2006年12月25日 (月曜日) *のだめ*
今 クール唯一、全話見たドラマでした・・・おもしろかった・・・。
私は原作、まだ途中までしか読んでなかったのですが、それはそれで2通り楽しむことができました。前半は、原作との違いを見つけるおもしろさ。後半は、まだ知らないストーリーに対するおもしろさ。早く全部読みたいです。
そして最後、演奏がびしっと決まって、感動しました。このドラマに限らず、演奏が完璧に決まった瞬間の空気って、涙が出そうになります。学生時代、まだ絵を描き始める前までは、ずっと吹奏楽部に所属していたので、聞いているだけでも演奏者に近い気分になっちゃってる部分もあるのかもですね。またピアノとフルートを習いたくなっちゃいましたが・・・もう指が動かないだろうな;;;
次クールのドラマでチェックしているのは「秘密の花園」と「演歌の女王」。
秘密の花園は、漫画編集さんの話って・・・もうそれだけで、期待しまくり。ドラマなので現実とは違う部分も多いとは思いつつ、すっごく楽しみです。しかも真矢みきさんが編集長役って、絶対似合いそう♪
演歌の女王も、久々に天海さんの歌が聴けるのねv と、今からワクワク。女王の教室とは180度逆の役柄っぽいですが、元々宝塚時代からコメディセンス抜群の人だったので、これもまた楽しみです。
本日の写真は、先日お茶した京王プラザホテル1Fの「樹林」にて。
同行した皆さんが、某先生オススメの苺のショートケーキを食べてる中、ひとり、苺と豆乳のババロアを注文しちゃいました(笑)。でもこれも、甘さ控えめでおいしかったです♪
投稿者 hazime : 2006年12月25日 23:20
コメント
>SIKAさん
あら、SIKAさんも見ていらっしゃったんですね!
のだめや千秋先輩に限らず、みなさんはまり役で、おもしろかったですよね〜。
クラッシックがもう少し・・・というのは同感ですが、ワンクールなので仕方ないかな、とも思いました。
逆に、あれだけの話をうまく整理して、うまくまとめた部分はすごいと思いますし。
ちなみに私は今、頭から「今日の料理」が離れません(笑)。
ヨーロッパ編もやってほしいですが、さすがに無理でしょうねぇ。。
投稿者 はじめ : 2006年12月28日 22:10
のだめカンタービレ
私が久しぶりにまともに見たドラマでした♪
のだめと千秋先輩
はまり役ではなかったのではしょうか?
もうちょっとクラシックの曲が流れて欲しかったな~
投稿者 SIKA : 2006年12月27日 00:37