2006年01月16日 (月曜日) *安くて良い物、悪い物。*
ご無沙汰です〜、生きております!!
昨日やっと脱稿し、その後惰眠をむさぼっておりました・・・気がつくともう夜ですか・・・_| ̄|○
実は、デビュー作以来、作画作業は半年ぶりでした。投稿時代から考えても、ここまでインターバルが長かったのは初めてだったりします。感覚を忘れていて、かなり戸惑い、手間取った感は否めません。
そして、これまでも自分は、作画作業が遅い方だと思っていましたが・・・それに加えて、要領も悪いんだろうなぁと、改めて感じました。年末年始があることはわかっていたのに、どうしてもっと計画的にできなかったんだろう? 反省点しきりです。
それでもどうにか! 予定していた日に発送することができました。良かった〜。
写真は、作画作業中に探し歩いたネリケシ。トーンを削ったときに出る粉を取ったりするのに使うのですが・・・近所の100均で売り切れで、市内中の文具店を探し歩き、やっと大手スーパーのファンシーグッズ売り場で入手することができました。
実は、某画材メーカーの少々お高いネリケシや、デッサン用のや・・・これの倍以上の値段のする物が、引き出しの中にはゴロゴロしてたりします。でも、色々使ってみて、結局こういった、体に悪そうな(笑)甘ったるい匂い付きのタイプが、私にとっては使いやすいことが判明しました。高くても粉っぽかったり、油っぽい匂いで気持ち悪くなったり・・・値段と使い勝手は比例しないようです。
消しゴムも、色々なメーカーをジプシーして。結局3個で100円のものが手放せなくなってますし。
しかし一方で。
今回のトーンワークの前半、どうやっても削りがうまくできず、苦労しました。私は切ったり貼ったりはデザインカッターを使うのですが、削りは普通のカッターを利用してます。
あまりにうまく削れないので、歯を何度もポキポキ折って新しくしたのですが・・・半年のブランクを考えても、あまりにうまくいかなすぎる。仕方ないので文具店で、新しく刃を購入してきたら、すぐにいつもの調子に戻りました。
考えてみると、前半は100均で買った、安い刃でした。原稿制作をお休みしていた半年の間に、質が落ちたのか・・・(普通に紙を切ったりするには、申し分ない質ではあるのですが)。そして後半は、きちんとしたメーカーが出している、倍以上のお値段の物です。
・・・とはいえ。そもそも、高いっていっても、そんな値の張るもんじゃないですし。
値段にとらわれず、常にベストのものを探して、使っていこうと思った事件(?)でした。
投稿者 hazime : 2006年01月16日 23:42
コメント
悠利さん、ご無沙汰しております!
寒い日が続きますが、お元気でしょうか?
コメント、重複分は削除しておきますね☆
練り消し、ものすっごくおいしそうな匂いがしますよ。
強すぎて、体に悪そうな(笑)。
こちらはイナカなので、随時何かないかと色々な場所を探しまくっているので、おもしろい発見があるのかもですね。
時間があるときに、もっとぶらりとしたいですね・・・。
投稿者 はじめ : 2006年01月17日 20:40
な…何度もすみません。
ちょっと表示がおかしくて送信がだぶってしまったようです。。(__)
投稿者 悠利 : 2006年01月17日 18:18
う…うまそう(゜-、゜)
こんな練り消しがあるなんて。
私も今度スーパーの文具売り場のぞいてみようかな。
画材買うときってトーン買うときにまとめて、
ということが多いからたまにはぶらり…
モノ探しというのもいいですねv
投稿者 悠利 : 2006年01月17日 18:06