2006年03月03日 (金曜日) *おひなさま*
サイトの名前を「本日のおやつ」に変更した方がいいんじゃないかと、思い始めている今日この頃です。。。
3月3日はひなまつり! ということで、本日はお約束のひなあられで。ベタですが。
ちなみに、よく、3日中にお雛様をかたづけないと、晩婚になる・・・というそうですが。実は私、このジンクスを知ったのは、社会人になってからです(^^; 職場のお局様が、3月3日に「今日中にかたづけないと、今年も嫁に行けない!!」と、定時に飛んで帰ったのを見たのが、きっかけでした。
というのも、うちの家では両親の実家のある地方の風習で、お雛様=4月3日だったんですよね。ずっと。
保育園や学校では通常の3月3日にお祝いしてましたが、家の中では1ヶ月遅れ。3月に入ってお雛様を飾り、4月3日まで出しっぱなし。ちらし寿司やひなあられも、4月3日に頂くのが当たり前だと思ってました。
地方の風習というのは、おもしろいものです。
そして・・・そのお局さんがその後結婚されたかどうかは・・・私はその後転職してしまったので、知りません(^^;
地味に、気になってることのひとつです。
投稿者 hazime : 2006年03月03日 23:41
コメント
みこっちさま、いらっしゃいませv
雛祭りでマシュマロ、いいですね〜。
そのお店、素敵☆
うちの実家にも、7段飾りの立派なのが、押し入れの奥にあるハズですが・・・もう10年以上姿を見ていません。
出すのも片づけるのも、大変ですものね(^^;
最近流行の、雑貨屋さんで売っているような、チリメン素材とかでできたような小さいのが、1つほしいなぁと思いつつ。
・・・毎年、きれいに忘れています。。。
みこっちさんの地方も、4月3日までになんですね。
本当に、地方によって色々なんですね〜。
投稿者 はじめ : 2006年03月06日 22:22
こんばんは。
昨日は友達と外食に出かけたら、「雛祭りだから」とマシュマロを頂きました。
とりあえず2X才になるともう雛人形は出していないし、
ちょっと縁の遠くなった行事になってしまいました。
4月3日はこの日までに雛人形を片付けないと嫁に行き遅れる、
と言われていました。
うちは片付けていたのになぁ…(^^)ゞ
投稿者 みこっち : 2006年03月04日 22:49