2006年11月21日 (火曜日) *伊東家の食卓*
たまたまTVを付けると、「伊東家の食卓」をやってました。そしてその中の、おもしろリサイクルに感動! ダンボールで作ったお掃除グッズって・・・。
これって、その昔流行った、スーパーはぼきと同じモノですよね? ほら、掃除機で吸い込んでも、引き出しの中の10円玉や100円玉はそのままに、ゴミだけ吸い取る・・・っていうグッズ。それが、段ボールで簡単に作れちゃうなんて!!
アナログ漫画描きの宿命に、消しゴムカスとの戦いがあるのですが、これがあれば、かなり掃除が楽になりそうです。毎作、大量のカスが出るものの、それらが机の上に散乱して、ペン先やカッター、その他の小物にまみれ、大変なことになってしまうのです。でも、掃除機で簡単に、ささっと掃除ができたら・・・!!!
早速、段ボールを確保して、作ってみたいと思います。次の作画が楽しみですv
写真は、芋焼酎ショコラ。何でもチョコレートになっちゃう時代なんですね。
とってもおいしかったです。ちょっと和風の、ウイスキーボンボンみたいな感じかな?
投稿者 hazime : 2006年11月21日 21:24
コメント
>みこっちさま
こんばんは!
良い情報でしたか? 良かったですv
私はまだ実践してないのですが、TVで見る限りは、なかなか使えそうでしたよ。
市販のはぼきは、やはり、そこそこのお値段しますしね。。
同等の物がダンボールで作れるってのは、かなりうれしい情報でした。
結構この番組、使える情報を放送してくれますよねv
投稿者 はじめ : 2006年11月24日 21:48
こんばんは。
私もいい情報を教えて頂きました~♪
(実は「伊東家の食卓」ではなくバレーを見ていました。)
確かに昔はぼきって流行ってましたよね。
「便利そう」って思っても当時まだ学生の身&TVショッピングって異様に高価…ってわけで見ているだけの商品でしたね。
私もダンボール探して作ってみたいです。
投稿者 みこっち : 2006年11月21日 23:00