 二度手間、三度手間と言われればそれまでなんですが・・・それでも私の中では一番時間がかからないやり方なので(何しろ、コピーに出ないので消さなくていい!)、ここ数年、すっかり方法が定着してしまってます。なので私のネームの現物は、結構カラフルです(笑)。

 が。
 このカラー芯の在庫が切れたーーーーーー!!!

 実は私の住んでいる地域は、笑えるほどに文房具屋がありません。3年間で近所の3店舗が店じまいをし、残るのは1店舗のみ。
 慌ててこの最後のお店に飛び込んだのですが、売ってない。そんな、以前はあったのに!! と思って聞くと、1年ぐらい前に売り切れてからは入荷してないとのこと。

 ・・・その売り切れって、もしかして私が店頭在庫を買い占めたときのことでしょうか。。。

 仕方なく家捜ししたところ、ミントブルーではなく、オレンジですが1ケース、引き出しの奥から出てきました。オレンジ・・・まぁ、ないよりはマシかしら・・・?
 ちなみに、一写真の一番奥のは、6色入りだったもの・・・で、発色が良すぎて使うに使えない色のみが残ってます。微妙。

 仕方ないので明日、車で1時間のところの大きめの文房具屋さんに、置いているか、電話して聞いてみようと思います。そこでなかったら、通販で探して箱買い、かしら。
 ネリケシにしろ、カッターの刃にしろ、どうしていつも、なくなってから大騒ぎするんでしょうね、私(^^; 学習能力がないんだなぁと、現在落ち込み中です。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年03月06日 (月曜日) *抹茶発見☆*

 ありました、抹茶味!
 あれだけ近所を探してもなかったのに。なんと、先日イチゴ味を買ったお店が、イチゴが全部売り切れたら抹茶を出してきました(笑)。
 別の物を買いに行ったときに偶然発見、当然即買いですv

 お味ですか? 抹茶好きにはたまりません♪ 冷たくない抹茶アイス、といった味です。
 ちょっとゴマ風味が・・・気になる人には気になるかも? このシリーズは結構口当たりなめらかなので、ゴマのツブツブ感が嫌いな人も、苦手かもです。
 でも私にはとってもヒット! また買ってこよ〜。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年03月03日 (金曜日) *おひなさま*

 サイトの名前を「本日のおやつ」に変更した方がいいんじゃないかと、思い始めている今日この頃です。。。

 3月3日はひなまつり! ということで、本日はお約束のひなあられで。ベタですが。
 ちなみに、よく、3日中にお雛様をかたづけないと、晩婚になる・・・というそうですが。実は私、このジンクスを知ったのは、社会人になってからです(^^; 職場のお局様が、3月3日に「今日中にかたづけないと、今年も嫁に行けない!!」と、定時に飛んで帰ったのを見たのが、きっかけでした。
 というのも、うちの家では両親の実家のある地方の風習で、お雛様=4月3日だったんですよね。ずっと。
 保育園や学校では通常の3月3日にお祝いしてましたが、家の中では1ヶ月遅れ。3月に入ってお雛様を飾り、4月3日まで出しっぱなし。ちらし寿司やひなあられも、4月3日に頂くのが当たり前だと思ってました。
 地方の風習というのは、おもしろいものです。

 そして・・・そのお局さんがその後結婚されたかどうかは・・・私はその後転職してしまったので、知りません(^^;
 地味に、気になってることのひとつです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年03月02日 (木曜日) *春はイチゴ*

 幼稚園まで、DTPのお仕事に行ってきました。
 基本的に行事のある月は忙しいのですが・・・3月は卒園式があるので、先週今週と、微妙に多忙が続いてます。色々と印刷物だらけで。でもあとは、入園式の準備をすれば、春休み! 来週か再来週には今年度の仕事が終わり、一段落です。
 仕事の休みはうれしい。でも、春休み明けには見慣れた園児の一部が、いないんだなぁと思うと、ちょっと寂しかったり。。。

 今日の写真は、東ハトのショコラシリーズのイチゴ。
 チョコレート味のは何度か食べていたのですが、イチゴ味もおいしかったです。あと、抹茶味があるらしいのですが、探しているけど見つからない。うちの近くには置いてないのかな? う〜ん。。。
 このシリーズ、本当においしいんですけど。8枚しか入っていないのが寂しい。せめて10枚は入れてほしいなぁ。食べ始めると、すぐなくなってしまうのが難点;;;

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年02月28日 (火曜日) *無事、完了。*

 午前中、図書館の本を返却するついでに、ドラッグストアを回ってきました。腱鞘炎用の湿布の在庫がつきたので。
 そこでまた、チョコレートを発見。薬局で太るモトを買ってしまう自分って・・・どうなんだ・・・とつっこみながらも、食べてます。その一口が・・・怖いです。 

 さて、昨日からドキドキしていた、プロバイダー変更。
 2年前だか、3年前だか、ADSL26Mに申し込んだときは、えらく設置に苦労した記憶があるのですが・・・。 スプリッタって、何? IP電話って、何? って感じでしたから。
 それが、なんとも便利になったもんですね。新しいプロバイダーから届いたモデムをつなげ、PCの電源を入れたところ。5分ほど待っていると、自動的に設定が完了しました( ̄ω ̄;)

 ハプが壊れたままなので、winはネットに繋がってない状態続行中なのですが・・・(というか、win自体をほとんど使っていないので自動的に後回しなんですが)、でも、メインのiMacをベースステーションに、iBookの無線も早い早い。さすが50M。これまでとは雲泥の差でサイトが表示されていきます。試しにこれまで、んーーーっと待たないと表示されなかったサイトに言ってみても、ぽんっ! と表示される。本当に、早い。
 ISDNからADSLになったときにも感動したんですけどね。今回もやはり、感動です。
 先日の説明会以来、夏には光への乗り換えも考えつつあったのですが、これだけ早いと、その必要もないかな。

 ああ、でも、winをどうにかしなきゃな・・・(遠い目)。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年02月27日 (月曜日) *たまには甘くないモノを*

 甘いモノばかりってのも、アレですので・・・。
 実はコレ、大好きなのです。さすがに全部一度に食べてしまうと、塩分の取りすぎが心配なので、何回かにわけて頂きます。同じスナック系統でも、ポテチとかは苦手なんですけどね。
 そのままボリボリでもOKですが、ビールも一緒だと天国です。これ以外におつまみいらない!

 ああ・・・ビール飲みたい・・・。
 デビューしてから、すっかり酒量が落ちました。アルコール入ると、仕事できなくなっちゃうので(T_T)。

 明日、プロバイダーの解約&新規開通です。
 同じ日にできるとは聞いてるけど、本当に大丈夫・・・なのかしらん・・・? 手続きの時にいくつかトラブったので、ちと不安。
 これまでのプロバイダーの解約時間って、何時なんだろう? そして何時から、新しいプロバイダーを使えるんだろう?
 やっぱきちんと、今日届いた説明書を読まなくちゃだめかしら(ヲイ+)。

 そしてまた、モデムの設定とかあるんだよね。LAN組み直したり。先日調子が悪くなったままのHUB、そのまま電源入らなくなってるんですが、どうしましょう(^^;
 個人的には好きな作業ですが、うまくいかなければムカつく作業です。さて、今回はどっちに転ぶことやら。

 ・・・てことで、明日ネット復帰していなければ。
 モデムと格闘してるんだなぁと、思ってやってくださいませ。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年02月25日 (土曜日) *お疲れ様でした!*

 しっかり堪能しました、エキシビション!!
 もう、眠たくって、どうしようかとは思ったのですが・・・始まったら、TV釘付け。荒川選手のとこまで見て、やっと布団に入りました。
 やはり、起きてる時間が24時間越えると、目が回りますね。でも、頑張って起きていたかいがありました!
 トリノの、一番おいしいところだけを堪能して・・・現実に戻ってきたいと思います。

 写真は、無印のクランベリーヨーグルトチョコ!
 これ、大好きなので、いつもまとめ買いしてるのですが・・・先日、市内のファミマで発見! うちの近くに無印はないので、うれしかったです。
 おかげで、在庫をケチらずに楽しめます〜☆

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年02月24日 (金曜日) *誰も寝てはならぬ*

 これ、どこで買ったんだっけかなぁ?
 抹茶の風味もほどよく、美味しかったです。珈琲とよく合いました☆

 そしてそして、荒川選手、金! 感動しました!!
 前回の反省を元に、4時間ばかり仮眠を取ってから、5時起きでTVの前に張り付いていたのですが、鳥肌が立ちましたよ!
 金が確定したとこで、速攻であちこちにメール(朝っぱらから、大迷惑;;; すんません)。

 つーことで、眠いです。でもたぶん、一度寝たら二度と目覚められないような気が(汗)。
 エキシビが私を呼んでいるのに・・・・・ううう。どうしたもんだか。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年02月23日 (木曜日) *ツブツブイチゴ*

 イチゴ味のチョコというよりは、イチゴのツブツブ感満載のチョコ・・・って感じでした。種が、気になって気になって(^^;
 風味は良かったんだけどな。
 ちなみに本日、某作家さまと担当さま、ダブルで「毎日お菓子の写真ばかりだ」とつっこまれました。だって、脳内糖分欠乏してるんだもん。。。たぶんチョコの写真は、まだまだ続くと思われます。

 今日は、マンションの管理組合総会があったので、DTPの仕事から帰宅後、慌ただしく犬の散歩をし、出席してきました。妙にスケジュールが立て込んだ、忙しい一日...(-"-;)
 そこで説明があったのですが、今度うちにも、光ファイバーが来るんだそうです。
 元々NTTの光は来てたのですが、料金的に、あまり普及はしてなかったんですよね・・・。
 ということで、某電力会社の結構お安いプランに、皆様興味津々。業者の人も来たので質問が相次ぎ・・・中には、インターネットって何? 的な質問もありましたが・・・色々と、勉強になりました。といっても、会社のサイトをみれば、十分わかる程度の内容だったので、事前に予習していた私は、質問することがなかったのが残念(^^;
 個人的にはとっても興味あるんですが、加入云々は来年の夏以降に考えることになりそうです。というのも、うち、これまで2年間使ってきたプロバイダーに見切りをつけ、先月他社への変更の手続きをしたばかり。そしてやっと今月末、新しい会社に変わる、その待機中なのです。
 これが、他社乗り換えキャンペーンとかで、最初の3ヶ月間は無料。その代わり半年は解約できない、という契約状態。
 ま、安くなったとはいえ、光よりはADSLの方が安いし。これまで26Mだったのが、来月からは50Mだし。そこで納得したら、光はまだ当分、見送りになるかもですね。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年02月22日 (水曜日) *ほろにが★*

 色々な種類があるんですね〜。ちょっとほろにがで、おしいかったですv

 さて、昨晩・・・というか、今朝。見逃せないでしょ、女子フィギュア!
 しかし、安藤選手、荒川選手までは見たのですが、村主選手は・・・すみません・・・無理でした。今思えば、夜は寝て、早起きして見る! という選択肢もありましたね、そういえば。でも、私は夜型ですので。。。
 でも次のフリーこそは、頑張って見るぞ!!

 ・・・しかしやっぱり、寝不足です。
 日中、机上で、意識が飛んでおりました..._| ̄|○

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年02月21日 (火曜日) *野菜生活・紫*

 こんなん出てたんですね、びっくりしました。
 味は・・・ぶどうジュース・・・かな。グレープジュース、じゃないです。あくまで、ぶどうジュース。野菜の繊維の感覚が、すっきりグレープ! って感じじゃないので(^^;
 好き嫌いはあるかもですが、私は好きかも。というか、野菜生活シリーズは、結構好きです。

 例の増刊の柱以来、妙に「はじめちゃん」と呼ばれることが多くなりました。特にメールとか・・・w
 調子にのって、今日リアル会話の中で、自分のことを「はじめちゃん」と言ったら、寒かったです(滝汗)。極寒でした。
 イイトシして、自分で言うのはそりゃ痛いだろ! と、現在ひとりで大反省会中です。
 はじめちゃんって響き自体は、結構かわいいんじゃないかと思い始めてまして、命名者様には感謝しつつあるんですが・・・。使用方法を間違えると、とんでもないことになるなと痛感しました(^^;

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年02月20日 (月曜日) *CACAO72%*

 だそうです。ホロニガ〜♪
 甘めのチョコに飽きたときは、こーいうチョコでもOKです。

 ネーム中、ちょっと必要な資料があって、書店に探しに行ってきました。
 ・・・置いてませんでした。
 てことで、図書館に行ってみました。
 ・・・月曜日は休みでした。

 明日、リベンジして来ます(T_T)

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年02月18日 (土曜日) *チケット争奪戦*

 いつぞや、TVで宝塚のベルばら特集をしていたときに、友人たちと「久々に見に行きたいねぇ」という話をしたのですが。
 その後、チケットを取ることを忘れていて(笑)、時は流れ・・・。悔しいので、何でもいいので行こう! ということで、本日前売り開始の宙組チケットを入手すべく、朝から大騒ぎでした。特に「○○さんが見たい!!」というのはなかったのですが、今回の演出家が小池先生ってことで、即決です。
 友人たちは大劇場の近くに住んでいるということもあり、朝から並びへ! しかし、最初の、購入順位を決めるクジが、イマイチだったと電話がありまして。明日の午後の順番って・・・きっともう、完売だよね。
 今回の宙組公演って、TOPさんの退団公演でもあるんですね。そりゃ、チケットの入手自体が大変ってのも、考えてみれば納得です。

 てことで、ネット環境にある私が、取り急ぎぴあに登録。前売り開始の朝10時前からスタンバって、クリック!!

 ・・・サーバーにつながりません(滝汗)。

 その後何度か再チャレンジし、どーにか希望日の中から人数分押さえました。しかし席は、S席はすでに完売。取れたのはA席・・・1階席の一番後ろがやっと。それでも、2階席の後ろの方や、B席じゃなかっただけマシだったのかな。
 ちなみに希望日は、GWの3連休まっただ中。私は締め切りさえなければ平日動ける身ですが、友人たちは勤め人。土日祝日しか行かれないのです。そりゃ、そもそも良い席を押さえようってのが無理だったのかもですね。

 そして私が手続き終了後。時計を見ると、10時8分。
 念のためにともう一度ぴあにアクセスすると、連休中のチケットはすべて、完売してました;;;
 そしてそして、午後には全公演日程分、完売してました。。。

 取れただけ、良かったです! ハイ。
 てことで、GWは、10年ぶり(?!)にムラに行ってきまーす!! ・・・仕事溜めないようにしておかないと。

 今日の写真は、ネームのお友達。チョコレート・抹茶v
 年末年始、3kg増えた体重を、やっと1kg落としたのに・・・また増えてしまいそうです。でも、ネーム中は糖分欠乏症になってしまうので・・・泣く泣く・・・。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年02月16日 (木曜日) *バックアップ*

 外付けハードディスクが届きました! これでバックアップは安心・・・かな?
 当初は近くの家電量販店等で探していたのですが、店頭にはUSBタイプのものしか置いていなくて。あまり詳しくないのですが、MacだとUSBよりIEEEの方が安定していて転送速度も速いと聞いたので、ネットで物色、注文しました。実際、どのぐらい転送速度とか違うのか素人なのでわからないのですけど、PCのUSBコネクタの数にも限りがあるし。タコ足にするのも何なので、IEEEコネクタを使うことですっきりした点だけでもOKです。
 ついでに、メーカーによっても、色々と相性があるらしいですね。よくわからなかったので、先代で特にトラブルもなかったLogitecにしました。ちなみに前のは、大福君と一緒に妹の元に旅立ってます。容量が、iMacG5だと足りないので。

 ただ、ちょっと計算外だったのが、バックアッフソフト。これまでずっとCarbon Copy Clonerという、フリーなのにとても優秀なソフトを使っていたのですが、どうもこれが、Tigerでは動かないらしい。DejaVuも、なんかイマイチ。さて、どうしたものか。。。
 てことで、フリーにこだわらず、現在便利なバックアップソフトを物色中です。

 そういえば本日、一足お先にプチコミ増刊号が届きました。
 明日、改めてWORKの更新をしたいと思いますが・・・と、とりあえず、フライングながら叫ばせてください。

 扉、誤植じゃないです! 担当さまのセンスです・・・(たぶん)。
 そして私はいつから「はじめちゃん」という呼び名に・・・? いや、間違ってはないんですが、びっくりしました。漫画仲間さんの間では「時山さん」か「はじめさん」が定番だったので。
 でも、せっかく命名(?)して頂いたので、これからは、はじめちゃん(笑)でよろしくお願い致します(^^;

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年02月15日 (水曜日) *逃避行動中*

 ちょーーーーーーっとここ数日、仕事が行き詰まってまして、近所のファミレスに逃亡しました。iBook君抱えて。
 日替わりランチとドリンクバーを予定していたのですが、ランチと和風ハンバーグが同じ値段だったので、こちらをチョイス。大根おろしがさっぱりしていて美味しかったです。

 結局午後から、4時間ちょっと、逃避。
 私にとって、環境を変えるというのは、結構最終手段だったりします。どーしようもなくなったときのみ、ファミレスへ。毎日行けばもっと効率が上がるのかもしれませんが、逆にファミレスに慣れてしまうと、次の逃避場所がなくなってしまうので、ほどほどの割合で通うようにしています。近いうちに、他のファミレスか喫茶店あたりを開拓しておきたいとは思っているのですが。近くにスタバとかあればいいんだけどな。
 ともかく。・・・おかげで、煮詰まっていた脳内が、少し、落ち着いたような気がします。あくまで気だけ、かもですが;;; 気持ちの持ちようも大切、ということで。

 おもしろかったのは、ファミレスの中に大型TVがありまして、丁度オリンピックを流してました。
 店内は結構人がいて、がやがやとしていたのですが、男子フィギュアのSPのVTRが流れ始めたとたん、シーン。皆様、高橋君に大注目。演技終了後、宿題をやっていた高校生の男の子が「すげー。あれで同じ年だっけ?」とつぶやいたのが、印象的でした。
 私は元々、あまりオリンピックとか見ない人で、原田さんが失格になった瞬間、興味自体が薄れてしまっていたのですが;;; でも、高橋君のフリーと、女子フィギュアは、もう少し注目していようかなと思いました。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年02月14日 (火曜日) *バレンタイン*

 世の中、バレンタインですね。
 マンションのエレベーターで、一緒になった小学2〜3年生ぐらいの女の子がふたり、手にチョコレートの包みを抱えて「○○くん、受け取ってくれるかなぁ」とお話してました。
 か、かわいい・・・。雨の日に、わざわざ家まで持っていくなんて、もらう方としてはうれしいですよねv でも・・・二人同時だと、○○くんはどちらかを選ばなくてはいけないんだろうかと、一瞬他人事ながら心配してしまいました(^^; ○○くん、モテモテですなあ。

 ということで、チョコレートの日なので、あえてチーズケーキで! (えw)
 ・・・と、謎の理由でアリスのカップチーズケーキというのをお取り寄せしてみました。ええ、単に、チョコレートに飽きていただけです。ハイ。

 楽天内でも評判が高かっただけあって、なかなか美味しかったですよv 宅配の関係で、生クリームのところが平らになってしまってるのが、見た目としてはアレですが。
 でも、しっかり濃厚チーズ。箱をあけたときには「小さいかな?」と思ったのですが、食べてみたら丁度良い量でしたv うまー。
 癒されました。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年02月13日 (月曜日) *練習中*

 毎日少しずつですが、絵の練習をしてます。・・・が、難しいもんです。
 一度、いいと思った絵が描けても、次に同じのが描けない。まだまだ絵が安定していないんだなと痛感させられる瞬間。更に、角度を変えたり煽りとか俯瞰とかなってくると、もう、別人。
 早く、自由自在に絵を操られるようになりたいです。そのためには、日々練習あるのみ! 頑張ります。

 てことで、ここ最近の絵の、一部なんぞ。

 もちろん、絵だけじゃなくて、他にも勉強することだらけなんですけどね;;;
 最近本当に、一日が24時間では足りません・・・。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年02月11日 (土曜日) *リモコン*

 てことで、昨日の騒動で入手した、リモコンの写真なんぞ、UPしてみたり。
 もっと、でかくてごつくて安いのもあったんだけどね・・・。この色合いのかわいらしさに負けてしまいました。見やすくてシンプルで、なかなかいい感じ★

 Macが白基調だからかな。どうしても物を買うときに、白い色合いのものに目がいきます。電化製品に限らず。
 白は、汚れが目立つから、嫌なんだけど・・・。でも、かわいい。
 今は、iBook用のカバンで、白の素敵なのを発見して、心が揺れてます。でも、2万5千円・・・高い! 最低週1で使うにしても、これはちょっと、手が出ません。絶対iBook入れたらかっこいいんだけどな〜、もう少し安ければなぁ。
 でも、今はバックアップ用のHDDを注文したばっかだし(当然、白)。あと、スピーカーがほしくて、現在物色中(これも、白希望)。
 際限なく買うわけにもいかないですしね。本当に必要なものと、そうでないものの見極めって、難しいです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年02月10日 (金曜日) *転送中。*

 これまでのiMacを、妹に譲渡しました。
 写真は、3年半前に妹に譲渡していた初代のiMacから、データを転送しているところ。
 私に劣らず妹も、メールとネットだけではなく色々とやる人なので、それなりに酷使されたんじゃないかと思いますが・・・よく頑張ってくれました。5年間、お疲れ様でした。

 夕方、壊れたTVのリモコンを買いに、電化量販店へ。先日リモコンをうっかり落とした拍子に蹴っ飛ばしてしまい、そのまま壁に激突。動かなくなったのです。・・・という話をしたら「壊れたんじゃなくて壊したんだろ」と担当さまに訂正されましたが(^^;
 最近のリモコンは、どのメーカーでも使えるので便利ですねv TV自体がすでに10年近い古いモノなので、DVD再生とかの多機能なものではなく、デザイン重視で選び、購入。ウキウキしながら車に戻ったところ。

 ・・・鍵が、ナイ。
 どうやら車内に鍵を残したまま、外に出て、鍵を閉めてしまっていたようです_| ̄|○

 こういうときには、入ってて良かったJAF! さっそく電話したところ、・・・1時間待ちだそうで。
 じたばたしても仕方ないし。店内と駐車場をウロウロしながらJAFを待ち、結局渋滞の関係か、1時間半後、JAF到着。
 この車内鍵ロック、うちの母はしょっちゅうなので見慣れたもの、5分もかからず解錠。・・・と思ってたんですが、簡単に開くかと思いや、あれ、開かない? JAFのお兄さんも、あれ? あれ? と言いながら、悪戦苦闘。最初はドライバーを細くしたようなもので鍵穴をいじっていたのが、だんだん工具が大きくなっていき、しかし開かない。
 どんどん外は寒くなるし、暗くなるし。そのうち量販店も閉店時間。しかし、やっぱり開かない。
 結局、鍵穴の中に水を入れて凍結させるとかいう手法で開けることができたのですが(詳しくは聞かないでね・・・私もよく知らないので、お兄さんのウケウリ・・・)、お兄さん曰く。
「普通、国産車ではこうやってあけることないんですよ。外車なら、たまにあるんですけどね」
って、うちの車、めちゃめちゃ普通の国産車なんですが! しかもどっちかいうと、安い部類に入る。。。

 結局、鍵ひとつに、1時間半もの格闘。お兄さんは「この車種はこの鍵なんですね、勉強になりました!」と言って去っていかれました。本当に、お疲れ様でした。。。
 二度とこんなアホな失敗しまいと、肝に銘じた出来事でした。
 でも、最初に電話してから、合計3時間。うちにスペアキー取りに帰った方が、早かったかな・・・;;;

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (4) |

2006年02月09日 (木曜日) *待ってました♪*

 年末に予約した、ほぼ日手帳の追加販売。その革カバーが、やっと届きました!
 色はマスタード。こちらにはロフトがないので、ネットで見ただけの写真のみでのバクチ予約だったのですが・・・かなり、ヒット! 思っていたより落ち着いた渋めの色で、でも明るくて、とってもかわいい。
 そして、とっても手になじむ。革職人さん、いい仕事してますね〜v

 早速、これまでの手帳カバーを外して、セット。うん、なかなかいい感じです。ちょっと重たくなりましたが(笑)。
 これまで使用した赤のナイロンカバーは、文庫本カバーとして有効に活用される予定です。・・・とかって言ってる間に、電車でいつも文庫本を肌身離さない家族に、さっさと取られてしまいました(^^;

 ついでに、付箋と下敷きも購入したのですが・・・うーん、これは、私の使い方では、いらなかったかも。予約したときは、絶対にいると思ったんだけど。
 付箋・・・当初の予定より、使わない生活になってるし。下敷きは、ツルツル加減が個人的にイマイチ。これまで使っていた、100均のクリアファイルを手帳の大きさにカットしたものの方が、間にものも挟めるし、ほどよい堅さでいい感じ。残念だ。デザインはかわいいんだけどねぇ・・・。
 でも、腐る物じゃないし。先々気が変わったら使うと思うので、引き出しに保管しておこうと思います。

 しかし・・・困ったのは、箱。写真の、一番下に写ってる、サルのマーク付きの。
 かわいすぎて、捨てられません。どうしよう。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年02月08日 (水曜日) *やっと繋がった!!*

 昨日の話。
 先日楽天でiMacG5を購入したので、ごっそりとポイントが溜まってました。そこでiBookG4に入れるAirMacという無線カードを購入v ちなみに写真は取り付けのため、キーボードを外したところ。
 これまでiBookG4は、有線orUSBタイプのアダプターで使っていたのですが、有線は動きが限られるしUSBは不安定な上に邪魔。前々から狙っていて、今回iMacG5を楽天で購入したのも、このポイントが目当てだったりします。
 それが早速届いたので、取り付け開始。素人でもいじれる設計になっているので、特に問題なく設置完了。家中のどこからでも簡単にネットができるようになり、メインに使っているiMacG5とのファイルのやりとりも簡単になり。買って正解でした。事務所に持って行くときも、これからは「すんません、線はどっから引っ張ればいいですか」なんてことを言う必要もなくなります。

 と、堪能したのは、たったの数時間。
 さて、今日の日記はiBookから書こうかな・・・と思いながら、ネットに接続すると・・・なぜかエラー。ええっ、買った矢先に、もう壊れたの?!
 青くなりながらいじるも、原因不明。仕方なくiMacからアクセスすると、これもエラー。Winからも繋がらない。
 ・・・てことは、プロバイダーの方で何か問題でもあったのかしらん。夜だし、明日になれば復旧するかも。と考え、昨晩は久々にネットなしの生活に。

 そしてここからは、今日の話。
 朝PCの電源を入れるも、状況は変わらず。以前似たようなことがあったとき、ADSLモデムがエラーを起こしていたことがあったので、念のため初期化、再設定。しかし、やっぱり繋がらない。
 そういえば、うちは3台のPCでLANを構築しているので、モデムとPCの間にブロードバンドルータがかませてありまして。もしかしてと思い、iMacをモデムに直接有線でつなぐと・・・おおっ、繋がった! 慌てて他のPCでも確認したところ、直接モデムに繋げばOK、ルータをかませると全然ダメという結果に。てことは、ルータが悪いのか!
 てことで、ルータを初期化。再設定したところ、有線ならば、どうにかルータが反応するように。時々切れて、若干不安定だけど。それでも、繋がらないよりはよっぽどマシ。良かった。
 しかし無線は・・・まったく無反応。仕方ないのでiMacをアクセスポイントに、そこからiBookに電波をとばす形で対応。でもこの場合の難点は、iMacに電源入ってないとiBookが繋がらない;;;

 てことで、微妙に調子が悪い、ルータですが。
 実は来月、プロバイダーを変更することになっているので(手続きは先月完了、現在工事待ち)、新しいプロバイダーから新しいモデムが来るのを待って、それからどうするか考えることにします。当面、様子見。だましだましでも、このまま動いてくれるに越したことないし。
 有線と無線が混在するLANって、色々と面倒くさいですね。本当は、全部無線にしてしまいたいんだけど。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年02月05日 (日曜日) *KitKat メープルシロップ*

 元々ノーマルなKitKatが好きだったのですが、これも結構おいしかったです。ちょっと、甘過ぎな気もしますが、ちょこっと甘い物を、という気分のときにいいかも。
 ちなみに匂いで、プーさんのハニーハントを思い出しましたw

 えーと・・・色々と、難航している気がします。もう少し、自分の処理能力を上げたいなぁ・・・・・・。
 本当に、色々と。
 そろそろ、逃避行動をしている場合じゃなくなってきました。そういえば、2月って他の月より短かったですね。
 うーん、ヤバイ。本当にヤバイ。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年02月03日 (金曜日) *カレーつながりで・・・*

 以前、親しくして頂いてる作家さんから、お土産に頂いた、レトルトのスープカレー。
 とってもおいしくて、ハマってしまい、その後・・・北海道旅行に行く両親や親戚やらに頼んで、買ってきてもらっておりました。

 ら、なんと今月から、地元のスーパーでも取り扱うことに! うわー、きゃー、うれしい!!

 実は昨年、北海道物産展がありまして。そこでこのカレー、販売していたのですよ。
 しかし私は、サザエサンのごとく財布を忘れて〜・・・(脳裏をどら猫が走っていきました・・・)、購入できず。翌日出直したら、全部売り切れで悔しい思いをしたのです。。。
 きっとそのときの、売れ行きが良かったんでしょうねv これでいつでも、入手、頂くことができるようになりましたv
 これであと、六花亭のバターサンドが来てくれれば、言うことないんだけど。。。そこまで望むのは、やっぱり贅沢かな。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (3) |

2006年02月01日 (水曜日) *YAMATOカレー*

 先日広島県三原市のラーメンの話を書きましたが。三原市といえば、尾道市の隣! そして尾道市といえば、現在戦艦大和の、映画用のセットが展示されている場所ですねv
 残念ながら時間がなかったので、近くまで行きつつ見に行くことはできなかったのですが・・・お土産用に売られていた、こんなものを発見、購入してしまいした。男たちのYAMATOカレーですって! さて、どんな味なんでしょう?!
 ちなみに余談ですがこんなツアーもあるらしいですよ。興味のある人は、どうぞ。

 ・・・ということとは直接関係ないのですが、今日は映画の割引デーだったので、このYAMATOを見に行ってきました。今更・・・って感じもありますが・・・。
 ふとカレンダーを見て、そーいえば今日は映画の日だよね! と、思いつきで映画館に足を運び、時間も調べてなかったけどたまたま到着1分後から開幕だったので、飛び込み。そのまま2時間近く、堪能してきました。
 やっぱ、特撮関係は、スクリーンの迫力がすごいなぁと思いました。こればかりはDVDじゃ楽しめないですしね。
 そして、地元民としては、ロケの背景が・・・色々と楽しかったv 逆に、地元民ならではの突っ込み箇所も、なきにしもあらずといったところでしたが・・・それはそれ、置いときまして。

 前半は、うわー、白手袋萌え! 軍服萌え!! と、邪な目線で楽しませて頂きまして(・・・腐)。
 後半は、涙でグズグズになりながら、ハンカチ片手に堪能させて頂きました。

 やっぱ、映画はいいですね。時間と勢いがなければなかなか足を運ばないのですが、また行きたいと思います。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年01月31日 (火曜日) *新・PC環境*

 どうにかiMacG5の設置、終了しました〜☆
 いやぁ、でかい。ともかく、でかい。さすが、20インチ。
 そして画面がでかいぶん、蛍光面積も広くて、部屋の照明よりPCの方が明るいという事態に陥ってます(^^; でも、それだけ使い勝手もいいですね。メモリも+1G増やしたので、動作もキビキビしてますし。

 そして写真のとおり、Macの中にヴァーチャルWinを入れました。左の画面がそうです(ちなみに、右の画面はMacのメーラーです)。クリック1つで切り替えられて、とっても便利v
 これまで、Winでしか使えなかったソフトは、その度に別に置いてあるWinを立ち上げていたので、もうこれだけでとっても便利です。キーボードとか、やっぱり使い慣れたものが一番ですしね。
 しばらく、ソフト入れたり、周辺機器をつないだり、楽しんでしまうことと思います♪

 え、これまでの大福iMacはどうなるかって?
 MacとWin両刀使いの、妹が愛用するようです。そしてこれまで妹が使っていたiMacルビーが、事務所でOS9専用機として、引き取られていく予定です。それぞれ、適材適所で有効活用ですね♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年01月30日 (月曜日) *月曜大工*

 朝イチでDAYショップに行き、板をカットして頂きまして。キャスターと取っ手を取り付け、トーンケースを可動式に改造しました。
 これで、トーンワークの時には机の側まで移動して来れます! 重いけど(笑)。

 ということで、トーンケースを始めPCラック等の、若干の模様替えをしまして。ごっそり出てきた、過去のネームやら下描きやらプロットやら、古い物を中心に分類してシュレッダーにかけて、処分。
 普通、みなさん、こういったものはどうやっていらっしゃるんでしょう? 原稿まで仕上げてしまったら、捨ててしまっていいと思う・・・んだけど、それまでの苦労もしみこんでいるので、もったいない気持ちも強く。イマイチすっぱりと、捨てきれずにいます。
 とりあえず今日のところは、最終ネームなどは保管してるのですが、結局これって完成原稿とあまり大差ないんですよね。とっておいても意味ない気がする。。しかもそれを原稿寸まで拡大コピー取って、それをアタリに下描き描いて。私の場合は下描きを更に濃いめにコピーを取り、それを原稿にトレースしながらペン入れ・・・。って、ほとんど同じ図柄の紙が、大量に出るんですよ。まさしく、資源の無駄遣い・・・(滝汗)。
 そしてそれらをシュレッダーにかけるも、家庭用のは2分で動かなくなるんですよね。熱を持って。しかもA4以下しか入らないので、原稿用紙のB4サイズだと、一度半分に折らないといけない。なかなか地味に大変で時間がかかる作業です。

 と、どうして今日、こんなにドタバタやっていたかというと。
 今日の午後、やっとiMacG5君がやって来ました!! うわー、うわー、すごいよ〜、箱でかいよ〜!!
 ・・・でも、まだ部屋の整理は終わってないし。箱から出したらまず、大福iMacからデータ転送して、ソフト入れて、周辺機器を使えるようにして・・・考えただけで先は長いです。
 でも、楽しみ。頑張って、使いやすい仕事部屋を作ろうっと。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年01月29日 (日曜日) *帰宅!*

 ただいまです〜。どうにか予定をクリアしました。疲れた・・・。

 写真は、昨日のお昼に食べた、ギョーザ。メインのラーメンは、写真撮る前に食いついてしまいました(^^;
 広島県三原市の来々軒、といえば、地元で知らない人はいないです・・・たぶん。近くまで言ったときには、必ず立ち寄って、迷わずラーメン大盛り+ギョーザ! スープは豚骨ベースに鳥ガラかしらん? 一見すごく普通のラーメンなのに、おいしい。濃厚豚骨が好きな私ですが、ここのラーメンは別口で、大好きです。
 ・・・ラーメンの写真を取り損ねたことが、ひたすら悔やまれます。

 しかし、よく考えると、これを食べた後に法事だったんだよね。。。
 ギョーザにしっかり効かせられていたニンニクが、申し訳なかったです・・・合掌(-人-)。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年01月27日 (金曜日) *一日目終了*

 疲れました・・・もう、それ以外、書くことないぐらい。
 いつもより3時間早く起きて、県内を縦横無尽に大移動。とはいえ、半分以上は妹の運転だったので、本当に助かりました。基本的に運転はヘタクソなので、今日のコースを私がひとりでやった日には、翌日、事故記事になっていること確実でしょう。

 明日は180度逆の方角で法事・・・。何時に起きて移動しなくちゃいけないんだろう。なんかもう、考えたくない。

 写真は、昨日のお店のチーズケーキ。もちろんこれも、メチャウマでした。
 疲労には・・・甘い物が一番v
 ただしこのお店の商品の大半は、賞味期限がとっても短いものばかりなので、一度に消費するのがキツイのが、難点です。会社とかでみんなでまとめて取り寄せるとかなら、良いんだろうけど(^^;

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年01月26日 (木曜日) *贅沢なおやつ*

 伊藤久右衛門の宇治抹茶だいふく。
 少々お高いし、送料もかかるので、めったに食べられません。今日のおやつは、なんとも贅沢です。おいしいんですけどね。。。

 原稿が終わって一息つき、雪の心配もないということで。明日、明後日、明々後日と、約1ヶ月遅れで正月の挨拶回りをしてきます。お年玉を配ってきます。そしてその合間に、法事もあります。
 これは、その手みやげ用にと取り寄せたついでに、自分へのささやかなオマケ。あー、幸せ。

 ともかくも、安全運転を心がけて。来週からは、ネームに入り・・・入れ・・・れればいいな。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年01月25日 (水曜日) *わんこごはん*

 ずっと、人間様の太りそうな画像ばかり続いてましたので・・・たまには別の物を。
 うちの犬の朝食です。カラフルで・・・人間も食べられます(笑)。玄米と鶏肉をコトコトと煮て、温野菜を混ぜた物。うまいです(えw)。

 昨晩、とってもショッキングな出来事がありました。
 色々悩んだのですが、意を決して、iMacを注文!! 結局、G5に決定です。納期は月末・・・は留守するので、来月頭かしらん? と、ワクワク。
 ショップから、注文確定メールも届きまして、後は届くのを待つばかり!
 ・・・その数時間後、そのショップからのメルマガが到着。何気なく読んだところ、台数限定の闇市開催で私が注文したのと同じスペックの物が、7000円も安くなってました。
 一瞬、キャンセル再注文or交換という言葉が脳裏をよぎりましたが・・・確定メールの後は、初期不良以外のキャンセル交換は不可とのこと。そりゃ、私が注文したものも、正規ストアよりは安かったので、文句は言えないですが・・・。

 同じショップで、ほんの数時間の差というのが、泣けます・・・本当に・・・。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年01月24日 (火曜日) *発見*

 昨日の日記で、Melty Kissはお値段お高め、と書いたのですが・・・。近所のお店で、こんなモノ発見してしまいました!
 その名も、宇治茶チョコ。見た目、ほとんど同じです。でも、安い。35粒入りで、250円。
 味は、Melty Kissよりは、口溶けは悪い・・・まあ、相手は冬季限定だし。でもこっちは、お茶具合が濃厚。好き嫌いあるかもだけど、私は結構好きです。これからしばらく、うちの定番になりそうだv

 今日はやっと、注文していたモノが届きました! 色々と・・・資料になりそうな本たちです。
 しかし・・・元々本を読むのは好きだったハズなのに。ほんの1ヶ月ちょっと活字から遠ざかっていただけで、読む速度が落ちまくってます。しかも、疲れる・・・トシかしら(汗)。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2006年01月23日 (月曜日) *冬季限定・濃抹茶v*

 Melty Kiss、好きです。そして抹茶・・・。ああ、もう、買わずにはいられない・・・。
 ちと、お値段高めなのが、お財布に厳しいです(>_<) もう少し安ければなぁ。まぁ、そうなったら逆に、買いすぎて困るんでしょうが。

 昨日で、確定申告の大まかな部分が終わったと思っていたのですが・・・今日、ごっそりと、忘れ去られていた領収書の束が出てきました(__;)
 いや、いいんですよ! 全部計算して、提出した後に出てくることを考えれば。だって、一緒に昨年度の領収書も発見してしまい、しばらく落ち込みました。。。
 気を取り直して、再度経理に着手しましたが・・・。提出開始まで、あと半月。提出締め切りまでは、1ヶ月以上。きっとまた、出てくるよね。忘れた場所から領収書。
 悔しいので、一旦保留にしたいと思います。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年01月22日 (日曜日) *確定申告★*

 今やってるプロットの資料になる・・・かも・・・な本を見つけたので、楽天ブックスで注文しました。ついでに、Mac Tigerのムックとか・・・最近、本といえばネットに頼る習性がついてしまってます。検索もできるし、イナカじゃ手に入らないものも入手できるしね。
 てことで、それらが届くまでは、プロット、一旦保留!
 一応、おおまかな枠組みはできてるのですが、こっから先はもう少し勉強してからエピを詰めたいと思います。

 てことで。昨日税務署から、確定申告の書類が届いたので、一念発起して、経理に取りかかりました。
 私はプリーランス5年目。収入は微々たるものですが、初年度に開業届を税務署に出したときに「収入がないうちからでも、青色申告をする習慣をつけておいたら、先々楽だよ。収入が増えてから青色に切り替えるのは、面倒くさくて挫折する人の方が多いし」と言われ・・・今に至ります。正直、まだまだ白色申告でも問題ない状態なんですけどね。。
 とはいえ、OL時代に経理をかじっていましたし。やると決めたらやる! と、少し面倒くさい家計簿と思って、頑張ってます。結構なんとかなってるみたいです。
 ただし・・・Win機の便利さが、身にしみる瞬間です。経理ソフトだけは、Macは使い物にならないので。。

 どうにか、領収書関係の入力は終了! 後は、光熱費関係と、入力ミスがないかの確認をして。あと1日もあれば、どうにか形になるかな・・・?
 1月中に見通しが立つなんて、自己新記録ですv

 あ、書き忘れましたが。
 今日の写真は、本日のお昼。何度かお目見えしたことある、お気に入りのパン屋さん。右下2つが新商品、うまーv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年01月21日 (土曜日) *北海道土産・その3*

 九州に近い土地で育ったせいか、ラーメンといえばトンコツ(それもできれば熊本あたりの濃厚タイプv)+細麺派・・・。でも、麺モノ自体好きなので、おいしく頂きました。
 ちなみに北海道土産は、これら以外にタラバ蟹もありました。写真を撮る前に胃袋の中に入ってしまいましたが(^^;

 さて。
 悩んでいる暇があれば、仕事しろよ! って感じですが・・・まだ、iMacをどうしようかと悩んでおります。PCに向かってプロットをいじりながら、ちょっと思考が止まると、ネットで情報収集。ダメじゃん。
 とはいえ、インテルの未知数さと将来性、メモリが2G積めて、グラフィックボードも増強できるってのが、かなりくすぐられるところ。安い買い物じゃないから、そりゃ、悩みますよねぇ。
 Macの師匠にメールで色々聞いてみたのですが、丁度出張で上京しており、銀座のアップルストアに行ったばかりのところでした。そして実際に、インテルiMacを触ってきたそうです。
 G5と比べてどうでした? と、意気揚々と聞いてみたのですが・・・彼の場合はG4もG5も仕事場に溢れているので、リスク承知で2月発売予定の、MacBookProを買う計画みたい。なので最初から、G5との比較をしていなかった様子。噂通り、インテル用に設計されたiLifeは早かったようですが、ロゼッタで動かす他のソフトは、やっぱり微妙っぽい。うーん、役に立ったような立たなかったような情報。。。
 でもやはり、安定性はG5だろうねと。初期不良がなくなって、安定するのを待つとなると、買い時は数ヶ月後。他社ソフトの対応を考えると、1年から2年は見た方がいいってことかな。でも・・・そんなに待ってられないから悩むのです。。。

 もんもんと考え、気分転換にTVをつけたところ。たまたま、吉本新喜劇の1〜2年前の舞台を放送してました。地方放送なのかケーブルだったのか、確認してなかったけど・・・。
 ヒロイン(?)の女性に、抱きつかれたガタイの良い男性。「お願い、住谷さん!」 ・・・す、すみたに?!
 優しい目元の、穏やかな表情をした、なかなかの好青年。ブレイク前のレイザーラモンHG氏でした。かなり、びっくり。
 ・・・そしてまさか、彼に和む日が来るとは・・・思ってもいませんでした。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年01月20日 (金曜日) *北海道土産・その2*

 北海道限定、夕張メロン味のハイチュウだそうで。
 感想としては・・・食べてるときより、食べる前の方が断然、夕張メロン! って感じだったかな。匂いがそのもの! ってぐらい強いんだけど、口に入れると普通のハイチュウでした(^^;
 でも、まぁ、これはこれでおいしかったですよ。

 今日から市内の電気量販店が、店舗改装のため閉店セールってことだったので、覗いてみました。
 平日なのに、すごい人・・・。まぁ、各種消耗品が店頭価格より2割引だったりするので、ごった返すのもわかりますが。
 私がちょっと気になっていたのは、広告に載っていた特価のフラッシュメモリ。これまで持ってなくても苦労はなかったのですが、あっても便利だろうなと思って。
 でも、実際行ってみると。特価なのはWin専用ののみ。Mac対応・・・してるのは、安くなってないのね。いや、いつもの店頭価格よりは2割引なんだけど、そこまでして必要なわけじゃないし。てことで、消耗品のCD-Rだけ買って帰りました。

 ただちょっと気になったのが、コピー器。店頭在庫の特価、しかも限定カラーの赤(笑)。むちゃくちゃほしかった・・・! 
 けど、近所にコンビニあるし、DTPの仕事先でもコピー器自由に使わせてもらえるもんね。自分で保有するとトナー代やメンテが大変なので、これは保留です。それに家庭用だから、A4までしかコピーできないし(漫画原稿はB4なのです)。

 そしてもうひとつ、外付けHDD。250GBや300GBの大容量のヤツが特価に!
 一応うちにもすでに160GBのがあるのですが、先々iMacを買い換えることになったら、丸ごとバックアップするには足りないのです。ほしい機種が、標準で250GBなので。それにiBookの方のバックアップもしなきゃいけないし。

 OL時代、初めて自分のPCを購入して以来。稼いだお金は全部PCにつぎ込んでいるんじゃないか? と言われたことがあるのですが。
 なんだか最近、その言葉は事実かも、と痛感しつつあります。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年01月19日 (木曜日) *北海道土産*

 実家に呼ばれたので、DTPの仕事帰りに立ち寄ってきました。
 父が北海道へスキー旅行に行っていたとのこと。お土産に頂きました☆ マルセイのバターサンド、うまー!
 そして今更ですが、年末年始のご挨拶なんぞ。。。ああ、気がつくと1月ももう下旬なのですね。すでに日時の感覚が狂っております。

 そんな、浦島太郎状態の間に。
 個人的大ニュースは、iMacのインテル版が出た! うそだ〜!!
 いえ、元々2006年中にインテルに移行するってのは知ってたんですが。でもiMacは3ヶ月前にモデルチェンジしたばかり。まさか今回はないだろうと思っていたのですよ。完全に、想定外。
 実はうちのiMacG4、さすがに色々と最近ヤバくて。3月まで税制の特例もあるので、比較的お仕事が暇(だと思われる)1月2月中に買い換える予定だったんですよね。原稿終わってから注文しようかと思っていた矢先のことでした。

 さて。安定しているけど、旧型となったG5を買うか。不安定さ未知数ながら、新しいインテルを買うか。
 今、ものすっごく頭を抱えております。どうしよう。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年01月18日 (水曜日) *ハッピーバースデー*

 家族のバースデーってことで、近所のケーキ屋さんで購入してきました。
 昨日UPしたロールケーキが有名なお店ほどじゃないけど(あのお店は、普通のケーキもむちゃくちゃおいしい・・・)、そこそこおいしいお店です。私がよく行くお店の中では、3番目かな。徒歩圏内にあるので。ちなみに1番は昨日のお店、2番は仕事場近くのお店と、勝手に順位をつけてます。
 元々お菓子作りは好きなので、以前はイベントがあってもなくても、よく作っていたんですけどね。。。腱鞘炎を患ってから、めっきりと作る回数が減りました。調子が悪いときは、ハンドミキサーを長時間持つことができないので。
 でも代わりに、色々なお店が開拓できるので、これはこれで楽しいですv 色々な味を選べるのも、買うならではの楽しみですね。

 今日は次作のプロットやってました。・・・が、全然進まない・・・。
 キャラの方向性は決まっているのですが、色々と勉強不足で、まだ話としてまとまるところまで行ってません。
 仕方ないので気分転換に、先日の原稿のコピーを見直していたりしたのですが・・・ペン入れ抜けと、トーン貼り忘れと、そして絵的な大間違いを見つけて凹んでしまいました。洋服にしろ着物にしろ、右前か左前かってのは本当に基本中の基本。こんな初歩的な部分を間違えるとは。。。_| ̄|○
 掲載されたら、是非皆様、間違い探しをしてみてください(泣)。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年01月17日 (火曜日) *ひとここち♪*

 先日の修羅場中に、友人が差し入れしてくれた、某・地元で有名なケーキ屋さんのロールケーキです。
 一時期は、1週間前に予約しないと買えなかったとか! 今では朝イチで行けば買えるらしいですけど・・・うちからはちと遠いということもあり、私は今まで食べたことなかった。ああ、うまかった。。。

 今日、担当さまから無事、原稿が届いたとの電話を頂きました。これで一安心です。
 てことで、やっとこさ、昨年末に購入したデラコミや、年明けに届いた本誌、今日買ってきたベツコミと、一通り目を通しました。
 他にも、読みたい物は沢山あるのですが・・・さて、次の原稿までの間に、いくつ手を出すことができるでしょうか。DVDも、撮りためたものが大量に・・・。
 合間を見て、仕事場の片付けもしなければいけないと思いつつ。しばらく、現実逃避の旅に出ております。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年01月16日 (月曜日) *安くて良い物、悪い物。*

 ご無沙汰です〜、生きております!!
 昨日やっと脱稿し、その後惰眠をむさぼっておりました・・・気がつくともう夜ですか・・・_| ̄|○

 実は、デビュー作以来、作画作業は半年ぶりでした。投稿時代から考えても、ここまでインターバルが長かったのは初めてだったりします。感覚を忘れていて、かなり戸惑い、手間取った感は否めません。
 そして、これまでも自分は、作画作業が遅い方だと思っていましたが・・・それに加えて、要領も悪いんだろうなぁと、改めて感じました。年末年始があることはわかっていたのに、どうしてもっと計画的にできなかったんだろう? 反省点しきりです。
 それでもどうにか! 予定していた日に発送することができました。良かった〜。

 写真は、作画作業中に探し歩いたネリケシ。トーンを削ったときに出る粉を取ったりするのに使うのですが・・・近所の100均で売り切れで、市内中の文具店を探し歩き、やっと大手スーパーのファンシーグッズ売り場で入手することができました。
 実は、某画材メーカーの少々お高いネリケシや、デッサン用のや・・・これの倍以上の値段のする物が、引き出しの中にはゴロゴロしてたりします。でも、色々使ってみて、結局こういった、体に悪そうな(笑)甘ったるい匂い付きのタイプが、私にとっては使いやすいことが判明しました。高くても粉っぽかったり、油っぽい匂いで気持ち悪くなったり・・・値段と使い勝手は比例しないようです。
 消しゴムも、色々なメーカーをジプシーして。結局3個で100円のものが手放せなくなってますし。

 しかし一方で。
 今回のトーンワークの前半、どうやっても削りがうまくできず、苦労しました。私は切ったり貼ったりはデザインカッターを使うのですが、削りは普通のカッターを利用してます。
 あまりにうまく削れないので、歯を何度もポキポキ折って新しくしたのですが・・・半年のブランクを考えても、あまりにうまくいかなすぎる。仕方ないので文具店で、新しく刃を購入してきたら、すぐにいつもの調子に戻りました。
 考えてみると、前半は100均で買った、安い刃でした。原稿制作をお休みしていた半年の間に、質が落ちたのか・・・(普通に紙を切ったりするには、申し分ない質ではあるのですが)。そして後半は、きちんとしたメーカーが出している、倍以上のお値段の物です。

 ・・・とはいえ。そもそも、高いっていっても、そんな値の張るもんじゃないですし。
 値段にとらわれず、常にベストのものを探して、使っていこうと思った事件(?)でした。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (3) |

2006年01月09日 (月曜日) *生きてます(^^;*

 ちょっとご無沙汰モードですが、一応、生きております。
 すんません、原稿あがるまで、レスとかもうしばらくお待ちを・・・。

 年末年始から必死こいてやってる状態ですが、今日は昨年から妹と約束していたので、気分転換に外出してきました。
 写真はお昼。スタミナつけなきゃ! と入った某焼肉店のランチセットで、私はビビンバ&冷麺セット。妹はビビンバ&カルビセットを頂きました。女性向けにほどよい量で、おいしかったー!
 そして妹は、実家から食料も差し入れしてくれました。久々の煮物っス。これで栄養補給できます、ありがとう。。

 帰宅すると、やっと、トーンがごっそりと届いておりましたv
 よく使うトーンは予備をストックしてあるのですが、それでもやはり、足りないトーンが結構ありまして。普段はあまり使用しない和柄とか、持ってなかったですし。
 当たり前ですが、年末年始は通販会社さんもお休みで・・・正月あけに急いで注文したのですが、たぶんみなさん考えるのは同じ。いつもは即日発送してくださる良心的なお店さんも、今回ばかりはそうはいかなかったようです。
 でも、最悪の場合は、この連休あけの発送かなぁ・・・と覚悟していたので、良かったです。本当に助かりました。

 てことで、原稿に戻ります。今日本誌も届いていたけど・・・さっき、ちらっと見たけど、後は原稿終わるまでお預けです(T_T)。
 では、また!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2006年01月01日 (日曜日) *2006年!*

2006.jpg
 あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

 ・・・と、我が家の一般用年賀状なんぞ、UPしてみたり。
 わざわざこの年賀状のためだけに、犬用着物を縫った労力を、アホと笑って頂ければ本望です。。。

 漫画仲間用のは、今日届いているのかわからないので、余裕を持って、明日あたりTOPページにUPすることにします。一応県内は届いたと、実家からメールは頂いたのですが、遠方はわからないですしね(^^;
あ、ご住所を知っている漫画仲間以外に、お手紙下さった方にも、お返事のお手紙以外に送らせて頂きました。もしかするとお年玉が当たっているかもですよv ということで、15日の発表まではお手元にお持ち下さいませ☆

 さて、私の年末年始はというと。
 ・・・31日夕食後、そのまま体調不良にて、ダウンしておりました(>_<) なので、レコ大も紅白も男祭りも、全然知らないのです(泣)。 一度除夜の鐘が鳴る頃に目が覚めたのですが、また再び、今日のお昼過ぎまで死んだように眠り続けておりました。
 やはり「病院嫌い」なんて子供みたいなこと言ってないで、さっさとお休みに入る前に行っておけば良かったですね。
 皆様はこんなおバカな真似はなさらないように。何事も、早期発見早期対応が肝心です。ハイ。

 ちなみに1日経った今はといいますと。
 行列の、丸○弁護士の刑事ドラマに大笑いしながら、ワインを呑める程度にまでは回復しました。>薬のおかげとも言いますが。・・・そういや、薬とアルコールって、一緒に接種してもよかったのかしら? ダメだとしても、もう飲んじゃったんだけど;;;
 正月あけると、久々の友人に会う約束も入ってますし。親戚巡りもしなきゃだし。
 無理しないように、体を治しながら、原稿をしたいと思います。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2005年12月31日 (土曜日) *大晦日*

 最近は便利になったと思うことのひとつが、鏡餅です。全部セットになってるし、後で食べるときも楽ですよね。小餅パックが発売されたときには、びっくりすると同時に感動したものです。。。

 さて、いよいよ大晦日。先ほど、年末年始の食料を買い込み、酒を買い込み、準備万端ですv
 というか、風邪がまだ全然治っておらず、ゲホゲホしながら原稿やっているのに、それでもあなたは呑む気ですか・・・! と、先に自分でつっこんでおくことにします。やっと、一番搾りの限定バージョンと、今更ながらにボジョレーの白を買ってきたんだもん、絶対に呑む・・・!

 気合いはさておき。

 2005年は、本当に、色々あった年となりました。そんなまだまだ何十年も生きてきたわけではないですが、私の人生史上5本の指に入る、濃厚な年だったな! と、改めて振り返ってみて、感じます。
 原稿を描きながら年を迎えて、原稿を描きながら年を終えて、来年を迎えてく・・・と、やってることは変わらないのに、やってることの意味合いは、全然違うわけですし。やりたいこと、やらねばならぬことがある幸せを噛みしめつつ、ここに至るまで、支えてくださった皆様に、改めてお礼申し上げたいと思います。
 そして来年は、より濃厚な年にできたらな、と思っています。
 本当に、ありがとうございましたm(_ _)m

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月30日 (金曜日) *お正月準備*

 日中ちょっくら、年末年始の買い出しに行ってきました。
 今日のメインは、餅!
 真空パックの切り餅なんかはいつでも購入できるんだけど、地元のお餅屋さんが販売している杵付き餅が、やっぱりおいしい。でもこれ31日に買いに行くと、午前中には売り切れてしまうので、入手が大変なんだよね。。。なので、確実に確保するためには、前日には購入しておかねばv 保存料が入ってないので日持ちがしないのが難点だけど、小分けにして冷蔵&冷凍で、正月をしのぎます。

 ついでにちらっと、お総菜売り場を覗いてみたり。
 おせちって、元々うちは、家で作る風習はないんですよね。つきあいの関係で、実家も親戚宅も、昔から購入してたし。それに元々、あんまり好きじゃない。
 最近はこうして、総菜コーナーでも売ってるしなぁ。と思いながら、なんとなく賞味期限チェック。・・・12月31日まで。・・・おせちの意味ない。。。ね。。。

 しめ縄は、もっとかわいいのもあったんだけどな・・・ちょっと考えて、農協に貢献してみました。
 他の準備は・・・ナマモノを中心に、明日かなぁ。あと、お酒類も(笑)。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月28日 (水曜日) *ようやく、終了。*

 ビーフシチュー、ビーフシチュー、ビーフシチュー・・・と、あちこちで言われてしまいましたので、先日の写真をUPしてみます。
 写真以上に、うまかったです。。。また行きたいお店のひとつです。

 さて。昨晩は無事、下描きのOKを頂きまして。編集部がお休みに入る前にできて、本当によかった! そしてタイトルも、やっと決定しました。また発売日が近づきましたら、ここでもお知らせしたいと思います。
 そして年末年始中にやっておかねばならない宿題も頂きましたが・・・それより何より、今日こそは年賀状ということで。
 裏面だけは、1ヶ月以上前にはできていたんですけどね。なかなか印刷する時間もなく、昨年送った人と来た人チェックもできなくて。とうとうこんな時期に。もう元旦は・・・無理かもしれないですね。
 でも、ようやく先ほどポストに投函してきたので、少し肩の荷が下りました。年末最後の大仕事ですもの。

 今晩からは、いよいよペン入れ! そして宿題!!
 年末年始返上で、頑張りますv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月26日 (月曜日) *クリスマスプレゼント?*

 写真は、フジテレビ内で頂いた、サンドイッチ。右端のカツサンドは、友人とトレードしたものです。
 味は・・・悪くはなかったけど、もう少しパンが薄い方がよかったかな。ちょっとパンが強すぎて、のど太かった。
 でも、ポテトは美味でした☆

 実は昨日から、微妙に風邪気味です。のどと咳と鼻水のオンパレードです。
 またですか!! というつっこみは、勘弁してやってください。たぶん先日の強行スケジュールと大雪が、悪かったんだろうなぁ。。。
 といっても、かなり仕事が押してる状態なので、のんびりしてもいられません。前回の風邪で処方して頂いた薬を飲みながら、下描きやってます。おかげで、すっかり味覚がおかしくなってます(泣)。
 このペースだと、どうにか明日中にはFAXできる・・・見込みが立ってきたかな。今回、背景やモブや小物が面倒くさい話なので、思っていた以上に手間と時間がかかってしまってます。こういうチマチマした作業は、個人的には楽しくて大好きなんですけどね。ただし、時間があればという前提のことになりますが(←ここ、重要)。

 そんな中、今日は編集部より、お手紙が転送されてきました! なんだか、1日遅れのクリスマスプレゼントといった感じです。
 書いて下さった皆様、ありがとうございますv この原稿が終わり次第、順次お返事書かせて頂きますね。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月24日 (土曜日) *クリスマス・イヴ*

 メリー・クリスマス!
 ・・・ってことで、東京駅で頂いたティラミスなんぞ。
 そんな我が家には、本日ケーキはありません。近所まで買いに出ようかとも思ったんだけど・・・。でも同じ買うなら、明日、修理完了したプリンターを取りに行くので、そのときに、量販店近くにあるおいしいケーキ屋さんに行くことにしようかと思って。
 とりあえずはデザートなしで。スパークリングワインを2本あけて(注・ひとりじゃないですよ!)、すき焼きと、気持ちばかりのチキンを頂きましたv
 当初は、モスチキンを予約しておこうかと思ったんだけどな。というか、毎年思っているんだけどな。いつも気がつくとイヴ当日って感じで、今年もチャンスを逃しました。仕方ない、来年こそは!!

 ちなみに現状としては「クリスマスって、何?」って状態に陥ってます_| ̄|○
 自分の手の遅さが情けないなぁ。悲しいし悔しい。もっと、脳内イメージをサクサクと紙に起こせるようになりたいです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月23日 (金曜日) *レインボーブリッジ、封鎖出来ません!*

 今日の写真は、先日のお台場から。ネタ的には古いですが、勘弁して下さい。

 さて、ようやく雪が溶けて地面が見えてきましたが、まだまだ寒いです。本当に、異常気象ですね。
 基本的に私の住んでいる地域は、雨も雪も少なく、台風の直撃もあまりない、住みやすい場所と言われているのに・・・今年は本当に、色々と大変でした。そしてこの寒い中、外で元気に遊んでいる子供達を見ると、自分が年を取ったんだなと痛感してしまいます。私は、犬の散歩だけで精一杯です。。

 いつもはストレートで飲んでいる紅茶も、シナモンとミルクで煮込んだチャイへと変わり。そして今は、ブランディー入り紅茶へ。どうにかまだ、紅茶入りブランディーにはなってませんのでご安心ください。
 ・・・と、いきなり、わかる人にしかわからないネタになってしまってすみません(^^;
 昨日お仕事をしながら、BGMに銀英伝のDVDを流しっぱなしにし、エミール少年の初々しさに萌えておりました。いつも大人のかっこつけキャラが多い声優さんなのに、こーいう感じもいいわ♪ と。
 しかし、ついそのまま流しっぱなしにし、直後にあった「魔術師還らず」の回まで見てしまいました・・・_| ̄|○

 序盤の、キルヒアイスが死ぬところと、このヤンが死ぬところは、小説もDVDも、いつもは飛ばしているんです。何度見ても、ショックが大きいので。
 見るたびに「ああ、またヤンを殺してしまった・・・!」と、意味不明の罪悪感を感じてしまったり。
 我ながら、アホだとは思うんですけどね。でも、出来る限り、彼らを殺したくないのです。。。
 ・・・そして、ブランディー入り紅茶ってのは、ヤンのお気に入りの飲み物でした。ちなみに私にとっては、銀英伝を知る前から、お気に入りの飲み物だったりします。冬場は体があったまるしv

 という感じで、現在お仕事やってます。
 編集部がお休みに入る前に下描きのOKを頂きたいので、筆が遅い私的には、ちょっと必死です。
 クリスマス・・・そんなものがあることを、すっかり忘れておりました。先ほど行ったコンビニが赤と緑になっていて、何事かとびっくりしてしまいました。そして友人から、デビュー作の感想が書かれたクリスマスカードが届き、感動してしまったり。
 このままだと寂しいので、明日、ケーキぐらいは買いに行こうかな。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月21日 (水曜日) *東京行ってました★*

 出版社の謝恩会があったので、東京行ってました。
 20日のお昼に、日頃から仲良くしてもらってる成瀬先生と、銀座日本料理古窯でランチ♪ 和風のビーフシチューが、とっても美味でした☆
 その後、銀座のアップルストアへ。現在iMacG4を使っているのですが、酷使しまくりでガタが来ているので、そろそろ買い換えたいのです。。。でも近所にはMacを店頭販売しているところがないので、一度現物を見たくて。
 いいっすね〜、iMacG5。4年近く違うと、こんなに高性能になってるんですね。。。安い買い物じゃないのでしっかり考えたいとは思いますが、すでに買い換える気マンマンですv

 その後、謝恩会。そして二次会、三次会。
 大先輩の方々と、色々とお話させて頂くことができました。楽しかったしうれしかったし、すっごく勉強になりました!! 本当にありがとうございました。
 これから少しずつでも恩を返していけるように、努力していきたいと思います。頑張ります。

 今日はお友達になった作家さんも一緒に、お台場へ。ホテルから行きやすい位置にあったのと、まだ一度も行ったことなかったので。
 思わず「レインボーブリッジ封鎖できません!」と、家族に写メを送ってしまいました(^^; そして本当に、レインボー最中ってあったんですね! TVの中だけかと思っていたので、ちょっと感動しました。

 その後帰宅・・・となるわけですが。
 ハイ、復習。これまでにも何度か書いているのですが、私の上京時の事故遭遇率は、かなり高いです。
 昨年夏の上京時には、行きに静岡集中豪雨のため、新大阪駅で新幹線が止まり、3時間近くホームで難民生活をしました。
 今年9月の上京時には、行きは「のぞみ」の発着駅に行くまでに人身事故で在来線がストップ。急遽、もよりの「こだま」発着駅まで車を出してもらうも、台風通過直後で周辺2mの浸水後のがれきの山(^^; 予定より随分遅れての東京到着。
 そして帰りは、品川駅近くにてまたもや人身事故、新幹線ストップ。

 ・・・こうなると、今回もどうなることやらと思っていたのですが。
 行きは大雪のため、新幹線に20分ばかりの遅れが出まして。
 帰りはそれ以上の大雪に巻き込まれ、新幹線下車後、乗り換えた在来線の車内に、1時間10分閉じこめられました;;;
 いや〜、もうびっくりというか、笑うしかない状態です(^^;
 ここまでくると、私としては「またか〜、でもま、仕方ないな」って心境だったのですが・・・天気予報を知った担当さんは、私が無事帰宅できたのか、とても心配されていたようです。。。しかし私は、その頃止まったままの電車の中で、まったりと、東京駅で買った駅弁を食べてくつろいでおりました。すみません。

 という感じで、今年最後の上京は終了しました。
 本当はもう少し、ゆっくりしたかったんだけどね・・・明日からはお仕事モードに切り替えて、頑張ります。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月19日 (月曜日) *衝動買い*

 以前買った、ほぼ日手帳

 12月始まり分の追加販売と、春始まりのスプリング手帳販売のための大忙しストアが明日までということで、ずーっと悩んでいたのですが、今日とうとう、スプリング予約のとこから革カバーのみ注文してしまいました! 当初は、1年間使いこなせたら、次の年には革デビュー・・・と計画していたんだけど。あと1日と言われると、もうそれこそ勢いで(^^;
 でもまあ、現在の手帳はすでにこんな状態。一日中お仕事で籠もっていると、真っ白に近い日もあるけれど。でも書き込む日は、12月の2日で1ページの現状だと、時々足りない日もあるぐらい。きっとこれから、使い込むことでしょう。
 以前は、外出するときとかにネタ用ノートも持ち歩いていたんだけど、今はこれが代用状態にもなってるし。すでに、手放せなくなってしまってます。

 となると、やっぱ使い込むほど味が出る、革が・・・かっこいいよねv うん。
 2月に届く予定だそうです。今からとっても楽しみだ♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月18日 (日曜日) *眠いです。*

 今日は一日中、吹雪でした。
 買い物しなきゃいけないものがあったのですが、あまりの銀世界におそれをなし、外に出られていません。犬も散歩中は犬らしく、雪が楽しいらしいですが、うちに帰ってきたとたんに、ホットカーペットの上で巣を作っております。
 明日こそは雪、やむよな。やんでくれるよな。やんでほしい。。。

 そしてちょっと、寝不足。微妙にお仕事モードです。
 ずっとネームのB5サイズに慣れていたので、原稿用紙のでかさに、かなりびびってます(^^;
 前作から半年ぶりの作画作業。すでに作画方法を忘れてしまっている気がしてなりません。感覚を取り戻したときには、原稿終了・・・なんてことになってしまったら、ちょっと悲しい。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月16日 (金曜日) *ラストかな。*

 旅の写メも、これが終わり。思っていたより撮っていたな・・・大半が食べ物だったけれど(^^;
 これは、倉敷美観地区。雪が舞って、寒かったです。
 明日からはまた、普通の写真に戻る予定。普通って・・・あ、いつも、おやつの写真ばっかでしたね。。。そろそろ限定チョコにも飽きてきたし、次は何にしましょう。さてさて。

 今日は朝から、ドタバタしておりました。
 個人的な印刷物があったので、事務所に顔を出したのですが、行った瞬間、事務所のプリンターが壊れた!! ・・・あ、私が壊したわけではありません。念のため。
 結局午前中かかっても治らず、今日の話ではなくなったので、データだけ預けて帰ってきました。なんか、予想外の時間的ロスに、ぐったり。

 そして、昨日動かなくなった、我が家のプリンターはというと。
 近所の量販店のサービスセンターに持ち込んだのですが、見積もりが1万円越えって・・・えええええ。これ、買ったの、先月の20日です。まだ1ヶ月経ってないんですよ。
 メーカー保証内じゃないのかと言ったところ、保証書に購入店の印鑑がないから、ダメって。そんな・・・。これ買ったの、ネットショップだったんですよね。この近所の量販店より、1万円安かったので。つまり、修理代でトントン・・・? (待て+)
 結局、メールでの取引内容とか、販売店&宅配便の納品書とかを全部揃えて、本当にその店で購入したことを証明して。やっと、メーカー保証で受け容れてもらえることになりました。ああ、良かった。何でも、捨てずに取っておくに限ります。(それで、部屋が片づかないというのは、おいといて。。。)
ただ、取引内容とか印字するのに、プリンターが壊れてるのにどうしよう? と、本気で悩みました。結局、前のプリンターを引っ張り出したのですが(やっぱりまだ、捨ててなかったw)、そもそも、このプリンターが壊れたから、新しいのを買ったのでは・・・? あれ?

 てことで、現在不調のプリンターと共存をしております。印刷、できるときにはできるんだけど、できないときには30枚ぐらい紙送りだけがされて、色々と大変です。あと、モノクロ印刷のはずが、レインボーになったり;;;
 今日修理に出したのは、戻ってくるのは年末だそうで・・・しばらく不自由な生活となりそうです。
 しかし・・・どうしてこう、立て続けにプリンターばかり壊れていくんだろう?

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月15日 (木曜日) *また、食べ物・・・*

 倉敷名物、むらすずめ♪ お抹茶と相性抜群ですv
 ちなみにこれ、星野監督のお薦めの一品らしいですよ。

 さて。先月購入したばかりの複合機。
 先ほど、ガガガガガッ!!! と、変な音がして、壊れました(+_+。)

 CD/DVDレーペルコピーってのをやってたんですけどね。 スタート押して、プリンター内にCDが取り込まれたと思ったら、轟音と共に動かなくなりました_| ̄|○
 あわててマニュアル見て、CD詰まりを起こしたときの対処法とかやってるんだけど・・・ウントモスントモ。 電源を入れ直しても、どのボタン押しても、まったくの無反応。
 そしてマニュアルには「いずれの場合でも取り出せない場合は、トレーに手を添えて引っ張り出してください」なんてことが書いてあるのですが、トレーが・・・完全にプリンターの機械内部に取り込まれちゃってるので、引っ張り出す以前に姿が見えません。

 これって・・・ど、どうしたらいいんでしょう?! ただ今エラーランプ点滅中です(..;)

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月14日 (水曜日) *旅行写真第3弾☆*

 なんだか・・・旅行の写真のハズが、食べ物ばかりですなぁ。

 これは、2日目のランチです。倉敷国際ホテルが経営されている、亀遊亭にて。美観地区内にある、落ち着いた佇まいのレストランです。
 ニンジンが、とってもやわらかくて甘くて、おいしかった! 魚介類も大きくて、幸せでした。

 あ・・・また、シチューが食べたくなってきた(笑)。寒いときには、暖かいものに限ります。

 今日は、編集部にFAX送ってました。ネームの直しの。
 でも、12月といえば、編集部も年末進行で忙しい時期ですので・・・編集さんは大変ですね。そして、その大変さの一角を、ずっしりと重く担っている自分。
 ・・・スミマセン。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月12日 (月曜日) *吹雪・・・*

 寒いですね。今週はずっと、寒い日が続くらしいです。
 そんなに雪が多くない地方ですが、今、外は吹雪です。日中慌てて灯油を買いに行き、ファンヒーターを引っ張り出しました。明日は積もりそうだ・・・。
 犬がもう、ファンヒーターの前から離れません(>_<) 明日の散歩はどうなるんだろう。

 写真は、宿泊先での夕食の一部でした。
 海の幸メインの、和食料理。残念なから部屋食ではなかったですが、まずまずでした〜☆ まだこれから、煮物や揚げ物、吸い物など、色々と出てきました。もちろんデザートまで、完食。

 夏に激太りしてから、頑張って落とした私の体重。
 目標だった、以前の体重まであと1kg・・・を目前に、またもやリバウンドしてしまったことが・・・かなり悲しいです(T_T)

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月11日 (日曜日) *癒されてきました。*

 旅より戻ってまいりました!
 疲れたけど、楽しかった〜。とても、癒されて来ました。

 今回1泊で行ってきたのは、岡山です。
 初日は岡山城を探索して・・・探索・・・探索しすぎて、後楽園に行く時間がなくなってしまいました(笑)。あんたたち、何をそんなに時間かかってんの! って感じですが(^^; 基本的に、体験系に弱いメンバー。無料で、姫やら殿やらの扮装ができると聞き、年も考えずに大盛り上がり状態でした_| ̄|○
 写真は、岡山城前のカフェで頂いたランチについていた、デザート盛り合わせです。盛り合わせって簡単なものかと思っていたら、こんなにどっさり付いてきて、とってもお得な気分になりました!

 宿泊は、鷲羽温泉備前屋甲子にて。
 夕日を眺めながら入る温泉v を期待していたのですが、付いたときにはすでに、日没。真っ暗で、なーんも見えなかったです(泣)。露天風呂もあったのですが、これがまた、極寒。やっぱ秋ぐらいに来るのがベストだったのかな。
 でも、夕食前に行ったときは人だらけだったのですが、夕食後にもう一度行くと、誰も人がいなくて貸し切り状態でした。なんだか、精神的贅沢気分v

 そして今日は、倉敷美観地区へ。相変わらず体験好きの我々は、真っ先にアイビースクエアーで、キャンドル作りに没頭しました。
 ちなみに時間がなくて行きそびれたのですが、この近くにはいがらしゆみこ美術館というのがあります。原画の展示とかもあるらしい(今、ネットで見て知った・・・)。あ、ちょっと悔しい(笑)。また機会があれば、絶対行ってこよう!!
 ランチは、倉敷国際ホテル直営の亀遊亭で。本日のコースは、シーフードのクリームシチュー。小雪が舞う気温ということもあり、温かいものが幸せだったー!!
 その後、橘香堂銘菓むらすずめの、手作り体験へ。結構TVでも見かけることがありますので、知ってる人もいるかも。つい先日もTBSで、泉ピン子さんと安住アナが体験したばかりでした(偶然、見てました)。

 いや〜、本当においしかったし、楽しかった旅でした。
 ちょこちょこ写メ取ってきましたので、他の写真はまた後日ということで。
 今晩はしっかり疲れをいやして、明日からお仕事モードで頑張りたいと思います。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月09日 (金曜日) *旅支度*

 明日から友人たちと温泉で〜すv
 元々は9月に計画していたのですが、なかなか全員のスケジュールの調整ができず、この時期になってしまいました。仕方ないんですけどね・・・みんな主婦だし、半分は子持ちだし。5人もの都合を合わせようとすると、なかなか簡単にはいきません。でも、やっと、年内に決行することに・・・! 正直、来年持ち越しになったら、引き延ばしすぎでどうしようかと思ってました(笑)。

 社会人らしからぬ? 在来乗り継ぎ旅行。1駅毎に友人が乗ってくる、まさに各駅停車の旅! なので、久々に青春18切符を購入してみました。これ、学生時代によく使ったんだよなぁ。
 てっきり、冬休みに入ってからじゃないと販売してないのかと思っていたら、12月1日から販売していたんですね。使用期間も丁度10日から、ラッキーです。

 在来線の旅は、ひとりだと退屈ですが、友人たちがいると、あっという間に時間がすぎていきます。のんびりできて、結構空きだったり。
 そして移動金額が抑えめなぶん、ちょっと良いお宿に泊まることもできますし。楽しみだv

 先週の今頃は、お仕事の先が見えてないのに〜!! と悲鳴を上げていたのですが、どうにか先日、最低限のメドがつきました。やったv
 気分をリフレッシュさせて、年末年始を乗り切るためにも、しっかり癒されてこようと思っています。
 行ってきまーす♪

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月07日 (水曜日) *うま〜!*

 なんですか、このうまさは!!

 ・・・あ、コアラのマーチの冬季限定、はちみつミルク味のことです。
 ちょっと、びっくり。いや、かなりびっくり。この冬一番の個人的ヒットかも!! おいしかった〜、また買ってこよう。

 今日はちょっくら、病院に行ってきました。週末友人たちと温泉に行くのですが、咳が時々止まらなくなるので。
 でも、問診で
医「熱はどうですか?」
私「4〜5日前まで微熱がありました」
医「喉の痛みは?」
私「3〜4日前までありました」
医「・・・風邪が治ってから、来られてもねぇ」

 あ。

 咳も、風邪の症状というよりは、風邪が治るときの置き土産みたいなもんらしいです。体質というか。呼吸器系が、ちょっと人より敏感ってことからくるものらしくて。
 そういえば、昨シーズンの風邪も、治りかけから咳が止まらなくなって、薬出しましたよねと言われました。そういえば、そうでしたね。。。
 一応咳止め等を処方して頂きましたが、風邪自体は治ってるので(^^; 即効性のあるものではなく、漢方とか、そっちの体質改善系の物が中心でした。そういえば、昨シーズンも同じ薬だったような。
 もちろん他の部分は健康なので、ゆっくり温泉を楽しんできて下さいと言われました。
 はい。土日、のんびりと羽を伸ばしてきたいと思います。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月06日 (火曜日) *愛〜♪それは〜♪ 甘く〜♪*

 先日撮ったままUPしてなかった写真があったので、今日使ってみました。先日の結婚式の引き菓子ですv

 さて、バラに愛に甘い物とくれば、宝塚!!
 偶然TVをつけたところ、「プロジェクトX」でベルサイユのばらをやっていて、びっくりしました!
 実は私は、第二次ベルバラFAN世代・・・ほんの3〜4年ではありましたが、熱病のようにはまっていた時期があります。
 その頃はBSでも毎月のように、宝塚特集を放送していたので、ベルバラ関連のビデオが、実家にごっそりあったりします。。。

 番組自体は、宝塚に興味がない人にとっても、結構漫画描きには興味深い内容でしたよ☆
 そーか、ラブシーンは魅せるものだ! と、再認識。立ち位置とか角度とか、そのまま漫画の構図に必要なことですもんね。
 そしてあの初演から続く名シーンの裏話に、ちょっと感動してしまったり。

 ここ10年近く、まったく縁がなく・・・私の見ていたころの生徒さんは、ほとんど退団。最近の生徒さんは、顔も名前もわからない状態ですが、でもなんだか久々に見に行きたくなりました。
 しかもきっと、私と同じことを思ったのか、当時一緒にはまっていた友人から「来年は行こう!」と、速攻でメールが届きました(笑)。
 今の原稿のメドが立ったら、旅行の計画を立てようかな。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月05日 (月曜日) *東京土産*

 昨日頂いた、おみやげです♪
 チョコバーっていうのかな? なかなかおいしゅうございましたv 甘さ控えめで、あっという間になくなってしまいました。。。

 今日は寒かったですね!
 こちらは初雪にして、積雪です_| ̄|○ 朝起きたら銀世界でした・・・。
 い〜いぬっはよ〜ろこ〜び、に〜わかっけめっぐり〜♪ ってのは、ウソです。うちの犬は、ホットカーペットの上から離れようとしません(泣)。
 絶対コタツは出せないなぁと思う、今日この頃です。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月04日 (日曜日) *漫画描きの集会*

 いつも東京に行ったときに遊んでくださる他社作家さんが、広島に来られるということで、近辺の漫画仲間で集合、ランチをしてきました。寒かったけど、楽しかったー!
 私と他社作家さん、そして他誌投稿者さんと他社投稿者さんというバラバラのメンバーなのですが、漫画という共通点は同じ。熱く語り始めたら止まりません!! お茶とランチともう一度お茶で、お店の一角を、6時間にわたって占領してしまいました・・・スミマセン。

 写真は私が注文したものではないのですが、あまりにもホットココアがおいしそうだったので♪ 友人注文分をパチリとさせて頂きました。
 こういった集まりは、とても自分にとって励みになります。しっかりやる気を頂きましたので! さー、頑張ろう。

 帰りに櫟のワッフルを買って帰りました。これで今晩の夜食も完璧です☆

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月03日 (土曜日) *頭をリセット*

 どうしてもはずせない所用がありまして、一日実家に行ってました。ああ、疲れた。。。
 写真は、実家のうさぎ。冬毛がもふもふです♪

 折角、車で片道1時間かけて行ったので、途中無理矢理時間を作って、美容院に行ってきました。
 実は引っ越してもう何年にもなるのに、美容院は昔からお世話になっているところに行ってます。近所でもいくつか開拓してみたのですが、どうも相性合わなくて。
 私の髪質が、パーマが入りにくくてカラーが入りにくい。ついでに直毛のくせに毛の生えてる向きがバラバラで膨らんでしまうという、なんとも美容師泣かせの髪なんですね。なので浮気しても、結局髪質を熟知してくれているお店に戻ってしまう。
 本当は、コケシ顔の私には、あまりパーマは似合わないのです。一番似合うのはたぶん、昔ながらのおかっぱ。よく言ってボブ。でも仕事柄髪を束ねてスッキリさせていたいので、今は肩下まで伸ばしております。
 でも、ストレートで髪を束ねると・・・顔立ちの関係で、どうも人生に疲れているように見えてしまうんですよね。やつれて見えるというか、貧相というか。なので今は、まとめ髪を前提に、デジタルパーマをかけています。乾かすだけで、クルクル〜☆ くくってもアップにしても、とりあえずなんとか見える!

 とりあえず、頭の中はぐちゃぐちゃですが、頭の外側はすっきりしました。
 後は中身を・・・と言いたいところなのですが、明日はまた、丸一日外出の予定です。お仕事の方が大丈夫なのか、我ながら心配なのですが・・・あ・・・う・・・。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月02日 (金曜日) *やっと見つけた★*

 先日友人の写メ日記でみかけて、ずっと探してました。チェルシーの抹茶味☆ チェルシーが好き、抹茶も好きなので、これははずせないでしょう。
 色合いもかわいい〜v ですが、お味もなかなかに良かったでございますですよ。ほろ苦甘〜v って感じで。
 これって限定モノじゃないよね? 是非ともこのまま、定番化してほしいです。

 そういえば昨日、紅白のメンバーが発表されましたね! 紅組のゴリエちゃんと、白組の和田アキコさんに、びっくりしました。個人的には、ゴリエちゃんが出るのなら、くずのお二人にも出てほしかったな・・・ぐっさん大好きなので。
 昔、さんまさんのバラエティーで、ガルシアって役名で出ていたぐっさん、どなたかご存じないでしょうか? ぐっさんとぬっくんとさんまさんのトリオが、すっごく好きでした。あの場面だけでも、DVD出ないかなぁ。。

 ・・・たぶん今年の紅白も、原稿をやりながら見ることになるんだろうなぁと、思っております。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年12月01日 (木曜日) *不慮の事故*

 昨晩、包丁やまな板たちと格闘していたところ、左人差し指の長さが1mmばかり、短くなってしまいました_| ̄|○
 爪ごと失ってしまったので、マニキュアが、向こう半年ぐらいは塗れないだろうなぁ、という感じです。

 ・・・と、今でこそ冷静に書けるのですが、昨日はさすがに、激痛にのたうち回ってました(>_<) というか、自分のマヌケさに落ち込みました。
 せめてもの救いは、右手じゃなかったということ。鉛筆は握れます。ペンも持てます。消しゴムは・・・左手で紙を押さえるのが、ちょっと大変なぐらい? キーボードは、昨日はそれどころじゃなかったのですが、今日には、4本の指で打つ感覚にも慣れて参りました。たまーにブラインドタッチしてると、指1本文ズレて、変な文字が並んで行きますが。

 教訓。刃物を触るときに考え事は、絶対にいけません。気を付けましょう。

 そういえば先日、ボツになったネームの中に、主人公が指を切るシーンがありました。
 彼女は可憐(?)に「痛っ・・・」なんて言ってましたが・・・。そして相手役が・・・。
 ・・・現実では絶対に、あんな悠長な状態にはならないなぁと、身をもって感じました。ボツになって、正解でしたな。。(遠い目・・・)。

 しかし最近は、指先専用のカットバンなんてものがあるんですね。
 変な形〜、なんて思ったのですが、使ってみて納得。これは意外に、よく考えられた形をしております。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月29日 (火曜日) *血液型*

 打ち合わせの後のプロットなんぞ、UPしてみたり。
 汚いですね・・・。もうちょっと、きれいにメモれないのだろうかと、毎回自分でも思うのですが。見返すのが大変です。
 これでも私、几帳面な(ハズの)A型・・・なんですが。

 丁度担当氏とも、話の流れで血液型の話になりました。性格とか、そーいうことの話からだったように記憶しているのですが、A型だと返答したところ

「いや、それはありえないから」

 速攻で、全否定されました。
 確かに・・・今まで、B型やAB型やO型には間違えられてきましたが、A型だと当てられたことはありません。
 でも、献血すると、間違いなくA型です。血液型占いとか血液型性格診断とか、絶対当てにならないと思う、今日この頃です。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2005年11月28日 (月曜日) *デスクヒーター*

 先日注文し、昨日届き・・・今日やっと、開封しました!

 買ったのは、ナショナルのデスクヒーター。3つ折りで、丁度机の下に入るサイズ。これで足下ポカポカですv
 電気代が1時間約4円なので、一日10時間、1ヶ月使ったと計算しても、1200円? うわー、安い♪ これを足下に置いて、膝掛けですっぽりと覆えば、仕事机がそのままコタツに! なんだかもう、机の前から動かれません・・・。
 エアコンやファンヒーターで部屋全体を温めるより効率的だし。そもそも動物だらけの我が家では、あまり風が動く暖房器具は使いたくないし。
 そして、集中するには頭寒足熱。これでお仕事も順調に進んでくれ・・・ると信じて。もう寒さは言い訳にはできませんね。頑張ろう。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月27日 (日曜日) *どうぶつ奇想天外!*

 夕食中TVをつけていたら、どうぶつ奇想天外!をやってました。
 本日のラスト問題、うさぎがいっぱいでかわいかった〜。もちろんうさぎ飼いとして、4択クイズも正解しました★
 でもあの、顔さえ入れば細い道をずずずずっと進んでいく様子、前からや後ろからはうちでもよく見るのですが、透明アクリルの板のおかげで横から見れたってのは、感動しました。
 しかし・・・そうなんですよね、本当に少しの隙間でも入っていくし、出て行くし。番組では50cmの高さをジャンプしてましたが、簡単に犬猫用の60cmや70cmの柵も跳び越えてしまうので、脱走常習犯のうさぎさんを飼っている人は、本当に大変です。もちろん、我が家も。。。

 今日の写真は、そんな我が家の脱走犯です。今は丁度、お腹がいっぱいで、まったりしているところのようです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月26日 (土曜日) *お土産*

 風邪っぴきの人は、今日は一日結婚式にお呼ばれでした。ずいぶん消耗して帰ってこられましたが、大丈夫かしらん?
 お土産に、卓上装花を頂いたとのことで、写メなんぞ。
 引き出物の焼き菓子とドリップコーヒーの詰め合わせや、チョコレートケーキなど、ダイエットの敵がどっさりです。誘惑が。。。

 ちなみに、私のメイボは、すっかり跡形もなくなりました。
 触らないように気をつけたのが、良かったのかな? まぁ、小さいものだったしね。何はともあれ、よかった〜。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月25日 (金曜日) *風邪*

 現在我が家には、大風邪をひいている人がおります。カリンと生姜は風邪にいいと聞くけど、レモンは・・・ビタミンCの補給だったっけ?
 毎日寒いですもんね。私も油断してると、ヤバイです。昨シーズンの、死にそうだった記憶が蘇ります。風邪で咳をが止まらなくなり、吐血したって初めての体験・・・。今シーズンは是非とも、健康で過ごしたいものです。

 ということで、さすがに今日、リビングにホットカーペットを出しました。まだ電源入れてないけど(笑)。
 仕事場にも、足下用のヒーターか何かほしいんだけどな・・・と、あわてて物色。昨年まではホットカーペットの上まで移動して描いていたのですが、トーンケースも購入したし、机回りがお仕事仕様になっているので、もうここから移動したくない。移動・・・となると、ものすごい量の道具と共に移動になりますしね(^^;
 てことで、理想通りの暖房器具を探して、右往左往。やっと見つけたと思ったら、メーカー在庫なしの完売。カタログ片手に地元量販店で取り寄せ不可と言われ、泣きそうでした。
 その後どうにか、ネットで発見、ぽちりと注文。ただし、店舗から連絡あるまで、本当に入手できるかわからない・・・(午前中に注文したお店は、ネットでは在庫有りになっていたのに、注文後、メーカー在庫がなくなったので申し訳ありませんとメールが来ました・・・)。
 先ほど注文した方のお店は、在庫数表示をしていたので、たぶん大丈夫だと思うんですけど・・・。ちと、不安。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月24日 (木曜日) *日本酒♪*

 寒いときには鍋です。鍋といえば日本酒です♪
 コレは先日、手みやげに頂いたもの。一口頂くと、日本酒というよりはリキュールみたいな口当たりでした。たぶん、日本酒を飲み慣れていない女性にウケがいいんじゃないかな。白ワインに近いかも。鍋よりは、お刺身とかの方が合ったかもですね(^^;

 今日は、DTPのお仕事のハズでした。
 ハズってのが、先週「では、来週も木曜日に・・・」と言われてたので、行ったのですが、誰もいなかった・・・。鍵のかかったドアを前に、しばし呆然。
 年に1〜2度、こーいうことがあります。急な行事とかで、連絡不十分で。
 ま、臨時のお休みになったと前向きに考えて、先日購入したユージのCDのボリューム上げて、帰宅のドライブ! 脳内アブデカ!! ・・・と、怪しい精神状態で帰途についたところ、工事中で手旗信号の片側交互通行。赤い旗を振られて、ノリノリの状態のまま一時停止。
 白旗を振られて、前進。しかし、少し進んだところで、前方の対向車線から1台の車が。赤旗振られているのにそれを振り切り、つっこんできて、あわや大惨事、って状態に巻き込まれてしまいました。片側一車線にされてるし、私の後ろには後続車がいたから、逃げるに逃げられない状態だったし。。。
 ・・・という危険な状態にもかかわらず、何故か私は冷静に「おおっ、アブデカ名物の検問破りだ!」と、対向車を観察してしまっていたのでした。幸い、事故とかにならなくて良かった。本当に。
 ちなみにその対向車は、80才過ぎの老夫婦が乗った軽トラでした。紅葉マークも付いており、田舎道特有のノロノロ運転だったので助かったのかな? やれやれ。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月22日 (火曜日) *また、チョコ。*

 さすがにそろそろ、チョコに飽きてきた気もしますが・・・。
 今日のチョコは、アップルパイでした。シナモンの風味がおいしかったですv これからの季節、チャイやコーヒーにシナモンたっぷり入れて飲むのもいいですね♪ そろそろ仕事机の上に、紅茶を入れた水筒が登場しそうです(^^;

 さて。
 どーも、めいぼというか、めばちこというか、ものもらいができたような気がしてなりません。右目がひたすらかゆい・・・。
 過去、頂いたことがなかったので、これが本当にそうなのかはわからないのですが、うーん、今日のうちに病院行っておくべきだったのかな? 日中メガネをかけている間は、手で触ることはないのですが、寝ている間が結構怖いです。
 先ほど、ひどくなったら切るんだよ〜と脅されて、恐怖。。。
 明日にはよくなってますように!!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月21日 (月曜日) *肉〜!!*

 お祝いをしてくれるというので、牛角に行ってきました。
 久々の肉! うちは、野菜と魚が多いのです・・・(それでなぜ太るのかというのは、別問題)。おいしい焼き肉を、しっかり堪能させて頂きました。
 でもね、頭の片隅にお仕事が残っているので、食べるのがメインで、あまり飲んではないです。ビール中ジョッキ2杯と、グレープフルーツ&梅酒ってのが1杯。あとはひたすら食べてました。

 さて、しっかり栄養補給できたので。これから頑張るぞー!!
 ・・・気合いだけは、十分。できは不十分;;;

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月19日 (土曜日) *買っちゃいました*

 昨晩は、10時間半もの耐久(?)チャットをしでかしてしまいました。途中、夕食で1時間ばかし抜けましたが。。。昔は12時間とかやったこともあるのですが(^^; 最近はそれぞれ忙しくなり・・・こんなに長時間は久しぶりです。でも、皆の近状も把握できたし、やる気も頂いたし。良い気分転換になりました。ありがとう♪
 気持ちを入れ替え、これからプロット(え、まだプロット・・・?)頑張るぞ!

 で。色々悩んだのですが、買ってしまいました。複合機。EPSONのPM-A890です。長澤まさみちゃんと柴わんこがCMしている、あれですv
 あの柴わんこに惚れた、というのもあるんですが(笑)、さすがに少し勉強もしました。
 これまでうちで使っていたスキャナは、読み取り部分のセンサーがCISというものなんだそうです。薄型で省電力。その代わり、原稿の影まで読み取ってしまうので、水彩用紙のように表面がでこぼこした紙だと、どうしてもくすんでしまうんだとか。一方で今回購入したのは、このセンサー部分がCCDというもの。どうしてもスキャナ部分に厚みが必要になるのですが、影の読み取りもなく、色彩の再現率が高いんだそうです。
 スキャナひとつでも、奥が深いものだったんですね・・・全然知りませんでした。

 最近ずっと、プリンタの調子の悪さにもイライラしておりましたし。これから、色々と活用していきたいと思いますv
 まずは、CDラベルのコピー機能を使ってみたけど、なかなかにイイ感じ〜☆

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月17日 (木曜日) *祝★解禁*

 11月の第3木曜日ですよ! ボジョレー解禁ですv
 毎年TVで、カウントダウンで解禁パーティしているの見て、とてもうらやましいです。そして昨晩、日付が変わる時を見計らってコンビニ行こうとしたら、家族に止められました(^^;
 仕方ないので、日中買いに。これから堪能しますv

 ちなみに私が毎年買うのは、ジョルジュ・デュブッフのボジョレー・ヌーボー。お値段手頃なのに、帝王と言われるだけあって、あまりハズレがないし。そして、スーパーでもコンビニでも、どこでも売ってるから入手しやすい! これ、重要。まずは最初にこれを味わって、それから他の物を買いにいきます。
 今年は、いつも買いそびれていた白にも手を出してみたいんだよね。近所の酒屋で、ジョルジュ・デュブッフのマコン・ヴィラージュ・ヌーボーを置いていたので、ぜひそれをv

 基本的にお酒は好きです。なんでもOK。でも最近はとっても酒量が落ちてます・・・夜はお仕事していたり、連絡待ちしていたりするので、なかなか飲むタイミングがつかめなくて。作画にまでたどり着ければ、ほどよく飲むこともありますが。
 今日はラッキーなことに、夕方担当氏からの連絡があったので、心おきなく飲めます。ヤケ酒です(えw)。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月16日 (水曜日) *ちょっと、ショック。*

1116.jpg 一時期はCGにも手を出していたのですが、最近はもっぱらアナログ派。カラーインクの発色と、手作業ならではの細かさにはまっています。
 しかし、PCの画面で作ったものとは違い、アナログをスキャナで読み取ると、どうしても色調が変化するのが悩みでした。手作業で調整するも、どうも色がうまく出ないんですよね〜。なんでだろ?

 と、前々から不思議に思っていたのですが。
 そういえば、DTPのお仕事行っている先では、そこまで色合いで困ったことなかったぞ? と気付き、同じイラストを、うちとお仕事先との両方でスキャンしてみました。もちろん、解像度とかは、同じ条件で。
 その結果が、今日の画像。
 わかりますかね・・・? ディスプレイによって若干の違いはあると思いますが、左がうちのスキャナで、右がお仕事先のスキャナで読み込んだものです。左の方、色合いがくすんでますよね? 右の方が鮮やか。そして現物に近い発色なのは、当然右です。
 ちなみにスキャナは、どちらもかれこれ5年近く前の、そこそこの年代物。違うのは、メーカー。。。
 使用頻度は同じぐらいと思われるので、これはもう、メーカーの特徴というか、癖なのかなぁ。これまで気付かなかったぐらいだから、普通に使用しているには問題ないんですよね。写真を取り込んだりとか。でも、カラーインクで描いたものとは、相性よくない感じです。
 ちなみにこれを、ソフト使って自動補正かけると、色味が全部飛んでグレーになります(- -; お仕事先でスキャンしてきた方は、自動補正でいい感じになるのに。ソフトにも問題はないと思うのですよ。デジカメ画像とか、面倒だから、自動補正機能は普段から使いまくってますので。

 結局、これまでの苦労は、スキャナとの相性の問題だったのかと気付き、ちょっとショック。
 そして、ふらりとヤフオクを覗き、お仕事先と同じスキャナが中古で100円とかから出品されていたのを見つけ、更にショックを受けました。確かに古いものだけど、私の悩みって、100円程度で解決できるものだったのかー・・・_| ̄|○

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月15日 (火曜日) *占領者*

 最近、急に冷え込むようになりましたね。。。明日の朝は今日より更に寒いって、嫌だなぁ。

 基本的に私は夜型なので、日付が変わる前に布団にはいることはほとんどありません。午後から頭が動き始める状態なので、それからお仕事タイムという、結構普通の人とズレた生活を送っています。
 FAXとか送って連絡待ちの暇なときも、担当氏からの電話は日付が変わるぐらいかかってくることが多いので、やっぱり夜型。いったいいつまでお仕事されてるんだろう(・・・謎)。

 そして2時3時に、さあ寝よう! と思って布団を見ると・・・最近1匹の占領者が。寒いのはわかるけどさ、毛皮着た生き物が、すっぽりと毛布の中に潜り込んでいるんですよ!
 うちは、犬はケージ、人間の布団に入れない! という育て方をしたハズなんですが。。。知らない間に、寝心地の良い場所を探し当てたようです。まったくもー。
 毎日寝る前に、大格闘です_| ̄|○ そこで勝利しても、朝、ケージから出してやるとダッシュで、人肌のぬくもりの残る布団へすっとんで行きます。犬は喜び庭駆け回り・・・という歌、絶対ウソです。うちの犬は、散歩も嫌いです。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月14日 (月曜日) *昨日のパン*

 折角写真撮っておいたのに、昨日日記書き損ねましたので、今日UP。毎週日曜日の常連になりつつある、お気に入りのお店。
 定番のガーリックとオニオンに、新商品の抹茶とカカオ。抹茶は、抹茶が乗っかったメロンパンみたいな感じでしたが、カカオは中がびっしりとチョコクリームで、ものすごく濃厚! ヘタなチョコケーキより濃かったです。おかけで昨日は、チョコを食べる気になりませんでした(笑)。

 さて。以前も書いたと思うのですが、うちのプリンタが、微妙に調子悪いです。
 iMacから、DVDとかのラベル印刷が出来ないのは相変わらず。なんとかiBookの方はできるようになったので、急場はそれてしのいでいるのですが・・・まぁ、ラベル印刷なんて急ぐものじゃないから、これはあまり重要じゃないんだけど。
 それより、普通の印刷物が、微妙に迷惑。1枚テキスト文書を印刷すると、10枚ぐらい白紙が排出されて、その後やっと印刷。3枚ぐらいの文章だと、1枚印刷して、8枚排出して、1枚印刷して、14枚排出して・・・紙切れですって・・・そら、それだけ白紙排出してたらなくなりますって。ごっそり出てきた白紙の紙をもう一度用紙トレーの戻して、再度印刷。5枚ぐらい白紙が出てきて、やっと印刷完了。
 実は前々から、こういう症状はあったんですけどね、そう困るほどの回数じゃなかったので、気にしてなかったです。でも、ここまで頻繁になってくるとなぁ・・・。
 これから、年賀状印刷の時期だし。どうにか無事、年を越したいものです。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月12日 (土曜日) *葡萄味*

 またもや限定味のチョコですな。
 しかし、葡萄って・・・全然チョコのイメージがなかったのは、私だけでしょうか? ブルーベリーなら、まだわかるんだけど。
 開封してみると、ものすごく濃厚な葡萄の香り。ウエハースの間に、うっすらと、葡萄。
 味としては、結構普通でした(笑)。でも葡萄の香りが本当に強いので、目をつぶると、ワインのお供にチョコをつまんでいるような・・・と言うと、ちょっと言い過ぎかな(^^;

 作画に入ると、ぱったりとチョコと縁がなくなるんですけどね。その手前の段階で、病的にチョコを求めてしまいます。スーパーでウロウロ。新商品や限定モノを探して、ウロウロ。
 絶対、不健康。
 そして・・・体重が、怖っ!!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月11日 (金曜日) *木次乳業アイスクリーム「マリアージュ」*

 毎週、無農薬野菜を届けてもらってます。そこで、1年に1度、利用金額に応じて貯まったポイントで、プレゼントを! というのがあるんだそうで。
 うちでは野菜と牛乳がメイン。そこまで高額購入はしていないので、ポイントはあまり貯まっていなかったのですが・・・ギリギリで、この木次乳業 のアイスクリームに到達しましたv
 同ポイントでは、他に焼き菓子の詰め合わせとか、ヨーグルトムースとか。もっともっと貯めれば、ディズニーのパスポートや、黒毛和牛、ギフトカード・・・といったものも交換できるらしいんですけどね、うちではこれが精一杯。
 でも、アイスクリームは賞味期限がないですしv 深夜に漫画をやっていると、無性にアイスクリームを食べたくなって、近所のローソンに駆け込みハーゲンダッツを! となりますので(^^; しばらくはこれで、しのげそうです。楽しみだ〜☆

 しかし、お仕事の方は、悲しいことに振り出しに戻ってしまいましたよ。3歩進んで2歩下がる・・・ではなく、1歩進んで3歩下がってしまいました。現在、マイナス地点到達中。たぶん、投稿作から通算しても、制作期間の最長記録を更新するのではないでしょうか。
 己の力不足が悔しい。本当に悔しい。
 でも・・・むちゃくちゃ楽しい(えw)。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月10日 (木曜日) *お疲れさまでした。*

 黒猫さんが、でっかい包みを届けて下さいました。
 宛名がPN、差出人は編集部。何だ何だ・・・? とドキドキしながら開封すると、デビュー作と、その前の新コミの原稿が。びっくりしたー。

 ・・・でもまだ、デビュー作、掲載されてないですが(笑)。

 新コミは、丁寧に全ページ写植が貼ってありました。なんだかその昔、投稿者の参加賞で頂いた、複製原画のようだ!! と、変な感動(^^; たぶん写植は、最終選考に残ったからだと思われます。
 最近は校了もデジタルだそうなので、今後自分の原稿に、写植が貼られることはないんでしょうね。実際デビュー作の原稿の方は、まっさらな無傷でした。たぶん、最初で最後の体験。ちょっと感慨深かったり。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月09日 (水曜日) *内職*

 年賀状の写真用に、晴れ着を縫いました。あ、犬のです(^^; 毎年ペットの写真&干支のぬいぐるみの写真を年賀状に使っているのですが来年は犬年なので、たまにはコスプレでもさせようか? という話になりまして。
 後は写真を撮るだけ・・・なんですが、問題はおとなしく着てくれる、かな? どうだろ。
 しかし、久々のお裁縫に、ミシンがかなりの緊張でした。感覚を忘れないように、たまにはぞうきんでも縫う習慣を身につけようかな。

 お正月からのサイトのTOP&漫画仲間用年賀状のイラストも、どうにか描きました。しかし、犬が・・・犬じゃない・・・。毛のある生き物を描くのは、苦手です(>_<) なんか・・・見返すたびに、泣きそう。。。だけど、描き直す気力もない_| ̄|○
 そして人物は、次回作のキャラで描いたのですが、現在怒濤のボツネームの嵐。とうとう、ちょっと他の話もやってみようか、ということになりまして。今、プロットからやり直しです。
 てことは・・・もしかしたら、幻のキャラになるのかも・・・?

 ちなみに来年のTOP更新は、例年通り1月2日の予定です。年賀状が届いた後に、ということで。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月07日 (月曜日) *製図セット*

 頂いてしまいました。うれしい!!
 友人が学生時代に、学校で購入させられたものだそうで、ほとんど未使用品らしいです。○年経っているとは思えないほど、ピーカピカ☆ 
 捨てようと思っていたんだけど、もしかしている? と聞かれ、いる! と即答してしまいました。買えば高いんですよね、製図用品って。でも確かに、必要ない人にはとことん必要のないものでもありますよね(^^; 
 有意義に活用させて頂きたいと思います。ありがとう。

 そういえばつい先週、ロットリングを購入してみました。某オクで、お安く(笑)。
 これまで私は、枠線は烏口でひいていました。線がきれいなので。でも、使い込んで最近線が甘くなっていて、毎回砥石で整えて無理矢理使用している状態が続いておりました。
 これはそろそろ買い換え時なのかな? それともこれを気に、ロットリングを購入するべきかな、と悩んで、試しに1本。
 漫画の枠線といえば、太さは0.8cmと一般的に言われているので、試しに買ったのも0.8cm。が、0.8cmって、思っていたよりずっと太いんですね!! 使ってみてびっくりでした(@_@;)
 これまで烏口で、適当な太さでやっていたので・・・今までと同じぐらいの太さといえば、0.6cmぐらいかしらん。。。

 と思っていたら、この製図セットの中に、未使用の烏口と、0.6cmのロットリングがあるじゃないですか!!
 なんかね、偶然にびっくり&ラッキーですv 早々に、使い込みそうです。
 先日買ったのは・・・描き文字なんかで活用しようかな。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月06日 (日曜日) *ファンなのです。*

 買ってしまいました_| ̄|○

 いつも書物関係は楽天で購入しているのですが、今回はアマゾンでの購入です。
 どうしても、このCDがほしかったからねぇ。。。楽天でも、CDやDVDが一緒に購入できれば、本当に便利なんですけど。

 てことで、届いてからずっと、ユージ・エンドレス状態v あぶ刑事FANには、たまらないCDですね、これは。
 館ひろしさんのエンディングテーマ曲は、ヘタするとラストしか流れないので、知らない人は結構知らなかったりするらしいですが、恭様の曲はドラマ&映画のアクションシーンに、必ずといっていいほど流れてますしね。もう、聞きながら、興奮状態でした。

 SCRAPBOOKも、好きな人にはたまらないできになってますね。TV放送分のデータとかも載ってました。
 私は小冊子付きのDVD-BOXも全部手元にあるので(ビョーキ・・・ええ、わかってます・・・)、各裏話とか結構知っているのですが、改めてびっくりするコメントがあったり。渡部篤郎氏がデビュー前にあぶ刑事に出ていたって、ご存じでした? 奥さん!!
 アクションシーンとか、スチールで見ただけでも、やっぱドキドキします。私は結構そういう展開が好きで、一時期そーいう投稿作ばかり描いていた時期もありました。影響受けまくりですね。今は・・・かなり、控えめですけど、いつかまた、描いてみたいなとも思っています。アクション関係って、コマ数とページ数と使用するので、少女漫画ではなかなか難しいんですけどね。。

 しかし。
 実は私、今回の映画のパンフ、購入できてなかったりします。
 買う気はマンマンだったのですが・・・映画館で、売り切れだったんですよ(T_ T) 次回入荷日未定、取り置き不可だったんで、どうしようもない状態なのです。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2005年11月05日 (土曜日) *またもや季節限定*

 たまには季節に合わせた、秋らしいものなんぞ。
 味は・・・ひたすら甘かったですな(^^;  これだけで食べると、結構キツかったです。
 でも、プラックのコーヒーと合わせると、なかなかにうまかったv 幸せでした〜・・・さすがにそろそろ体重がヤバイですが_| ̄|○

 では、またバトンを頂きましたので、お答えしてみたいと思います。
 あ! その前に、一度どこかで書いておこうと思っていたことを、少しばかり。
 昨今はやりのバトン関係は、頂ければ、極力回答させて頂きますv 私も楽しいので。・・・ですが、他に日記に書くネタがないなぁ、という日に回されていきますので、即回答は、めったにないです(- -; そしてたまに、そのまま忘れることもあります、すんません。バトン渡したのに答えてもらってないよー! ってときは、ご遠慮なくお尋ね下さい。
 ただ、お答えできないバトンの場合は、スルーすることもあります。今描いている原稿や、これから描くかもしれない内容に触れる可能性がある、といった場合がこれに該当します。あと・・・一応夢を売る商売なので、夢を壊す系のバトンは、お答えできないかな。
 そして、私に回ってきたバトンは、ここでストップしますので、ご了承ください。作家仲間さんに回すのも、投稿者さんに回すのも、色々と兼ね合いがありますので、難しいかなぁと。そして同等の理由で、バトンを頂いた方のお名前やサイトをここで公開することも、控えさせて頂きます(^^; なんか、色々と、ホントすみませんです。

では、気合いを入れ直して、行きます。今回は「夢バトン」だそうです。

1.小さい頃は何になりたかった?
→ 学校の先生か、ピアノの先生でした。
2.その夢はかないましたか?
→ 学校の先生をやるには勉強不足、ピアノは中学生でやめてしまいました。
3.現在の夢は?
→ 1年後も漫画家でいること(リアルすぎてすみません・・・)。
4.3億円あたったらどうする?
→ パソコンを買い換えたいですね。。。
5.貴方にとって夢のような世界とはなんですか?
→ 一日8時間睡眠が確約されれば、幸せです。
6.昨日見た夢は?
→ 明け方4時に、担当氏からネームのダメ出しの電話をもらう夢を見て、飛び起きました_| ̄|○
7.この人の夢の話をきいてみたいという五人☆
→ いらっしゃいますが、ここでストップさせて頂きます。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月04日 (金曜日) *年賀状*

 郵便局に行ったところ、ずらっと年賀状が並んでおりました。

 ・・・今年もそういう季節ですか。

 今年から、こちらの地方でも、写真用年賀状が発売されました。1枚60円。ちと高い。
 が、事務所にフルカラー印刷を発注するよりは安いので、ペットの写真を中心とした一般人(?)向けの年賀状は、こちらを使ってみようかと思っています。インク代を考えたら、発注とあまり大差ない気もしますが(笑)。
 漫画関係者で出し合う方は、昨年、一昨年と少し手抜きをしてしまったので、今年は真面目にカラーイラストを描く予定。これは、事務所に印刷お願いしようかな。。時間的余裕がないと無理なのですが(昨年、一昨年は、年末原稿で修羅場ってました)、たぶん今年は、時間がありそうなので。

 余裕がないときは面倒だったりするのですが、基本的にデザイン等を色々と考えるのは好きです。ただ、なかなか脳内のイメージがうまく形にならなくて、悔しいことは度々。
 以前「デッサンや構成といった技術的なものは、勉強次第である程度のものは身に付くが、色彩感覚は持って生まれた部分の方が大きい」と、読んだことがあります。
 持って生まれた部分は、今更どうしようもないので(^^; せめてその他の部分は、学生時代に、もっと勉強しておけばよかったなんて思います。折角、そういう勉強ができる環境に行ったのにね。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (2) |

2005年11月02日 (水曜日) *お約束ということで*

 ちょっと今更な気もしますが、日本シリーズ優勝! ということで、お昼をロッテリアのエビバーガーにしてみました。
 最近、ハンバーガーといえばモスばかりだったので、何年ぶりかしら? ってぐらい、久々でした。
 店内で食べてもよかったのですが、うちはロッテリアからは目と鼻の先。ゆっくりしたかったし、荷物もあったので、テイクアウト。初めてのエビバーガーにドキドキしてしまいました。たまには、こういう、いつもと違ったのもいいかもしれない。

 ちなみに、マクドナルドは、ほとんど食べたことがないです。食わず嫌いに近いかな。
 学生時代の行動圏内に、マックがなくて。初めてマックを口にしたのは、たぶん20才過ぎてからです。
 あのお値段は、学生には本当にありがたいんですけどね・・・一方でモスのお値段は、学生にはきつかったですね・・・でも、一番便利な場所にあったのは、モスでした。今でも、うちから一番近いのは、モスです。
 モスが基準って、ある意味贅沢ですね。ファーストフードなんですけどね(^^;

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年11月01日 (火曜日) *行ってきました♪*

 行ってきましたよ、「まだまだあぶない刑事」!!
 はぁ〜、もう、ユージもタカさんも、かっこよかったです。内容は、ネタバレにもなっちゃうし、感想も人それぞれだと思うので極力伏せますが、映画版よりTV版が好きだった人には、好評なんじゃないかな? あと、昔ながらのあぶ刑事FANにも。見ていて、結構観客が同じところで笑ってました。TV版の小ネタや脇役が、ちょこちょこ出てきてましたので。
 個人的には、最初の爆弾のところで「ハハハのハッサン(もっとあぶない刑事第8話"秘密")」をやってほしかったな〜・・・とか思いましたが、さすがにそれはなかったですね(^^; あと、パパやナカさんたち、個性的な脇役の出番を、もっと出してほしかった。限られた時間内なので、仕方ない部分もあるんですけどね。
 でもホント、娯楽映画としては、いいんじゃないでしょうか? 
 正直「それはないだろ!」とつっこみどころも満載でしたが、あぶ刑事といえば、そーいう話ってのが前提な部分もあるので、これから見られる人は、気楽に行ってみてほしいです。

 そして映画の後、隣接するゲーセンを覗いたところ空いていたので、すごく久しぶりにTHE HOUSE OF THE DEAD 3にチャレンジしてみました。気分はあぶ刑事ご一行(違+)。
 しかし・・・ライフルが重い! こんなに重たかったっけ?! たぶん4〜5年ぶりだったのですが、ワンコインで腕のダルさに負けてダウン。ステージ1つしかクリアできなかった。。。
 一時期、シューティング系のゲームにはまった時期があったんですが、体力の限界を感じました。哀しい。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月31日 (月曜日) *愛*

 私のiMacのデスクトップ画面は、ここしばらくこんな感じです。恥。
 いいんだいいんだ、愛ゆえさ!!

 ということで、明日、見に行ってきますv 私ひとりじゃ運転が怪しいのですが、明日は運転手がおりますので、安心。
 しかし本当に、最近は便利ですね。ネットで座席の予約までできるなんて。
 明日は映画の日ということもあって、人が多いかな? と思っていたのですが、早々に席を確保できて安心しました。まぁ元々、午前中のに行こうと思っていたので、さっきネットで見たら、まだまだ席は余ってましたが。でもさすがにレイトショーになると、当日だと難しいかな? って状況になってました。

 先日録画しておいた、あぶ刑事公開前夜記念SPを見て、予習したし!
 明日は、しっかり堪能して来ますv

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月30日 (日曜日) *パン♪*

 先週の予告(?!)通り、今日はパンの写真です♪
 ここのお店の人気ナンバーワンのガーリックフランスと、我が家的ナンバーワンのチーズオニオン(だったっけ?)は、毎回必ずといってもいいほど購入する、定番。そして今日は、カレーパンとチョコクリームパンを買ってみました。
 あ、ちなみにこれ、ひとりで食べたんじゃないですからね!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月29日 (土曜日) *和チョコ第二弾★*

 これも、季節限定らしいです♪
 抹茶風味のチョコは、元々大好きです。今回は、それにあずき風味も加わって・・・感想としては・・・おいしいんだけど、私的には微妙・・・?
 実は、チョコって、風味自体がすでに好きなので、色々な味がごったになったものより、シンプルな方が好きなんだと今気付きました。2つまでの味ならOKなんですけど。抹茶とあずきとスナック、3つの味それぞれはおいしいから、それぞれ食べた方が良かったかな。気分的に、ちょっともったいない感じ(^^;

 でも、おいしかったです。後は好みの問題なんだろうな。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月28日 (金曜日) *チョコレート★*

 ネーム中は、やたらと体が糖分をほしがります。
 クッキー等は机が汚れるので、常備菓子は大抵キャンディーかチョコレート! 特にチョコは、冬場は一気に種類が増えるので、お店に行くのがとても楽しみです。

 本日の新商品はコレ。チョコって、本当によく、和と合いますよね〜。
 抹茶、ゴマは、ある程度想像ついていたのですが・・・柚子が思っていたよりずっとおいしかった!
 まぁ考えてみれば、チョコレートケーキにはオレンジが定番ですし、柑橘系なら相性が良くて当然。でも、びっくりでした。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月27日 (木曜日) * もうひとつのお仕事*

 週に一度程度の割合で、地元の幼稚園でDTPのお仕事をしています。以前お手伝いをしていたデザイン事務所から紹介して頂いた先で、漫画のお仕事の合間の良い息抜きです。

 写真は、今日のPC画面。園児が掘った芋のバザーのポスターです。ちなみに複合機のヴァージョンの関係で、まだまだOS9が健在。でもiPhotの時はOSXに切り替えたりと、微妙に使いづらい;;;
 このイラストは、わらべきみか先生の出されている素材集に、イメージ通りのがあったので、使わせて頂きました。
 結構ここの幼稚園は、素材集を揃えて下さっているので楽です♪ が、場合によっては、私が描きおろすこともあります。入園卒園関係で、幼稚園の制服のイラストがほしい場合とか。あと、「いちごとうさぎを組み合わせて!」なんてリクエストで、キャラクターを作ることもあったり。

 これからの季節、発表会等のイベントで印刷物が増えるので、どんどん忙しくなりますが・・・漫画とはひと味違って、楽しい仕事でもあります。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月26日 (水曜日) *Weblog*

 私は以前、サイトを作る仕事のお手伝いをしていたことがあります。
 そのおかげか、普通のホームページを作る程度の知識は、なんとか持ち合わせているのですが・・・基本以上のことについては、さっぱりわかりません。
 そもそも、仕事でやるとなると、早さとデザイン性が重視されてくるので、その時点でタグ打ちを断念。結局ソフトを使い始めると、スタイルシートもワケワカラン。それでもまぁ、なんとかなるよと、適当にいじくってこれまでこなして来ました。が・・・。
 blogを自分で好き勝手にカスタマイズしようと思うと、ある程度の知識は、やはり持ち合わせていなければいけないらしいですね。かなり苦戦している、今日この頃。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月25日 (火曜日) *イッツ・ショータイム!*

 先日より公開された映画「まだまだあぶない刑事」まだ見に行っていません。柴田恭兵さんFANとして、本当なら公開初日に行きたいと思っていたのですが、車で2時間以内の劇場では、やっていないことが判明・・・。徒歩圏内にも劇場あるのに、予定ナシ。。。
 どうしたもんだかと、考えあぐねておりました。運転ヘタクソですし、お仕事の方のメドもついていない状態なので。

 そんな中、今朝PCの電源を入れたところ、目に付いたyahooニュース
 なんというか、もう、ショックで言葉もなかったです。私は普通の一般市民ですので、恭兵さんとも、鮎君とも、まったく面識はありません。でも昔、まだ恭兵さんがトーク番組に出られていた頃や、ファンクラブの会報等で、ちらっとお子さんたちのことにふれられる瞬間が、暖かくてすごく好きでした。そんなに家庭やプライベートを表に出される人じゃないので、たまーに耳すると、本当にうれしかったです。
 そして、こんなことがあった直後に、それを一切表に出さず、かろやかにステップ踏みながら「イッツ・ショータイム!」と、撮影に望まれた役者魂。公式サイトに行ってみたら、映画関係者もまったく、知らされていなかったそうで。。。本当に、すごい人だと思いました。もう、好きというより、尊敬です。
 絶対に、映画公開中に、見に行こうと思いました。頑張られた姿を見て、しっかり楽しむのが、FANとしてできる、唯一のことですもんね!

 そして最後に、息子さんのご冥福を心よりお祈りいたします。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月24日 (月曜日) *困った・・・*

 調子が悪いです。PCか、ブリンターか、どっちかが。
 いくつかのソフトに限定されるのですが、プリントできなくなりました。それも、印刷を指定すると、ソフトが強制終了かかってしまうという状態。
 はたしてこれは、PC内部のソフトが悪いのか。それともプリンターが悪いのか、わからない。。。

 現時点で、調子の悪さが発覚しているのが、宛名ソフトと、CDやDVDのラベル印刷ソフト。
 宛名ソフトは、昨年の年賀状、何枚出したっけ? と思い、確認のため住所録一覧印刷をしようとしたところ、強制終了。困った、これから一番使用するソフトなのに。
 ラベル印刷は、溜まっていたDVD(TVを録画しておいて、原稿入ってからPCで見まくる用)の整理をしようとしたところ、強制終了。凝って作ったラベルデザインごと、あえなく消滅。仕方ないので、タイトル書いたふせんがビラビラとついたディスクが、今私の机の上には70枚近く放置されてます_| ̄|○
 他にも調べたら出てくるのかもしれないけど、本日発覚したのは、この2つ。今のとこ、テキストファイルは普通にプリントできるっぽいので、仕事には影響ないのだけど。

 仕方ないので、上記ソフトとプリンターのドライバを入れ直したりしてみてるのですが、症状は改善されず。
 こうなりゃ最後の手段! と、データをiBookに転送して、そっちで印刷しようと思ったら・・・うまくプリンタを認識しない。なんで? こないだまで、普通に印刷できていたハズなのに。

 これって、何が悪いんだろう、本当に。
 パソコンって、何年使ってても、よくわからない。。。(泣)。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月23日 (日曜日) *休息*

 特に忙しくないときは、日曜日は朝から愛犬と、ドッグ・ランに行ってます。
 写真は、我が家の癒し。枸杞(くうこ)さん。先日2才になったばかりの、柴犬です。
 ペット可とはいえ、集合住宅暮らしなので、どうしても運動不足になり気味。やっぱりたまには、思い切り走らせてあげたいですしね。
 幸いうちから、車で15分程度の場所に、こういった施設があるので、重宝してます。本日はアイリッシュセッター×2匹、ラブラドール×1匹、柴犬×2匹で、しっかり楽しんだようです。

 犬のお楽しみ時間の後は、人間のお楽しみ時間。
 この施設のすぐ近くに、おいしいパン屋さんがあります。毎回、その日の昼食用に、色々と購入して帰ります。
 今日は新商品にチャレンジしてみましたが、相変わらずおいしかった! 幸せ。。。

 パンの写真は・・・また、後日ということで。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月21日 (金曜日) *デジタルとアナログ*

 サイト用イラスト、途中経過です。全体的に暖色系をベースにしたイメージなので、ささっと下塗り。これから細かいとこをやっていきますが・・・きっと、やればやるほど収集付かなくなっていく気がしないでもありません。
 こういうとき、デジタルの方が便利なんだけどなぁ、と思いつつ。

 実は当初、この絵は、Painterの練習がてらデジタルでやってみるつもりでした。ベンタブ購入したときにソフトはついてきていたのですが、そのまま一度も使用したことなかったので。
 半日、格闘。挫折しました_| ̄|○
 なんかもう、すっごく重たいの! PCが。ここまで重く感じたのは久々。そしてあえなくフリーズ。半日粘り、諦めました。
 ということで、結局、いつもどおりカラーインクです。どうも私は、時代に逆行している気がしてなりません。最近は、モノクロ原稿だってデジタルの作家さん多いのに。
 ・・・余談ですが、今日ビッ●コミックを見たら、全作品デジタル入稿になったって書いてあったんですが、本当でしょうか?! 漫画の中のネタだったので、真偽のほどがわからないのですが。。。もし本当なら、近い将来私もそれだけのスキルが求められる日が来るのだろうかと、ちょっと冷や汗かいてしまいました。だ、大丈夫だよね・・・?

 え、ネームですか?
 速攻でお返事頂きましたが、現在私は気分転換ということで、遊んでおります。サイトいじってます。
 早い話が、現実逃避です・・・_| ̄|○

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月19日 (水曜日) *FAX! *

 ネーム2稿目送りました〜☆

 てことで、お返事頂くまで、しばらくの休息です。
 ラッキーなことに、明日は事務所の仕事がお休みなので、のんびりできます。
 先日からやりたいといっていた、サイトをいじろうか。それともカラーインクで遊ぼうか。編集してないDVDも溜まっているし、やりたいことが一杯です。
 でも、取り急ぎやらなければいけないのは・・・掃除かな。。。_| ̄|○ 苦手。


| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月17日 (月曜日) *ネーム2稿目 *

 先週、1稿目を提出、打ち合わせしまして。今2稿目を、うなりながらやっております。
 そんな中、担当氏より、さわやかにTELが。
 メインの用件は別のことだったのですが、しっかりネームにもプレッシャーをかけて、去っていかれました。

 一応、今週中には2稿目を提出すると宣言してしまったんだけど・・・大丈夫かなぁ。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月16日 (日曜日) *NAMEバトン*

 1週間ぐらい前に頂いておりました。今更ですがやってみます。

☆貴方のLN又はHNは何ですか?
  「時山はじめ」です。

☆LN又はHNの由来は何ですか?
  由来っつーか、PNですが。
  私が男の子だったときに用意されていた名前だそうで、亡くなった祖父から一字頂いてます。
  せっかく考えて頂いたので、使わせて頂くことにしました。
  余談ですが、デビュー作は、この祖父から多大な影響を受けております。
  PNは初投稿の頃から使用してますので、偶然にびっくりです。

☆差し支えなければ本名もお願いします
  えーと、差し支えある気がしますので、各自でご想像下さいませ。

☆本名の由来は何ですか?
  某・維新志士から頂いたそうです。

☆過去に使っていたLN又はHNを教えて下さい。
  「佐倉はじめ」です。
  ここのサイト名「さくらのはなさくころ」より、セットで考えました。

☆過去に付けられたあだ名を教えて下さい。
  あだ名・・・らしきものはないですねぇ。
  大抵、名字をそのまま呼ばれてました。
  あ! 高校生のときの部員仲間からは、今でも「親方」と呼ばれています。
  それ以外では、現在進行形で「はじめさん」「はじめちゃん」ってのが多いですね。

☆今までこの名前可愛いと思った名前はありますか?
  多すぎて、あげてたらキリないです。

☆1番大切な恋人には何と呼ばれたいですか?
  下の名前以外なら何でも(笑)。
  かれこれ20数年、親族以外に下の名前で呼ばれたことがほとんどないんです。
  なので、たまーに呼ばれると、慣れなくて気持ち悪くって;;;

☆LN又はHNと本名どちらが好きですか?
  一番使用頻度が高いのはPN(HN)ですが、どれもそれぞれ愛着はあるので、選べません。
  しいて使用頻度が低いのをあげれば、本名です。

☆また生まれ変わってもその本名でいたいですか?
  生まれ変わるときには、きっとそのときにまた、考えてくれる人がいると思うので・・・。
  それをありがたく頂きたいと思います。

☆次にバトンを回す五人
  我こそはという方がいらっしゃいましたら、是非。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月15日 (土曜日) * 冬季限定*

 ラーメン、好きです。ちなみにトンコツ派。
 あまりスープは飲めないのですが、麺にこってりと味が絡んだ感じが好き。

 お昼に、無性にカップラーメンが食べたくなり、コンビニへ。限定商品を発見し、購入してみました。
 味は、濃い!
 そりゃ、ガーリックとミソとトンコツですもの。濃い〜。更に、チーズパウダーがたっぷりと。でも、そのチーズが絡んだ麺は、好き嫌いあるかもですが、私は好きでした。

 そんなにインスタントラーメンは食べる方ではないのですが、冬場は、色々と限定商品が出るので楽しみです。
 今しかないものですし。また、他のものにもチャレンジしてみよう。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月14日 (金曜日) *雨です。*

 こちらでは昨日まで良い天気が続いていたのですが、今日はさすがに雨です。
 雨自体は、そう嫌いではないのですが、漫画描きにとっては本当に敵ですよね。雨・・・というか、正確には湿度が。
 私はネームで、水色のシャープ芯を大量に使用します。コピーに出ないので、がしがし描けるので。でもこれが、湿度が高い日には、全然描けなくなる(>_<) 描いても描いても色がつかず、紙がへこむだけ。しつこくやってると、そのうち紙が削れていきます。
 仕方ないので、この季節にと思いつつ、先ほどエアコンのドライをつけてしまいました_| ̄|○

 おかげで寒い・・・のですが、どうにか湿気ていたネーム用紙が正常に。そして、水色シャープ芯も復活してくれました。
 一応除湿器もあるのですが、これは逆に部屋が暖かくなってしまうんですよね。まだちょっと、部屋を暖めるには早いし。
 冬場の雨の日は、こっちを使うかなぁとか、色々今から対策を考えております。
 ちなみに、私にとっての最適湿度は、55%以下です。天気が良いと条件を満たしてくれるのですが、雨が降ると一気に、80%ぐらいまで上がってしまうんですよ、うち。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月13日 (木曜日) *林檎の策略*

 iMacG5がパワーアップした模様です。
 携帯のときにもびっくりしましたが、とうとうパソコンにもカメラが付いてくる時代になったんですねぇ。これ、何に使うんでしょうか。原稿をスキャンせずにカメラでパチリだったら、楽かもしれない・・・なんてことを、考えてしまいました。

 実は先月、iMacを買い換えるべきかどうか、すっごく悩んでいたんです。来年インテルに移行した後の機種だと、classic環境がなくなるらしいので、それはちと困る。使えなくなるソフトがいくつかありますので。
 てことは、移行前にに購入すべきかと。HDDもそろそろ一杯で、外付けとの同時使用で誤魔化しながら使っている状態だし。CGやるには、パワー不足気味でもあるし。

 でも、結局は決断しかねて、保留状態だったんですよね。
 その矢先に、今回の発表。カメラもリモコンも、私の使用方法ではあんまり必要ない機能だけど・・・お値段据え置きらしいし。
 なんだか「買うなら今! 今がチャンスだよ!!」と、ささやかれているような気がしてきます(^^;

 予定では、来年の3月あたりに買い換えるつもりではいるんだけど。
 それまで、忍耐力が持つかなぁ。。。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月12日 (水曜日) *打ち合わせ*

 昨日、ネーム1稿目をFAXしまして。
 今日、電話で打ち合わせしました。

 ・・・撃沈(>_<)

 ネーム描いてる時は、色々と楽しかったんですが・・・まだまだ自分の未熟さを痛感させられます。指摘箇所をメモしていたら、A4のコピー用紙が真っ黒になってしまいました。
 ほぼ全ページに指摘点が。びっしりとやり直しです。でもそれだけ、次がどれだけ変わっていくのか楽しみでもありますね。

 さ、がんばろー!!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月11日 (火曜日) *ほぼ日手帳♪*

 先日、注文しそこなった「」。
 縁がなかったかなと思い、店頭で他の手帳を色々物色してみたのですが。でも、そこまでそそられる他の手帳との出会いもなかったので、ロフトが近い友人に頼み込み、購入してきてもらいました! 本当に、ありがと〜!!

 ということで、写真です。かわいい! 私好みの赤ですよ☆

 基本的に手帳は、赤色が好きです。昔から。何年かバインダータイプの手帳を使用していたのですが、それが赤のレザーで。鞄の中で見つけやすかったことから、それ以来、悩んだときは赤の手帳を選ぶようにしているのです。
 逆に、気に入った赤の手帳を見つけられないと、今年は購入やめようかな〜と、もらい物などで落ち着いてしまい、でも結局気に入らなくて、放り出してしまうというパターンに。
 やはり、手帳は気に入った物が一番ですね。それが見た目でも、機能でも、どこか気に入ってたら、マメに使う気がします。

 それにしても、本当に書く部分が多い。日々のスケジュール管理だけではなく、日記とか、ネタとか、いくら書いても埋まりそうにない。
 無事、1年間使い切れるのか、怖いような、楽しみなような。頑張ろう。
 そして使いこなせたら、来年はレザータイプのほぼ日手帳を購入するのだ。使いこなせれば・・・ね。それが、野望。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月08日 (土曜日) *プチコミ発売日*

 ・・・でした。

 今月号から作家扱いということで、一足先に送本されて参りまして。ありがたく拝見させて頂きました。
 にしても、ペンネームで届いたのにはびっくりしました! 噂には聞いていたのですが、本当だったんだ。。。あ、もちろん、ペンネームの前に「○○様方」ってのはついておりますよ。

 そして、まんが賞募集のページに、カットが載ってました・・・ね。
 恐れ多くも、先輩方に並ばせて頂いて、恐縮です。なんかもう、穴があったら入りたいとはこのことだと思いました。本番はまだなのに。
 そして掲載は、1月号増刊だそうです。1月号とついてますが、たぶん発売は11月だと思います。今から胃が悪いです。

 掲載号も発表されたことだし、サイトも少し手直ししたい・・・と思いつつ。
 今はネームやってます。火曜日にFAXするのが目標!! でも火曜日には、急遽漫画じゃない方の仕事も入ってしまいました。さて、どうなることやら。。。

 サイトは、一段落ついたらいじります。たぶん。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月05日 (水曜日) *きゃー(≧▽≦) *

 お昼過ぎ、郵便屋さんが荷物を届けて下さいました。
 なんだろう・・・と開けてみると、友人からカードと共に、デビュー決定のお祝いが! うわー、想像していなかったので、しばし感動で挙動不審状態でした。

 ・・・私が昔から絵が好きなことを知っている、身近な人物の反応だと。
 デビュー? おめでとう。でもまぁ、描くこと自体が当たり前状態なのを知ってるから、今更驚くことでも・・・ねぇ? みたいな。

 漫画仲間の反応だと。
 デビュー? おめでとう。でもこれってスタート地点だから、喜んでなんていられないよね。こっからお互いライバルだし、大変よね・・・。みたいな。

 某・友人の反応だと。
 デビュー? おめでとう。お祝いパーティする時は呼んでね・・・って、私が主催者かい!!
 結構周囲の方々の反応はクールでしたし、私自身、友人の時はクールだったので(笑)、お祝いする、されるという感覚がなく、ビックリしてしまいました。

 この友人は、そもそも漫画とは全然関係ない場所で知り合った人です。でも、諸事情から、とても親しくさせて頂いている、大切な人。ちょっと簡単に行き来できない距離ってのが、難点ですが(^^;
 うれしい気持ちと共に。改めて、自分の立場を再認識した日となりました。お祝いされるという、ひとつの区切りを迎えたことを自覚して。甘ったれてなんていられないな、と。

 頑張ります!
 ありがとね、Nさん!!

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月04日 (火曜日) *毎度のことですが*

 ネーム・・・進んでおりません。
 1作の全体像が見えるまでは、毎回苦しむ部分とわかってはいるのですが・・・毎回ここで頭を抱えてしまいます。
 暗記するぐらい、何度もプロットを見直すだけで、今日1日が終わってしまいました。

 それから、どうもまだ、35Pというページ配分が、感覚として掴めていない気がします。31Pのときは、このあたりで転に入ったらラストに余裕を持てるとか、ある程度わかってきてたんですが。
 まだまだ、本ネームの前の豆の状態。これからどんどん練り直していくわけだし、そこまで悩むのもおかしいとも思うのですけど・・・私にとって、漫画という作業の中で一番苦手な部分です。

 ここを乗り越えれば、楽しいんですけどね〜。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年10月03日 (月曜日) *一歩前進v*

 昨晩、いくつかのプロットとネタをFAXしておりまして。
 今晩、そのうちの1つに、OKが出ました。

 残念ながら、先月色々と友人にお願いして取材させてもらっていたネタは・・・今回、一旦見送りということに。その節はお手数おかけしてしまって、本当に申し訳ないです。でも、話自体が悪いというわけではなく、まだ練り直しの余地があるという感じでの保留なので、今後への宿題ということにしたいと思いますv おかげさまで、資料は大量に手元にそろってますし。
 それに、ストックができるということは、気分的にいいもんですね。気持ちの余裕に繋がる気がします。

 ということで、これからネームです。
 自分的に、初ジャンルへのチャレンジでもありますので、今からどうなることかとドキドキしてるのですが(汗)、納得いく形にできるように頑張りたいと思います。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年09月30日 (金曜日) *9月も最後*

 文具コーナーに行くと、もう来年の手帳がびっしりと並んでいました。
 ああ・・・もう、そんな時期なのか。

 学生時代は、バインダータイプの物を。OL時代は、その年の気分で買った物を。どれが使いやすいかと悩みながら愛用していたのですが、ここ3〜4年はフェリシモでもらった物や、妹が衝動買いして余った物なんかを貰って、適当に使ってました。
 でも、タダだからいっか〜☆ と思いつつ・・・なんかハズレ。可愛いさは、使い勝手とはなかなか比例しないもので。。。結局、数度持ち歩いて、終了。
 それにそもそも、フリーで仕事している人間の手帳の使い方と、世間一般の人の手帳の使い方ってのは、違うんじゃないかと思う。OLしていた時は、使い勝手が悪いと感じることはあっても、ハズレとまで感じることはそんなになかったし。
 そして、この春にiBookを購入してからは、iCalというソフトがメインに。確かにパソコンは便利。スケジュール管理から、ネタ帳代わり、うちでも外でも大活躍。・・・なんだけど、やっぱでかいし重い(笑)。来年Macにインテル搭載されると、もっとコンパクトになるという噂もあるけれど、本当にそうなるかはまだわからないし。そもそもそれ以前に、そんなに簡単に買い換えられるものじゃない(汗)。

 てことで(前振りが長くなりましたが・・・)、来年は久々に、自分で選んだ手帳を使用しようと思って物色中。
 スケジュール管理もできて、ネタ帳として使えるほどの記入余裕があるもの。もちろん、使いやすいレイアウト、書きやすい紙質ってのは、必須条件。でもそれ以上に必要なのが、年間予定表。これって、1つの仕事を数ヶ月にわたってやることがある人にとっては、必須ページなんだよね。OL時代にはほとんど活用していなかったし、安い手帳にはついてないことも多かったんだけど。
 実は、あちこちのBlogで見かけた「ほぼ日手帳」ってのも気になっていたんだけど、現物を見たことがないので値段に躊躇してしまい、気が付くと通販終了(笑)。販売期間短すぎるよ! ロフトでは店頭販売しているらしいけど、ちょっと近所にないしなぁ。これだからイナカって(泣)。先日東京行ったときに、買っておけば良かった・・・今にして後悔。来年は迷わず予約してみよう(気が変わらなければ・・・w)。

 まあ、手帳復帰自体が久々なので、気楽に色々探してみようと思います。買っても、実際使ってみると思っていたのとは違って、使いにくかったってこともありえるし。
 いいのがない or 購入失敗したときは、またPC管理に戻すということで・・・ね。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年09月27日 (火曜日) *きゃー(>_<) *

 担当氏より、電話がありました。
 ・・・プロット進行状況の確認といったところでしょうか。
 お疲れ様です。
 すみません、頑張ります。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年09月26日 (月曜日) *ファミレス逃避*

 マンションの貯水槽が、年に1度の大掃除でした。
 水が使えない(一応断水ではないので、濁った水なら出る・・・)のは、結構面倒。お茶飲むのも、コップ洗うのもね・・・ということで、近所のファミレスに避難してました。
 お約束の、日替わりプレートと、ドリンクバーです。

 いつものようにPC抱えて行ったのですが、やっぱ、自宅より進み具合が良いような気がします。ここ数日、なかなかつながらなかったプロットが、形に。
 まだちょっと、納得いかない箇所があるので、そこをどうしたもんだかとは思いますが、流れとしてはこんなもんでしょう。
 ということで、3分の1、終了!

 こう順調に進むと、あと2日通えば、プロット完成かしら? なんて、都合の良いことを考えてしまう。行くと数時間は没頭してしまうので、完全に体をあけた状態じゃないと行かれないのが難点ですね。
 自宅でも、これぐらいすんなりと進めたいものです。本当に。

 毎度のことですが。最大の敵は・・・自分の集中力のなさだと痛感した一日でした。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年09月25日 (日曜日) *「お洋服バトン」だそうです。 *

 最近、バトン流行りですね。
 漫画や画材関連は何度か来ていたのですが、今回は「お洋服バトン」だそうです。
 私の服の趣味なんて、たぶん誰も興味ないだろうなぁ・・・でも、せっかく頂きましたしねv

☆ 服は何着持ってますか?
 数えたことないなぁ。。。というか、これ、速攻で答えられる人は、すごいと思う。どっちの場合でも。

☆ 好きなファッションは?
 カジュアル。夏ならTシャツにGパン。冬ならトレーナーにGパン。
 うさぎと犬と一緒に、ゴロゴロして生活してますので、毛が付く素材はNGなんですよ。あと、トーンがくっ付くこともありますので、ガムテープでペタペタやっても平気な素材じゃないと・・・ね;;;
 なんか・・・女捨ててます・・・かね、やっぱ。外出する時とかは、それなりの格好はするように心がけてますが。。。
 あ、着る機会がなかなかないですが、着物が好きです! 披露宴とかのお呼ばれは、できるかぎり和服です。一応(あくまで一応)、自分で着付けできます。日舞や民謡の先生が身内にゴロゴロしているせいか、毎年正月は着物で初詣とか、普通だと思ってましたので。
 ただ、この年齢で、日常生活で着物着てると「変な人」って見られるのがオチなので、なかなか着れないのが難点かな。

☆ 好きなブランドを5つ
 えーと、あまりブランドは気にしない方だと思う。気に入ったものを買う感じ。

☆ 最近買ったのはなに?(服・鞄・靴など)
 ブランド不明のボレロ風カーディガンと、iiMKのベロアのバラ柄キャミを。
 別々のショップ(でも、建物は同じw)で買ったのに、組み合わせてみるとぴったりで、お気に入りv

☆ バトンを回す5人
 やりたい! って人がいらっしゃいましたら、どうぞ。
 毎回、立候補にお任せしちゃって・・・すみません。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年09月24日 (土曜日) *お仕事してます。*

 なんだか「原稿やってます」ではなく「お仕事してます」と言うと、照れますね///
 照れるんですが・・・プロとしての自覚を持つためにも、意識して「仕事」という言葉を使って行こうと思っております。

 ということで、PCも落ち着き、お仕事モードです。一番急ぎ(といっても、締め切りは来月・・・まだまだ先・・・)の仕事からということで、デビュー作の予告カットをやっつけました。連休あけたら、発送してこようと思います。
 そして、次作のプロット。ペースとしてはかなり余裕があるので(何しろまだ掲載時期未定状態なので)、ストックを作る意味でも、何作か提出することになっております。最低ノルマは3つ・・・2つはなんとか方向性が見えてきた気がしてますが、あと1つが迷走中。頭を抱えているところです。

 もちろん、プロット以前のネタも、時間のあるときに色々考えておかなきゃですしね。。。
 時間があるからといって、あまりウカウカとしていられません。もう9月が終わりということで、この1ヶ月間何をやっていたんだろうと、少し焦り気味です;;;

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年09月23日 (金曜日) *復活・・・? *

 昨日、念のため再度バックアップを取り直しまして。
 今日、一日がかりでMacのリカバリをしました・・・疲れた・・・。

 そもそも、リカバリなんてそう何度もやっていることではないので、やり方からして・・・どうだっけ? という状態。に加えて、ついでだからOSをヴァージョンアップしてしまえv なんて欲を出してしまったので、収集つかず。
 iMac自体が、G4になったばかりの古いものということもあり、どうやっても最新ヴァージョンを認識してくれず・・・結局、出荷時の状態に戻しただけとなりました。

 とはいえ。
 いくつかあった不安要素はかなり改善されまして。IEの強制終了もなくなったし、メーラーのパスワードも保存できた! (今までできなくて、送受信の度にパス入力していた・・・)。ファインダーに毎回表示されていた、謎の大きなハテナマークと「項目が見つかりません」という胃の悪い表示も、きれいさっぱり。・・・他にも、変な箇所は色々あったんですけどね・・・気づかないフリして;;; だましだまし使用しておりました。半年以上。
 やっぱ、手間はかかるけど、たまにはリカバリしてすっきりさせてやるのが、PCのためにもいいんだなぁと、痛感しました。
 ・・・まだ、最低限のソフトしか入れてなくて、スキャナとかプリンターとか、入ってないソフトも多いんですけどね;;; これらはまた、そのうち入れます。たぶん。

 気になる点は、やっぱ容量。結局色々整理しても、20GBしか残ってない。。。ここをどうにかしない限りは、やっぱ近いうちに、また不具合が出てくるんだろうな。しかも、動画や画像等のでっかいデータは、外付けHDDに入れたまま。PCに戻してしまうと、容量不足を起こしてしまうので。
 あと、住所録ソフトが、どうも破損してしまったらしく・・・インストールできず。バックアップは取ってあったんだけど、ソフトがないと、読み取れない・・・よね・・・。過去の年賀状データとか、全部入っていたので、ちょっと焦っております。
 IEのお気に入りと、ポスペのバックアップを忘れていたのは、まぁ、些細なミスということで。潔く諦めます(T_T)

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年09月20日 (火曜日) *PCがぁ・・・*

 iMacの調子が、なんだか本当に悪いです。
 先ほど友人とメッセしていても、一言送信しては落ちる・・・の繰り返しで。だんだん先方に申し訳なくなってきて、お話の途中で退出させて頂きました。
 それ以外でも、動かなくなっているソフトが出てきたり。保存すると、別のソフト名で保存されてしまい、開けなくなったり。トラブル続出中です。

 実は昨晩、HDDの容量を確認したところ。なんと80GB中、残りが200MBしか空いてなくて、びっくりしました。
 これは・・・調子が悪くて当然。快適に動かすには、3分の1程度は余裕が残っているのが理想だと、前々から私のPCの師匠に言われていましたのに。購入当初は、80GBなんてでかい! こんなに使えるハズないよ。なんて思っていたのに・・・使ってしまうものなんですね。
 慌てて、必要ないと思われるデータを削除したのですが・・・それでも、20GB空けるのが精一杯。20GBなんて、一昔前のPCだとかなりの容量ですが、資料写真等を保存していたら、あっという間に埋まってしまいます。使わないデータは外付けのHDDやDVDに、とは思うのですが・・・いつでもすぐ取り出せるようにと思うと、メインPCの中に入れておきたいですし。ソフトを使って一括管理しているので、あまり他の場所には移したくないのです。

 ちょっと、本日のApple Expo Paris 2005で新製品が発売されることを期待していたのですが、今回はそれもなかったですし。今が、買い換え時なんでしょうか。
 でも、まだまだ現役で使えている(?)姿を見ると、愛着もあり、なかなか思い切れません。というか、今愛用の大福デザインが、好きなんですよねぇ;;;

 そして本日のWinのフリーズ回数は、28回でした。なんか、もう、嫌..._| ̄|○

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年09月19日 (月曜日) *PCがヤバイ気がする・・・。*

 先日東京に行ったとき、モスバーガーで匠の「アボガド山葵」を頂きました。うちの近所のモスはとても小さい店舗なので、匠は置いていないのです。。。
 おいしかったー! 念願叶って、幸せでしたv

 で、その時。アボガドとちょっと迷ったのが「タンドリーチキンバーガー」。とっても美味しそうだったのですが、わざわざ緑モスまで来て、これはないだろ・・・と思いとどまったのです。
 しかし、やはり心残り。ということで、本日のお昼は、モスに決定☆

 買い物ついでに立ち寄ったのですが、連休&お昼時ということで、大入り満員。テーブルが6つしかない小さな店舗内は家族連れでいっぱいだったので、テイクアウトすることにしました。
 うちに帰って、アイスティーを作って。
 ・・・幸せでした♪

 えと、タイトル(笑)。
 なんかー・・・PCの動きが悪い。酷使しまくりなので、前々から良くはないんだけど。
 メインのiMac君と、サブのWin君が、同時にヤバイ気がしてます・・・。うーん、どうしたもんだか。
 iMacはたぶん、一度OS入れ直せば安定してくれると思うので、もう少し様子見てから入れ替えようと思ってるんだけど。バックアップさえ取っていれば、焦ることはないし・・・毎日自動で、外付けHDDに転送する設定してあるし。
 でもWinの方が、落ちまくり。こっちは某PC専門店のオリジナルPCなので、リカバリ用のCDが付属しておらず、素人には手が出せない状態なんだよね。。購入から丁度5年、そろそろ寿命なんでしょうか。やっぱ。

 家電量販店にプリンターのインクを買いに行ったついでに、敵状視察。
 最近のPCの値段に、ちょっと吃驚中。
 壊れる前に買い換えるべきか、壊れた後で買い換えるべきか・・・。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年09月18日 (日曜日) *中秋の名月*

 お月見のお供ということで、我が家の愛兎の写真など。
 ・・・親バカですねえ・・・自分でもよーくわかっています。ハイ。

 本日は所用で出かけておりました。先日の台風14号で、床上浸水の被害に遭われた地域で・・・、まだまだ道ばたに流木が山積みになっており、片付けとか、大変なようです。
 ここ1〜2年で宅地分譲があったらしく、新築入居後、2ヶ月、3ヶ月で、今回の被害に遭われた方もいらっしゃったそうです。なんでも1階は天井近くまで水没したそう。同じ市内で、車で20分程度の場所なのに、こんなに大変だったのかとびっくりしてしまいまいした。うちがたまたま、災害関係には強い地区に住んでいるというのもあるのですが・・・。
 よく行く、お気に入りのパン屋さんでお昼を購入したのですが、そのお店も今日からやっと営業再開だそうで。並んでいるパンの種類もいつもの半分ぐらい。店内はとてもきれいで、清潔感溢れるのに、聞くとこのお店も水深1mぐらいまで店内が浸かり、機械が全滅したんだそうです。一旦全部修理に出して、治って戻って来た機械で作れるものしか、まだ店頭に並んでいない。
 なんとなく、ちょっといつもより、多めのパンを購入して帰りました。

 氾濫した川は、誰もが「洪水なんて起きない」と思っていた川でした。もちろん私も、今までそう思ってました。。。
 備えあれば憂いなし。
 災害に強い区域だなんて甘えてないで、真面目に防災準備をしておこうと思いました。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年09月17日 (土曜日) *女王の教室 *

 結局、今期クール欠かさず見たのは、このドラマだけでした。

 いやぁ・・・良かった! 後半、もうウルウルしながらティッシュ抱えて見てました。ユリさん、はまり役でしたねv 子供達もみんな、お疲れ様。
 そういえばこの番組、視聴率良かったらしいですが、でもだからといって、続編とかは作ってほしくないなぁと思います。この話は、ここで終わるから、良いのだと思うし。
 そして早く、DVDになってほしい。もう一度最初から、見直したいな。

 ・・・えーと。
 投稿者時代は毎日原稿のことだけで、ここの日記が続いておりました。が、漫画が「お仕事」となった今、ここに書く内容に悩んでいたりします。特に今はまだ、プロットを転がし続けている状態なので、そっちで書くことないし。
 先日より少しずつ、日常のことも書き始めているのですが、まだ自分で、内容の方向性が掴めていないような気がします。まぁ、そんなに難しく考えることでもない気もするんですけどね(笑)。

 しばらく行き先不明で迷走するかと思いますが、長い目で見守って下さいませm(_ _)m

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年09月16日 (金曜日) *忙しかったです・・・*

 東京から帰ってすぐ、フリーでやっている方の仕事が多忙を極めておりました。
 今日やっと、普通の日常に戻りつつあります・・・。連休中には、プロットをいくつか、まとめたいと思うのですが。

 今、いつもお世話になっている画材屋さんが、トーン3割引だそうです。
 時々こういうフェアをやってくれるので、その時は迷わず購入しているのですが、今回はどうしたもんだかと悩み中。というのも、しばらくは原稿を触る予定がナイ。従って、トーンを使う予定もナイ。。。
 次の話がある程度確定していれば、使いそうなトーンだけを購入ってのもできるんですが、今はまったくもって未定。困ったものです。
 それでなくても、先日の誌上評で、トーンの使いすぎを指摘されたばかりですしねぇ;;; うーん、どうしたもんだか。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年09月13日 (火曜日) *プチ★上京*

 昨日今日と、東京に行っておりました。
 行きに人身事故で在来線がストップし、新幹線に乗り換えする予定だった駅までたどり着けない・・・というハプニングがありまして。幸先悪いなぁ・・・と思っていたら、帰ってくるときは新幹線が人身事故でストップし、自分の事故遭遇率の高さにちょっと、落ち込みました。
 ちなみに1年前に上京したときは、大雨で新幹線がストップし、新大阪駅で4時間立ち往生しました。。。

 さて。今回の上京の目的は、編集部へのご挨拶と、担当氏との今後の打ち合わせです。ロビーまでは何度か行ったことがあったのですが、編集部に入ったのは始めてで・・・ドキドキ、オロオロしてました。
 感想としては・・・TVで見ていたのと同じでした!! 当たり前ですが;;
 感動して怪しい動きをしていたところ、Betsucomiでお世話になった元担当女史とばったり出会いまして。相変わらずのハイテンションとパワーに、生気をごっそり吸い取られましたが(苦笑)。

 担当氏は、お電話通り楽しい人で。雑談はとても気さくで、おもしろい。でも、とても厳しい人でもありました。本当に、漫画を愛していらっしゃる人。
 お話ししていても、ムチ、ムチ、ムチ、アメ、ムチ、ムチ・・・という感じで。でも的確に、自分の漫画の欠点を指摘して頂いた気がします。うまく、次作に繋いでいければいいのですが。
 とりあえず、次作の締め切りまでは時間があるので、ネームを3本やることになりました。その中で一番良い物を最終的に決定して、デビュー後1作目を描き上げることになりそうです。

 いつもは上京すると、東京の友人達と飲み会をしたりするのですが(^^; 今回はメインがあくまで編集部だったので、ランチのみ、お友達とご一緒という形になりました。昨日の緑モスの匠バーガーも(うちの近くには普通のモスしかないのです・・・)、今日の有楽町でのランチも、おいしかったー!! でも、写真を取り忘れた。。。
 明日からは漫画ではない方の仕事が入っており、今日中に帰宅しなければいけませんでした。ゆっくりできなかったことが、ちょっと心残り。
 次の機会には、もっと色々なお店を開拓して、積もる話を心ゆくまでしたいなと思いました。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年09月10日 (土曜日) *来客でした。*

 他県に住む親戚が、今月来月の2ヶ月間仕事の研修で、うちの近くの住民になりました。電車で2駅。車でも10分。
 年に1度会うか会わないかの、いつもは遠くの人なのに、期間限定のご近所です。
 で、土日は研修が休みということなので、昨晩から泊まりにきていました。
 おかげですっかり飲み過ぎ。寝不足。

 ・・・胃が悪い。
 こんな週末が、2ヶ月間続くことになりそうです(^^;

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |

2005年09月08日 (木曜日) *プチコミック発売日*

 朝8時、実家の妹からメールが届きました。
「おめでとう。今見てる」
 ありがとう、妹よ。しかし姉は、まだ見てません。。。

 ということで、コンビニにプチコミを置いていない地域に住んでいる私は、9時に近くのスーパーの開店と同時に駆け込みまして。
 ・・・やっとこさ、入手です。

----------

 ということで、前置きが長くなってしまいましたが。本日発売のプチコミック本誌にて、先日投稿した作品の結果が発表されました!
 ・・・おかげさまで、この度、デビュー決定という流れになりました。
 ここに至るまで。初投稿から約5年間、変わらず励まし、応援してくださった方々に、この場を借りて、お礼申し上げたいと思います。本当に、本当に、ありがとうございましたm(_ _)m

 正直言いますと、先月下旬、担当さまからご連絡頂いてからも、しばらくは信じられませんでした。
 ・・・これが、びっくりTVだったらどうしよう。みたいなことをぐるぐると考えてしまい、身内にしか告知できず・・・ウロウロ、オロオロしながら、今日の正式発表を待っていました。本当でした。よかった。。。ホ。

 とはいえ。
 批評でもしっかり指摘されているように、課題はまだまだ山積みです。今後、直していくところだらけです。
 投稿者のうちは、デビューがひとつの目標でした。投稿者としては、デビューはゴールでした。
 けれど、漫画家としては、デビューはほんのスタートライン。これからが本当の自分との戦いで、力量を問われる世界。
 まだ、デビュー作がいつ掲載されるかさえ決まっていない身で、先のことを言うのはおこがましいのですが・・・これからは投稿者という甘えを捨てて。今まで以上に、一作一作、大切に描いていきたい。そして、少しでも何らかの成長を、お見せすることができればと、思っています。

 本当に、ありがとうございました。

| 投稿者 hazime | ツレヅレ | コメント (0) |