« はまってしまった。 | メイン | 警察24時 »

2006年07月03日 (月曜日) *HERO*

P1000450.jpg HEROの舞台が山口県ということで、見てみました。といってもすっかり忘れてて、気付いたら1時間終了してて・・・おかけで話は全然わかりませんでした・・・。虹ヶ浦って・・・どこ?! (たぶん、虹ヶ浜のもじりかな・・・?)
 なんか、TVでご当地の方言を聞くと、微妙な感じですね(^^; 私自身は、山口県内でも、あちこちの言葉が混ざってまして。更に他の地域の言葉もかなり吸収しちゃってるので、きれいな山口弁・・・とはいえないのですけど。それでも妙に、笑えました。やっぱりどこか、イントネーションが違う。
 ちなみに山口県民が他県に行くと、大抵「ラムちゃん」と言われます。実際はまた、微妙に違うんですけど、やはり「〜ちゃ」ってのはインパクト強いんでしょうね。

 しかしちょっと気になったのは・・・フジテレビって、山口県の8割の家では入らないんですよ。他県の電波が届く地域か、特殊なアンテナを取り付けている家庭か・・・ぐらいかな。なのに、どうしてわざわざ、舞台が山口県だったんだろう・・・?
 うちはケーブル入ってるので、見れるんですけど。
 なので山口県では、昔からTBSで、夕方5時から「笑っていいとも」が放送されてます。子供心に「どうして夕方の放送なのに、お昼休みは〜♪ って歌なんだろう」と、ずっと不思議でした。

 さて、写真は、東京グルメ最終回。パステルのランチ!
 ・・・幸せでしたv

投稿者 hazime : 2006年07月03日 23:26

コメント