2006年06月23日 (金曜日) *緑モス*
うちの近所には「モスバーガー」がありません。少し前まで赤モスがあったけど、この春なくなってしまった・・・。
ので、出先で見かけたときには、やたらと入りたがります。東京2日目、持ち込みに行った友人や、現在東京在住だけど元々はこちらの作家さんたちと、神楽坂の緑モスにて落ち合いました。当初は別のお店だったんだけど、良い場所にモスがあったので急遽変更(^^;
そして、緑モスといえば、やはり匠味でしょ!! ということで「匠チーズ」。実は「モス畑のサラダ 彩りひじきとアボカドのサラダ」も気になったんだけど・・・さすがに胃袋と相談して、却下。その代わりに甘いモノは別腹状態で、「玄米フレークシェイク 抹茶小豆」をデザートに。
・・・ちなみに、同行した作家さん同士、結構嗜好が似通っているので、メニューかぶりまくりです(^^;
緑モスの一角で、漫画談義を繰り広げる集団。端から見たら怪しい人たちだったろうなぁ。
さて、明日から1泊で、同窓会に行ってきます。前泊では「ハピプロ」でお世話になった、ブライダル業界の元バイト仲間たちと酒盛り予定。たぶんオール・・・体力大丈夫かな。
そして日曜は、数ヶ月前に会った友人から、数年ぶりの友人まで、色々と再会・・・するハズ。結婚ラッシュの年には、毎月挙式に呼ばれたりでよく顔を会わせていましたが、ここ最近はあまりそういう話もなく・・・本当に久々。
そういえば学生時代、プチコミ本誌やコミックスが、友人たちの間で回ってました。当時は自分が漫画家になるとは全然思ってなかったし、ましてや一読者だったプチコミで・・・と思うと、なんとも不思議なものです。
投稿者 hazime : 2006年06月23日 23:56
コメント
>鹿さま
同じモスでも色々あるみたいですよ。
そして店舗によって、メニューが違ったりします。
閉店・・・うちも近所のがなくなったので、寂しいです(>_
投稿者 はじめ : 2006年06月26日 03:16
緑モス・・・・
シラナカッター
そんなものが展開していたなんてっ
ちなみに地元のモスは閉店していました<残念・・・
投稿者 鹿 : 2006年06月25日 01:17